あおばた

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

はじめての水沢温泉館へ。
東北のサウナ愛好家の皆さんがこぞって楽しまれている様子を以前からSNSで気になっており、せっかくの充電中の期間を使って行ってみました。

仙台からは電車とバスを使って3時間ぐらい掛かりました。車を使えばもっと速いんだろうけど、充電中の身なのでゆっくりと向かってみました。

感想の結論から言っちゃうと、
純朴でシンプルな本格派サウナ!
自分に向き合い、心を無にするには好環境でしょう。

サウナ室は10名ほど座れる規模感。
BGMはなく、瞑想モードにはもってこいの環境です。
温度湿度は90℃の30%で、すぐにじんわり発汗。
ストーブはスウェーデンTYLO社製でセルフロウリュが出来るタイプで、ロウリュ用として月山の雪融け水とアロマ水が選べる贅沢なラインナップ。
内装は木のぬくもりを感じられる落ち着いた雰囲気でした。

水風呂・外気浴の力の入れようも相当でした。
雪融け水を使った水風呂はまさに至極。
ややグルシンの冷たさ具合に、名峰・月山の雪融け水の水質が良すぎてポカーンとしてしまったほど。
頭を乗せるクッションも置く気配りには二重丸をあげたいぐらい!
外気浴も本当に気持ちよかった!雪を見ながら自然も感じられて、街中での喧騒を日々感じる身からしてみれば、大変長閑な環境でした。インフィニティチェアもそれなりの脚数が置かれているので、じっくりゆっくりと月山おろしを楽しめられますね。

心を無にして、心身ともにリスタートを図りたい時にはぜひ行きたい場所であると感じました。デジタルデトックスには最高の環境というか。飲料水も美味しくやや飲みすぎてしまったので、体内の水が一気に入れ替わったような感覚です。

また行ってみるぞー!
とてもよいサウナ体験だった!

あおばたさんの水沢温泉館のサ活写真
あおばたさんの水沢温泉館のサ活写真
あおばたさんの水沢温泉館のサ活写真
あおばたさんの水沢温泉館のサ活写真
あおばたさんの水沢温泉館のサ活写真

ポークビンダルー

辛い、酸っぱい、サウナ後にはめっちゃ合う味付け!サウナ飯推奨に納得。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.5℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!