佐賀の湯処 KOMOREBI
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
3/26(日)
③サク山チョコ次郎の日
チョコ好きなミントだけど 知らなかった😳
こちらでも売ってるのかな❓
コンビニで探してみよう👀
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
突然ですが
ホームです(笑)
投稿数が多いからと
ミントのホームが筑紫の湯だと思ってる貴方に貴女
ここがミントのホーム
KOMOREBIでございます(笑笑)
ホームもどきの割引券をゲット
そそくさと筑紫の湯を後にし
やって来ました真ホームKOMOREBI
本日は瞑想サウナに
モモ葉・トウキエキス配合 春満開湯(炭酸泉)
サウナと炭酸泉をローテします
午前3セット+アウフ1セット
うち オートロウリュ2セット
ポスターちゃんと見てなくて
桜の香りと思い込み
炭酸泉で癒され続け(爆)
全セット 何処かに昇っていきました
アウフギーサーは久保支配人
アロマはグレープフルーツ
ロウリュ2回に撹拌の2セットが1部
ロウリュ5,6回の撹拌に久保さんのタオル捌きが2部
完走いたしました(1段目ですけどね)
午後3セット
炭酸泉に竹見の湯も加え
全て4段目
胡座をかかずに時短で蒸され
昇りつつも 途中でまたまた寝落ち
体力落ちてますね(苦笑)
ただ蒸され昇るのも良し
アウフで蒸され昇るのも良し
やっぱり KOMOREBIがホーム😊
( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”✨🍙( ˙༥˙ )🍙ŧ‹"ŧ‹"
男
この前 クッキーさんが行かれた 久留米の游心の湯の 系列店です😊単にデカいだけでなく 水風呂 外気浴 上手い作りやと思います😁 是非是非‼️
筑紫は華丸・大吉(福岡)県 KOMOREBIはどぶろっく(佐賀)県 ミントはどぶろっく県住まいやけん 筑紫をホームに選んでないとです😏桃葉の香りは女子っぽくて好き😆最後の1文 ふじこが解読不能😭ワカリマシェーン😭
あーどぶろっく県出身だから下ネタが…🤣佐賀だと塙さんの方がイメージ強かった😊AKCも桃の葉が吊るして有るけど野焼きの匂いしかしない🤣女子っぽくないwwwふじこは古いネットスラングで文字に出来ない気持ちです🤣
いや ミントは どぶろっくの2人の出身地に移り住んで来た口なので 生粋の下ネタ〜ではないとです😆でも 女性は大好きです🥰←当たり前やけど 堂々と言わんでも😆男性好きやったらヤバいヤツや😂AKC野焼きの匂い🤣ネットスラングなんや🤔だめちゃん物知りね💕︎←ハートか?www
筑紫は5分 KOMOREBIは1時間 県境に住んでるので 福岡の方が近いんですよ😊ホームは自分の県にしたくて 遠くてもお気に入りのKOMOREBIにしてます😉
みちさん✨オフ会の影響ですか🤔口調がいつもと違う様な...それはそうと 家近で訪問回数からいけば 筑紫がホームなんですけど 佐賀県民としては佐賀の施設を選びたくて😅その前のホームは福岡でしたが(笑)久留米の游心の系列で 支配人も游心から行かれた久保さんという方で ちょっとした共通点もあって KOMOREBIをホームにしたんです😉AKCの様なアチアチさは無いと思うのですが みちさんも気に入って頂ける施設だと思います😊
ちくわさん☀️おはようございます😊爆読みありがとうございます😆チョコ次郎より"ちくわ次郎"送って下さいませ😂早く休みたい(ととのいたい)ので アチアチサ室が好みですね💕︎AKCというより ちくわさん(ホントはみちさん😆)にお会いしたいです(*´罒`*)♥ニヒヒ
メーカーHPにもそんな感じのこと載ってました😮佐賀KOMOREBIと福岡久留米游心は系列(北九州にもひとつあり)で 午前からありますよ😊サイコちゃん くノ一レベルのアチアチじゃないけど🤣各支配人が熱波師さんなんですよ😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら