天然温泉 べんがらの湯(八女市健康増進施設 べんがら村)
温浴施設 - 福岡県 八女市
温浴施設 - 福岡県 八女市
5/19(日)
香育の日
「香育」(こういく)とは,子どもたちに向けた香りの体験教育のことで,植物の恵みである精油(エッセンシャルオイル)の香り体験を通して,五感のひとつ嗅覚に意識を向け,豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに,人と植物の関わり,自然環境の大切さを伝える.記念日を通して「香育」の大切さを伝えていくのが目的.
だそうです🤓
サ室でもアロマロウリュがあるかないか,アロマの種類や強さで感じ方が変わってきますね☺️
ごとぐるの日
ご当地グルメの日だそうです🤓
今日の皆さんのサ飯にごとぐるあるかな〜😋
ごちポの日
ごちそうポテトと思ってたら,ごちそうポーク🐷アメリカンポーク🇺🇸の日でした😊
昨日カツ丼食べたしな〜...
💚🌿.•*¨*•.💚🌿•*¨*•.💚🌿•*¨*•.💚🌿
今日はミント号🚗の半年点検の日
1時間程で点検も終わり異常なし😊
ミント号,遠くに行きたがってます😆
久しぶりに1時間ちょっとの八女(やめ)のべんがら村に行ってみます🚗³₃
13:30過ぎ,男性側は少し混雑と表示されてるけど5,6人😊
手前がiki,奥がボナのオートロウリュで,TVがiki側にあるので奥は空きがち☺️
強烈な熱さはないけど,ボナの湿度が心地良いのでミントは奥の2段目で3セット🧖♂️
2セット目は満室になる時もあったけど,喋る人も軽い挨拶程度の会話で快適に蒸されました😊
ところが,3セット目で若者2人が終始話してる😑
ちょいイラではあるものの黙浴ポスターは剥がされてるので,とりあえずスルーしておく😐
2,3セット目はオートロウリュに当たり,気持ち良く発汗した後に水風呂に浸かり,心地良い風が吹き抜け,チェアも沢山ある外気浴スペースに行くと🚶♀️...
3セット目は先程の2人がインフィニティチェアに寝た状態でお喋り💦
ちょいイラが少し増したので注意しようかと思ったものの,気になるお喋りにも関わらずインフィニティチェアでご機嫌ちゃん✨👼✨になってたので注意出来ず😆
正直なところ,話の内容が面白くなく,2人以外には必要のない情報,雑音でしかないのがダメなんだろうなぁ😓
それさえなければ,また,消毒臭が気にならない人であれば,サ活環境としては申し分ない施設なので,機会があればお立ち寄り下さいね😊
💚🌿.•*¨*•.💚🌿•*¨*•.💚🌿•*¨*•.💚🌿
男
関東のとあるメーカー(工場)を買ったらしいので,仙台にもじきにブラモン売り出されるかも😊スペシャルならアイスクリームにしてくれると良いのに🍦😋えー来て下さいよー😆らかんの湯も薪ストーブ復活し,その近くのOND HOTELもオススメですよ✋🤣✨
記念日サ活クリア認定です😆👍 露天風呂に浸かってる親子(親子じゃなくても)の会話はサウナとは別なので,たとえうるさすぎても致し方ないと思うのですが,インフィニティチェアが6,7台並んでる中,背もたれを倒して喋るのは違うと思うんですよね😞他の人が目を瞑り,周りが誰一人喋ってないのに構わず話すのが理解出来ない💦サウナ話もしてたけど,ただ流行りに乗っかってるだけの様で,勿体ないなぁと... 後から休憩に来た若い子は耐えられなかったみたいで,うるさい👉😑👈的な言葉を発して浴室に戻って行ったので,その前に自分が注意してたら良かったかなぁと少し後悔でした😔 自分はもっとうるさい施設で鍛えられ,ご機嫌ちゃんになれるようになってるので,かなり成長してると思います🤣
プロフに書かれてましたね😊私は自動車免許などの最低限の資格しか所持していないので,皆さんすごいなぁと思います👏🏻😳✨ 個人の味覚で感じ方は違うと思うのですが,5Aの良質の肉も熟成の入り方で味は変わるので,見た目のサシの入り方だけじゃなくて熟成も美味しく食すポイントのひとつですね😋ミント家に来れば佐賀牛食べられますよ✨✋😆✨
ミント家に行きます🥩✨ ♪
お待ちしておりますꉂ🤣w𐤔
山はあっても山梨県で「ほ」ですね☺️
九州って平野は勿論あるんですが,山・丘が近いんですよ😊ミント家は麓に家があって,田んぼや小川,丘の地形などで住宅密集地には出来ず,隣の家が2,3軒分離れてるポツポツ集落なので,BBQで騒いでも近所迷惑にならないんですよ😆博多まで快速で20分ちょっとで行けるんで,便利なのに自然で囲まれてる,めっちゃ良いとこですよ😁 佐賀牛まだ残ってるから,新幹線乗り継いで来て下さい✋😆✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら