どら

2024.05.05

4回目の訪問

サウナ飯

大野まで来たので 🚗³₃
(↑県外の人は わかんないよね💦)
車で 15分ほど離れた
"あっ宝んど(あったからんど)"に来た✌️

ここは 私のホーム"ささおか"と同じ
"越しのゆ"グループなんです✨
って事は... そー この前 GETしたスタンプラリーの ハンコが貰えますね~🤩
(↑はい✋ 良い子は もうお分かりですよね これが目的でしたね(笑))

発券機で入館券を600円で現金購入💸
プールもあるけど それも別に600円🤣
...ホームは 500円!しかもプール込み🏆

本日 男性側は 左側の洋風(女性側は和風)
...ホームは 入れ替え無いんだよなぁ😭

サ室も広々 3段造り 室温90度🌡
...ホームも広め 2段造り 室温110度😊

水風呂は 16度設定みたい お2人用かな
...ホームは 季節連動タイプ笑 同じお2人用

露天も ひろーい どこでも休憩出来ますね😇
...ホームの露天は ここより 狭いなぁ😅

休憩処 まんがもイスもヨギボーもあるね☺️
...ホームも同じ💕︎でも 広さは負けたかも

お食事処 メニューたくさんあるある😋
...ホーム ここほど メニューない気がする😔

...って ホームと勝負してどーするの?

気持ちよく 蒸されて 3セット~🥰

露天で ぽかぽか☺️🔆休憩
少し うたた寝😴しても~た(笑)

〆にジェットバスで マッサージしてEND!って思ってたら 出口付近のぬる湯(38度)に 菖蒲が浮いてる🌿‬
とりあえず 入ってみることに...
🤔「次に菖蒲湯 入ってくる人と 勝負だ!」
と 心に誓う🙂‍↕️(勝負⇔菖蒲ですね💦)

なかなか 誰も入ってこない😩
上がろうとした時 小学高低学年位の子と
お父さんが入ってきた😑

ん~~ 一勝一敗 でしたー🤣🍄😳🍄 😏🍄
(二敗じゃなくて よかったよ〜🤫)

"あっ宝んど "何度来ても イイ施設です🥰

どらさんのあっ宝んどのサ活写真

おろしそばとミニソースカツ丼セット

オススメの"福井のソールフード" 福井県民が頂きました😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他8件のコメントを表示
2024.05.05 23:11
7
福井の人はダジャレ好きなんですか?「あっ宝んど」👉🏻「あった!カランド」ですよね⚡️🤣⚡️
2024.05.06 13:25
5
ミントちんさんのコメントに返信

ミントさんコメントありがとうございます😁...そうなんです ここ「カランド」は なかなか シャレの効いた施設なんですよね~ 🤣って おーい!「カランド」じゃないって!😂あっ「タカランド」だって😜...「〇〇ランド」←なかなか 昭和チックな 名前ですよね🤭
2024.05.06 04:55
6
いや、ささおかのメニューってすげー豊富だと思いますョ😊 福井名物セットにパフェやソフト‥‥ って、それ以上にメニュー豊富なんですね😅
2024.05.06 13:32
5
izumi_4869さんのコメントに返信

izumiさんコメントありがとうございます🍚...そーですかねぇ~ ホームささおか メニュー豊富ですかね🤔でもね ここは 間違いなく "ささおか"よりも メニュー豊富だと思います😋珍しい商品が多いから そう感じるんだろーか🤔HPで 全てのメニュー見てくださいね🙇‍♂️
2024.05.06 05:58
5
どら どらさんに37ギフトントゥ

2024.05.06 13:38
3
いこあんさんのコメントに返信

いこあんさんトントゥありがとうございます🙇‍♂️...一昨年の "テントサウナイベント"(ご一緒しましたよね☺️)以来 来ていなかったんです🤣イベントの時みたいに プールも使えると もっと楽しめるんですけどね笑...お互いのホーム 訪問してるし笑
2024.05.06 20:14
3
どらさんのコメントに返信

同じ日にお互いのホームに行き来し合ってるのは とてもすごいことですねwww あのテントサウナの時にいらしゃった方でしたか。 県内のサウナー同志、またどこかで出会ったら よろしくお願いします🙇
2024.05.06 21:31
2
いこあんさんのコメントに返信

ホント!すごい偶然ですね笑...なかなか 大野・勝山方面に 行けてないので💦また どこかでお会いしたら よろしくお願いいたします🙇‍♀️
返信2件をすべて見る
2024.05.06 09:33
10
福井のソウルフード「ソースカツ丼」食べたいです🍴 って、菖蒲湯で何の勝負してたんですか?
2024.05.06 13:51
9
まさこさんのコメントに返信

まさこさんコメントありがとうございます😀...菖蒲湯での勝負は どちらの方が 大きいヤツ持ってるかの勝負!見た目で判断できない時は くっ付けて比べたりしますね🤣今回は見た目で判断出来ちゃいました🤭結果 小学生には 楽勝✌️ お父さんの方には負けちゃいましたよ🤣
2024.05.06 13:54
8
まさこさんのコメントに返信

あっ!すみません🙇‍♂️ ナニの大きさ勝負なのか 書き忘れてしまいました💦 まぁ まさこさんなら 理解してるとは 思ってますけど 一応 念の為 追記しておきますね🤗"手のひら"の大きさです!✋ いや~ 今回のお父さんのヤツは 立派なヤツでしたね~🤣🤣
2024.05.06 14:00
8
まさこさんのコメントに返信

またまた 追記です😅福井の"総売フード"(←福井(嶺北地方)だと 結構 売ってますよ☺️)ソースカツ丼🐷 まぁ店毎に 味は違いますかね🥹 薄いトンカツに あまめのソースが掛かっています😋キャベツなんかは 載ってない!福井来たら 是非一緒に食べましょ~ね😋
2024.05.06 18:48
8
どらさんのコメントに返信

ピィーッ!🟥1発レッド
2024.05.06 18:57
8
ヨシさんのコメントに返信

ヨシさん、お助け舟をありがとうございます😂
2024.05.06 19:30
7
まさこさんのコメントに返信

無反応が🤣🤣🤣
2024.05.06 19:49
6
ヨシさんのコメントに返信

面白い返しが思い浮かびませんでしたのでスルー🤣
2024.05.06 21:34
6
ヨシさんのコメントに返信

リクエスト制度を使わせていただきます✋...私は 無実だぁ~🤣🤣🤣
2024.05.07 09:06
6
どらさんのコメントに返信

VAR「うーん、これはあっ宝ランドだけに、『お宝』の大きさを比較しているではないか。リクエスト失敗!」 ピィーッ!🟥✋
2024.05.07 21:08
5
まさこさんのコメントに返信

なんだか 上手いこと 言われちゃいましたね👏"『お宝』の大きさを比較"... 『お宝』がどの部分なのか よく分からなので🤭まさこさん きっちり 明確に書いてもらわないと困ります🙇‍♂️ 言葉での説明が難しいのなら 図でも いいですよ~🤭
2024.05.07 21:14
5
どらさんのコメントに返信

🍄🍄🍄←どらさんが良く使ってる図はこちらですかね?うふふ
2024.05.07 21:19
4
まさこさんのコメントに返信

なるほど なるほど🙂‍↕️...🥇🍄🥇 笑
2024.05.07 21:26
4
どらさんのコメントに返信

流石でございます🤭 いやいやどらさん、そもそも退場になってますよ🟥笑
2024.05.08 22:20
3
まさこさんのコメントに返信

退場🟥は 痛いじょ~🤣🤣🤣
2024.05.09 01:03
3
どらさんのコメントに返信

🤣🤣🤣
2024.05.10 21:12
2
どらさんのコメントに返信

どらさんがくだらない話を長々と垂れ流してくれたお陰で🙄信州のブドウ農家のサウナーさんとお友達になれました🤣🤣誠にありがとうございます😜
2024.05.10 21:25
2

私にも ぶどう🍇ください🤲(誰も ぶどうくれるって言ってない気もするが🤣🤣)
返信16件をすべて見る
2024.05.06 15:29
5
あっ宝んど…😅よくコレ施設名にしましたね←褒めてます笑 昨日僕も近所の施設で菖蒲湯見かけましたけど、皆すげ〜触りまくってるから湯に入るのもやめました🤗邪気払い出来てませんでしたがおじさんには関係ない?かな?
2024.05.06 21:39
4
ばんたむさんのコメントに返信

ばんたむさんコメントありがとうございます😅...なかなか 面白味のあるネーミングセンスですよね😁ほとんどの施設は 地名等が 入っているのが多いのにね🤭...菖蒲湯 確かに 入る人皆さん触りますよね 特にお子ちゃま達は 持って振り回して戦ってますもんね🤣
2024.05.06 15:53
6
あっ宝んど、ささおか、どちらもいい点ありますね😁サ室もどちらもいいし👍 そのうちゆ〜遊も越の湯グループに吸収されるんかな〜🤔 さすがに無理があるかっ笑
2024.05.06 21:45
4
野人さんのコメントに返信

野人さんコメントありがとうございます🥵...ホント どちらの施設もイイ施設ですよね☺️コスパは "ささおか"高いし🤣全体的な お風呂は "あっ宝んど"の方が イイ感じかも🤔越しのゆグループ どんどん増えてきてますよね💕︎ゆ~遊グループ化は 無理でしょうね😣
2024.05.07 08:38
2
どらさんのコメントに返信

越の湯グループどんどん増えますね、勢いありますな〜♨️ささおかもあっ宝んども行ったことがない私は…非県民です笑🙄スタンプラリー参加して、行かねば🚗💨
2024.05.07 20:54
2
地下右衛門さんのコメントに返信

"あっ宝んど"は ちょっと 遠いと思いますので💦(地下右衛門さんが どこに住んでるかはよく知らないけど💦)まずは "ささおか"に一度来てみてください🙇‍♀️でもね 期待してきたら アカンよ~🤣夏休み中だと プール目当ての子供達多いので それまでに来てね🥰
2024.05.07 21:35
2
どらさんのコメントに返信

福井サウイキ2位!!いつかお邪魔せねばと思ってました🤗水風呂シュポシュポ君にも会いたかったんですが…春休み中みたいですね笑😆(福井市在住でささおかまでは40分です〜👍)
2024.05.08 22:09
2
地下右衛門さんのコメントに返信

シュポシュポ君は 来年の冬まで姿見せてくれないでしょ~ね🥹所要時間 40分ですか😳ちょっと 頑張れば 来れそーですね笑...時間の余裕のある時に 寄ってみてください🙇‍♀️気に入って 回数券買ったりして🤭(回数券使用だと 約320円/1回 お得ですよ)
返信4件をすべて見る
2024.05.06 17:20
9
都会人ですが、大野の位置や越しのゆのこと知ってますよ!キリッ✨😎あっ宝んどは、テントサウナイベントで印象に残ってます✨ホームささおか回数券利用で320円で、プール&サウナが楽しめる、コスパ最強店だと思います♪私もスタンプラリー参加してます🤣
2024.05.06 21:49
7
TZさんのコメントに返信

TZさんコメントありがとうございます🤓...福井県民よりも 福井の事よく知っているので 大野の事は もう分かりすぎてますもんね😜あっ宝んどのテントサウナイベント⛺️ めちゃくちゃ良かったですもんね💕︎流れるプールも大きいし🥶また やりませんかね🤔
2024.05.06 17:55
5
💎✨👈あっ⁉️宝‼️は分かるけど🧐 "んど"って何ぞや❓美味いのか⁉️🤔 …でググってみたら… 「湯っ蔵んど」がHITしました〜〜‼️😎🥳🤩ヤッタネ👍 …って何処にあんの?🤣🤣 長野県須坂市?しかも🈁も温浴施設だと? こりゃもうどらさんに突撃潜入レポートお願いするしかなかろう🤔🤔😎✨キリッ❣️
2024.05.06 21:52
4

