おいたま温泉 賜の湯
温浴施設 - 山形県 米沢市
温浴施設 - 山形県 米沢市
始発で出発、新幹線で米沢8時20分着、バス30分で下車、徒歩15分程で到着。
高畠駅構内施設と迷ったが、砂風呂とビーフシチューライスが決め手となりコチラにお伺いしました。
個性的で期待以上の印象に残る施設でした。
先ずは浴衣を着て浴室内を通り砂風呂へ。
寝そべり砂をかけてもらうと想像以上に重く熱い!腕の脈がはっきり分かりますw
30分一本勝負!
温度計は60℃強、空気と違う熱伝導で5分もしない内、顔はすでに滝汗💦
不安がよぎります💦
15分過ぎで脈は130オーバー、25分で手足を砂から出してしまいました><
立ちくらみすることがある為、冷水を頂きながらしばし休憩後、シャワーで砂を落とし浴室に帰還致しました^^
体は火照りきって水風呂を欲しているものの、若干残った砂落としと洗体で温泉水のカランを使うと、温度調整機能が働かず激アツ🔥まさに源泉かけ流しです!
何とか耐え、ようやく家庭用ユニットバスのダブルサイズの水風呂浴槽へ、体感22℃位もこれ程有り難く感じたことは有りません。
露天に出ると、垣根が低い❗️
遠くの山々木々、ビニールハウスと手前に畑、農作業中の方がインフィニティで、裸体丸見え、真の解放感ww超気持ちいい~~ww
(農作業の方は全くこちらを気にしてらっしゃらないので安心ですw)
サ室は銭湯っぽいタイプで熱さ十分、お湯もいい湯だったのですが、他のインパクトが強いせいで普通でした^^
風呂上がりに隣の食堂へ。
ビーフシチューライス、ママさんの優しさが隠し味で美味、米沢牛ピラフをテイクアウト。
気に入ってしまいましたので、また来ると思います❤️
歩いた距離 1.4km
男
自分は砂風呂が未経験で😅へぇーー😆と感心するのと魅力的だなと興味をメチャ惹かれるサ活でした☺️ビーフシチューも🤤もんです✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら