特に大きな用事がない土曜日。
ちょっと遠出しようと考えた結果、石巻の上品の郷ふたごの湯に行ってきました。

週末だけに混んでることを覚悟したのですが、そこまで混んでませんでした。
むしろ空いているように感じるほど。じっくりまったり楽しめましたね。

サウナ室は横長の作りで、奥にフィンランド式のサウナストーブが鎮座するスタイル。
TVがなく、ゆったりとしたBGMや注意喚起のメッセージが流れるシンプルが環境。
パッと見、東京西新井の堀田湯さんのサウナ室かのように感じたほどでした。

温度計を見ると95-96℃あたりだったかな。
強くもなく弱くもなくの湿度感だったので、割りと長く楽しめる設定でしたね。

そしてオートロウリュもちょこちょこ発生してました。
ホント優しいサウナです。

いやぁ、噂の黄金の水風呂がとんでもなく良かった!
天然温泉の源泉をそのまま水風呂に使うケースはあまり経験したことがない私。
温度的に20℃ちょっと上回るぐらいかな。
キンキンの冷たさを求める愛好者には物足りなさを感じるかもしれませんが、
水質がとんでもなく良く、柔らかく、いつまでも入れそうな心地よさ!
水風呂だけでも贅沢な気分を味わえそうだと感じました。

外気浴スペースは庭園風でシンプルな作り。
デッキチェアもなく地べたに寝転ぶスタイルなのですが、これがまた良かった。

視界に広がる木々、空、太陽を目にして、
地球に生まれてよかったー!と世界陸上の締めのメッセージのように思ってしまうほど。
最近の疲れが吹っ飛ぶ、最高の環境に出会えました。

この日は8-9分程度で4セット楽しんできました。
サウナ後は施設内のレストランで名物の石巻焼きそば(デカ盛)を。
一体何玉入っているんだと感じるほどの盛りっぷりw
お腹がめちゃくちゃペコペコだったのであっという間に平らげちゃってました。

近々、また行きたいな。本当に良かった!

歩いた距離 1.8km

あおばたさんの道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)のサ活写真
あおばたさんの道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)のサ活写真

石巻焼きそば(デカ盛)

ウマママーイ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!