絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SAUNA K

2022.08.02

1回目の訪問

自宅から1時間圏内で行ける新規サウナで、候補としてあったのが熊谷 湯楽の里。

バランスの取れたスーパー銭湯であり、身体をシャキッとするよりは、疲れを癒しに、コクコクしちゃうのには、もってこい!の施設であった。

タワーサウナは、3セット!温度は85度くらいであったが、気持ちよく汗もしっかりと出るので、ぬるさを感じず。入った瞬間のヒノキ?の良いにおいがGOOD!
広さもあり、足を伸ばして入れる段もあるので、最上段だったり、3段目だったりと気分で座れるところも良い。
人も少なく快適なサ室であった。

水風呂は、期間限定でミント風呂になっており、17度くらいで気持ち良い!深いところもGOOD!

唯一、残念なのが外気浴。
チェアーが何個か随所に置いてあったが、ベッドタイプのものはなく、ととのうための配慮がイマイチ。
サウナー目線で、プチ改善されれば、ものすごく良い施設になるのになぁー。

埼玉は露天スペースの充実ぶりが良い施設が多いが、ととのうための場所が勿体ないところが多い気がする!

スチームサウナも、気持ちよく、炭酸風呂もガスが強くて、GOOD!
ゆっくりと、入ることができましたー!

続きを読む
20

SAUNA K

2022.08.01

1回目の訪問

行ったことが過去にあったような…ないような。とにかく、サウナーとして自覚してからは訪れたことが無かった小山やすらぎ!

オートロウリュ✖️3セット
塩サウナ✖️1セット
アロマサウナ✖️1セット

サ室はテレビが2台あって左右対象の広い作り!草加センターのような、片方が遠赤外線ストーブで、もう片方がオートロウリュストーブの2台があり、92度。最上段に座るが10分もたなかった。

水風呂は、18度くらいであったが、体感温度は16度くらい。水中で水を循環しているので、冷たく感じるのだとおもう!

外気浴も、佐野やすらぎと同じととのいベッドが4つ。満席が多く、そこだけが唯一残念。
数を増やしてほしいところ!


施設は黒を主体とした綺麗なもので、サウナマットも豊富にあり、清潔感がある!

想像よりも良き施設!!
小山三大サウナを制覇!

続きを読む
22

SAUNA K

2022.07.29

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAUNA K

2022.07.25

1回目の訪問

新潟出張で、宿から近いこの場所にイン。
数年前に、家族でスキーの帰りに寄ったことがあるが、あまり記憶がなかったので、再度訪問。

日帰りコースは1000円。
なんと、自分が入った時には浴室内は自分1人…^_^
独り占めのサウナ。100℃弱の5人が入れるくらいの小さなスペースであったが、とにかく自分しかいないので、足を伸ばして自由に3セット!

水風呂は、これも1人しか入れない小さな風呂であり、22℃くらい?の体感温度。長めに浸かる。

露天スペースがあり、ととのいチェアーが2つ。なんと、露天風呂が期間限定で25℃の水風呂になっており、2セット目は、サウナから直接入って、楽しんでみた!

ちょっと、施設的にはコスパ高だが
湯沢のサウナをできるだけ制覇してみたい。

続きを読む
7

SAUNA K

2022.07.24

2回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

昨日から泊まりでの、朝ウナ!

午後からの仕事なので
サッと入って出ようと思ったが、
やはりサ室の雰囲気がよく
ついつい欲張ってしまっての3セット。

水風呂の水を飲んで
プールで泳ぎ
バイブラのお風呂に浸かって
沼田を後にした!

コロナの影響が無ければ、来年も新潟出張が予定されるので、その時にまたここへ…

続きを読む
13

SAUNA K

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

仕事で新潟へ行くまでの前泊として
せっかく沼田を通り越すなら、寄ってみたかった沼田健康ランド!

2300円の素泊まりプラン!
サウナは、10分×4セット。温度も高く、且つ湿度も素晴らしい昭和ストロングサウナ!100度を超える熱さがありながら、ピリピリ感は無く、入った瞬間に熱さが気持ち良く、とても良い!また、年季の入ったサ室と、薄暗く丁度良い。何となく懐かしい感じがした。子どもの頃に、親父がサウナに入るのを追っかけて、タオルを顔に巻いて、息苦しさを感じていた頃を思い出す!

水風呂は、1人から2人が入る狭いものではあったが🤭滑らかな質感。もう少し、冷たければ良かったが、温度計は無かった。
足利健康ランドみたく、プールもあり、それなりに楽しめたー!浮き輪とかあったら、プカプカ出来たのになぁー。

露天スペースがなく、浴槽内も椅子がなかったので、脱衣所の扇風機で、鹿島園スタイルをとる。ちょうど、浴槽を出てすぐ右に1人用の椅子がセットされており、扇風機を独占できるようになっている⁉️ここでととのうのがおススメ!

サウナ後は、2階のレストランで酔っ払いそのまま、リクライニングシートで気持ちよく…眠りにつき…おやすみなさい。

おしんことビール

サ飯とは言えないが、先ずはスタート^_^

続きを読む
15

SAUNA K

2022.07.21

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAUNA K

2022.07.20

3回目の訪問

足利鹿島園温泉

[ 栃木県 ]

本日、サービスデー300円の日。
確かに施設は、古さを隠せない味のあるものだが、やはりここのサ室は居心地が良い!

