2022.04.02 登録
[ 埼玉県 ]
埼玉方面で新規開拓。
ということで、こちらテルマー湯東松山へ!
メトス製のikiストーブサウナは、90℃強にも関わらず、しっかりとした熱さで10分やっと。
3セットいただく。テレビが故障していて、音声のみであった。
水風呂は、露天スペースにあり、広く段差のある深さもあってか、17℃くらい?なのに、冷たく感じる。90秒くらいが丁度良い。
1番のここのオススメが、ととのい処。
はじめは、水風呂のすぐ脇にチェアーがあったので、普通にここで休憩かーと思って、周りを見渡すと、少し先にあるではないか、しっかりとしたチェアーベッドが!しかも、低いタイプの初めて見るやつ。
しっかりと心臓バクバクのととのいがおとずれる。その後、あまりの気持ちよさにそのままウトウト。30分近く寝てしまったか。
2セット目が、過去1このチェアーベッドで寝ていたと思う。
グランピングはできなかったが、日帰りでも充分に楽しめる、綺麗な施設のサウナ🧖
来た甲斐が有りました!
[ 北海道 ]
北海道出張での第二弾。北の聖地、ニコーリフレ。まさか、ここにこんなに早くも来ることができるとは思っていなかった。それ程、楽しみにしていた施設。
結論。
ロッキーサウナのロウリュは良かった!
普通に1セットの後、
熱波士からの風を3セットいただく。
水風呂も16度としっかり冷えており、備長炭が良き!
値段も、当日会員の5時間1900円ってのがあって、4000円かかるのかなーって思ってたから、ラッキー✌️
残念な点をいくつか。
エレガント渡会さん、退職されてた…
タオルや歯ブラシ、休憩所の本などなどの片付けが追いついていない状況が目につく。
ちょっと汚いイメージ!
ととのい処が、普通のチェアーだけで…外気浴もできないから、残念。
せっかくのサウナ水風呂からのご褒美が…
故障中で水素風呂と、冷房が…
と、まぁー聖地巡礼での名前が先行してのイメージだったので、辛口になってしまったが、
もちろん、また機会があれば
1、2、サウナー!
受けたいです!
[ 北海道 ]
北海道出張で
宿の近くにあったこちらへ!
ホテルの浴場にあるサウナだが、日帰り入浴の方も多く、さらに30℃越えのためのサービス?で値段も1210円で入ることができた。通常2700円ちょっとだった気がする。
90℃のサウナ✖️3セット。
ここは、水風呂が最高で温度表示はなかったが、かなり冷たい!素晴らしい👍
低温サウナもあったが、ここは…意味がない^_^
ととのいスペースも長椅子があるが、微妙^_^
でも、広くて綺麗でバランスの良い施設であった。
[ 新潟県 ]
出張で新潟、岩原スキー場へ!
現地の方から、ユングパルナスを紹介してもらったので、行ってみる!
ドライサウナ✖️3セット
塩サウナ✖️1セット
ドライサウナは90℃。テレビはなく、熱さも問題はないが、マットが敷いてない…
入り口にあるサウナマットを持って入るタイプであるが…
これ、経費節減であろうが
正直、ニオイが出てしまってせっかくのサ室時間が台無し😑
お尻用マットだけでは、足が熱いし。
サ室に入った瞬間の黄色いマットがビシーっと敷いてあるのが一番!
水風呂は水温計無かったが19度くらいかな。
中々、最近はサ活ができないので、
とりあえずお風呂とサウナに入れただけでも良かった^_^
[ 群馬県 ]
仕事の有給を使って
久しぶりにこちらへ!
6時の開店からゆっくりと3時間コース。
のれんをスタッフの方が準備していたが
セットするのに大変そうだったので、手伝ってからの受付。
回数券でインするものの、メンバーカードを出し忘れた…
サウナは、ドライサウナ2セットとロウリュサウナ3セット。
朝風呂で利用するのは、太田湯ラブよりも桐生の方が何となく好き。
[ 群馬県 ]
前橋出張で、久しぶりの毎日サウナ!
120分コースで、堪能!
ととのいチェアーもリニューアルされ、配置も変わり、新鮮な感じ。
10分✖️5セットいただく。
さすがだね、毎日サウナ。最近、入ったサウナは10分もたないで出ること多いけど、
ここは、100℃で熱いのに、湿度と香りのバランスが最高で、薪ストーブの温かみが伝わり、キツイけど10分居られる、素敵なサウナ!
ねっぱやし君のアウフグースをみて、また感動!
ここ以上の、グルングルンととのいを感じたことはない…
[ 山梨県 ]
朝にサウナで汗を出し、
ととのう時間は無かったが、スッキリと仕事にのぞみます!
4泊5日、長い間お世話になりました!
石和健康ランド、良き施設でしたよー!
[ 山梨県 ]
滞在3日目。改めて、施設の良さを実感。
浴槽のドアを開けると、足を洗えるようにお湯がチョボチョボ出ており、洗体の場も個人使用できるよう、配置が工夫されている。シャンプーリンス類も5種類くらい?好きなものを選べる。
髭剃り、歯ブラシ、あかすりも、もちろん置いてあり、サウナの前には分かりづらいが、サウナマットも積んであるので、
サウナハットを用意しておけば問題ない!
本日も朝風呂1セットと夕方に3セットいただき、そのままアルコール消毒🍺
[ 山梨県 ]
出張で山梨県へ!石和健康ランドに4泊5日、ホテルを取り、昭和感満載の健康ランドを味わう。
サウナの種類も、高温、低温、塩、よもぎと4種類。お風呂も一つ一つは大きくないが、数がかなりある。
フロントに、タオル大小が積み上げられており、好きな時にそこから自分で持っていくシステムでなんか、テンション上がる!
高温の熱風サウナは、100度ほどの温度であるが、10分入ることができない。最近は特に6分で辛くなるので、我慢をしないで、水風呂に飛び込むから、その後のととのいは、あまり…といった状態だが、それを受け入れてサウナを好きなように楽しむのもまた良いかなと。
低温サウナは、枕とマットが敷いてあるので、寝ながらダラダラとテレビを観て、汗を出す!むかーしの水戸黄門がたまたま映っており、更なる昭和感を^_^
塩サウナも、よもぎサウナも、蒸し風呂の蒸気タイプで、5分も入っていればそれなりに熱い。
先ずは初日にサウナは一通り体感して、終了。
これから19日まで、仕事の合間を利用して、楽しもう!