にゃんぱすーさんコメントありがとうございます😳...あはは 何ボケてるんですか🤭あったかランド←暖か~い LANDって事だと思いますよ🙂‍↕️マジでボケてるだか どーかよくわかんなかったので 真面目に回答させてもらいました✋...長野まで調査には行けないです😭
2024.05.07 10:07
4
どらさんのコメントに返信

ヨシさんそそのかして🗣️🙄The Saunaのついでに立ち寄ってもらったら🚙💨おkデスヨ🤩🥳😘
2024.05.07 20:58
3

The Sauna 行ってみたいですね~🥰でも 長野だったら ヨシさん逆方向になっちゃうので 悪いです💦あっ そーだ!にゃんぱすーさんが 関西から 福井寄って 石川寄って 長野行けば なんの問題も無いですよね🥹いつ頃になりますかね~🤔
2024.05.08 00:49
2
どらさんのコメントに返信

つい先日新潟のスノーピークまで🚙で行かれた🈂️友さんが居るのでご紹介しましょうかネ?ラーメン🍜好きのヒトなので奢ってあげたら喜んで連れて行ってもらえると思いますヨ⁉️知らんケド🙄
2024.05.08 22:12
2

新潟までって かなり遠いじゃないですか😱え? ラーメン1杯🍜で 長野まで 連れて行ってもらえるんですか🤭(誰も 1杯とは 言ってないし😂)...私 人見知りなので 車の中で 会話できるかな😅にゃんぱすさんも 一緒に行きましょーよ🤣
返信4件をすべて見る
2024.05.06 19:30
6
越しのゆグループいっぱいあるんですね。あったか?ランド!👍は知らなかったです。富山でも、サウ◯タロがもうすぐ再営業しそうなので、楽しみでしょうがないです😁
2024.05.06 22:03
5

ととのいワンコさんコメントありがとうございます😊...越しのゆグループは イワシタ商事株式会社さんが管理者だったと思います💦...福井県内に 10施設 滋賀県内に 2施設 そして ワンコさんが居らっしゃる富山県の サウナタ〇さん!再開楽しみですねー🥰
2024.05.07 23:21
2
越しのゆグループ。 石川県にも金沢店があったんですけどね😂 あと閉店になる祥楽の湯も以前は越しのゆグループでした。 また石川に進出しないですかね🤔 施設名のバス停があるのはすごい。
2024.05.08 22:16
2
こーじさんのコメントに返信

こーじさんコメントありがとうございます😊...へぇー そうだったんですね☺️流石 物知りこーじさんですね✨ 祥楽の湯 閉店になると あの辺の人は 寂しいでしょーね🥹私も 一度だけ 訪問させてもらったんですけどね☺️確かに そのままの名前のバス停です笑
2024.05.10 16:53
3
実は私の中で一番うまかった蕎麦が大野在来なんですよ♪長野以西の話なんですけどね😊おろしそばもいいけど新蕎麦の季節はざる蕎麦最高です☺️
2024.05.10 21:15
2
あたごさんのコメントに返信

あたごさんコメントありがとうございます😋..."大野在来そば"福井県民だけど 食べた事ないですねぇ~😭そんなに 美味しいのなら 一度食べに行かなきゃ😆...おろし蕎麦は 福井のソウルフード(笑)なので よく食べます🤣ざる蕎麦ほとんど 食べないなぁ🤔
2024.05.11 01:31
2
どらさんのコメントに返信

あのおろしは福井独特でうまいですけど、大野在来は是非ざるで!名店沢山ありますぜ、寒くなる頃の新蕎麦がうまい!
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!