それなりに、サウナの聖地や進化系サウナ、銭湯サウナなど巡ってきても、ここのサウナは湿度とのバランスが最高でとても好き!

時間の関係で、10分弱×3セットサクッとではあったが、温冷効果を確かに味わった!

続きを読む
13

SAUNA K

2022.07.15

8回目の訪問

久しぶりのゆらぶ朝うな!
一番乗りで、入店。

昨日の夕方にどこかのサウナに行こうと予定していたが、何となく帰って早く寝たい気分だったので、いっその事こと、翌日の朝に行ってみようということで。

貸し切りセルフロウリュ1セット目。まだ70度しかないサ室であったが、3セット目には80度となり、ロウリュの熱も加わってやっとこ満足の熱さ。物足りなさを感じるも、
外の水風呂は温度が22度あるので、ある意味ちょうど良い温度差!

小雨が降っていたが、外気浴をしながらふと、サ室と水風呂の温度差について考えていた。サ室が100度近い熱さで、且つ水風呂がグルシンの場合、温度差は90度ある訳で、
ゆらぶのロウリュサウナは、その差が60度しかない為、あまみがでないし、ととのいもイマイチかなと。

せっかく、ロウリュできて、すぐに水風呂入れて、外気浴できる絶妙な位置バランスなんだから、サ室の温度をあげて、水を冷やすことができれば…

全国にも自慢できるゆらぶになるのなぁー。

でも、贅沢かな^_^
〆は、室内のテレビ付きサウナで終了しました!
仕事頑張りますかね!

続きを読む
37

SAUNA K

2022.07.12

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAUNA K

2022.07.10

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

吉の湯からの、はしごで!こちらの松本湯もいただいてきました!

前からサウナ雑誌で存在を知り、ずっと行きたいと思っていた銭湯♨️

心配していた駐車場も店舗の前のコインパーキングにスムーズに停めることができ、安心した!

銭湯なのに、ここまで細部に渡ってこだわりが有り、オーナーのサウナ愛を感じながら、3セット!

サ室は、フィンランドサウナで、銭湯にしてはめちゃくちゃ広く、オートロウリュが約1分弱続いて、熱さがしっかりと伝わる!
間接照明や、石の壁など、造りも素晴らしい!唯一、サウナマットからくる?汗のこもった臭いが気になった!
サ室の匂いってかなり重要で、改善されれば良いなぁーと。サウナマットの種類を変えればよいのかなー…

水風呂は、150センチの深さ!本当にこの時期は最高の気持ちよさ!深く掘って作られたのだろうから、ほんとに有難い!

外気浴は無いので、休憩は、畳での風付きコーナーや、浴室内のチェアー、脱衣所でのチェアーなど、さまざまな箇所で!

泡風呂が温度高めの水風呂であることを忘れてて、最後にあったまろうと入ったら…ビックリ⁉️しましたが、冷冷浴ができたなぁーと後悔!

銭湯サウナでこのクオリティーは、あっぱれでした!

続きを読む
19

SAUNA K

2022.07.10

1回目の訪問

いってきましたよ!サ道を観てからずっと行きたいと思っていた吉の湯!

なかなか、杉並区という場所に行くタイミングが無く!今回は、銭湯サウナツアーと決めていたので、ようやく行けました!

コンフォートサウナ3セット!
しっかりとした熱さと、匂いも清潔感漂うもので、素晴らしいサ室。各自、フロントで渡される黄色のマットを敷いているので、サ室のマットがビショビショにならずにグッド👍

水風呂は、夏場のせいか20度くらいあったが、体感温度は低く問題なし!

外気浴は、さすがインフィニティチェアー!偶然さんからのプレゼント?黒のチェアーと更に紺のチェアーが2個置いてあり、毎セットで座ることができた!

なんと言っても、サウナ、水風呂、外気浴が絶妙な位置で三角形を成し、素晴らしき銭湯サウナであった!

無料の駐車場が有ったのも有難い‼️

続きを読む
18

SAUNA K

2022.07.09

1回目の訪問

庚申湯

[ 東京都 ]

周辺に住んでいる友人宅を訪れたので、こちらの銭湯サウナへ、3セット。
常連さんたちで、結構な賑わいと

よそもんだろ!オーラを発揮された感じ^_^

サ室は90度だが10分は余裕で居られるほど、熱の伝わりを感じない。ただ、汗はしっかりと出た。

水風呂は2、3名しか入れない狭さが難点だが、20度の割に地下水なのか滑らかで、良かった。

外気浴は、露天風呂スペースが有ったがチェアーが全く無く残念!

明日からの銭湯サウナ巡りのスタートサウナでした。

続きを読む
13

SAUNA K

2022.07.05

1回目の訪問

仕事の休暇をもらい、久しぶりのハレニワの湯へ!同僚サウナ仲間のホームでもある^_^
朝5時からの朝風呂コースは4時間もいられて550円はコスパも良くおすすめ!

休憩をかなり取っての5セット!90度弱なのに発汗がすごい!
ヴィヒタのにおいがほのかにして
サ室の床も広いのが素晴らしい!

水風呂も16度!文句なし!

外気浴も、さすがお風呂カフェ!チェアーの種類が多く安心!

最近はスーパー銭湯系♨️が多かったから、
施設にサ道のBGM流れてるサウナーのための施設は、やっぱり良い!

続きを読む
14

SAUNA K

2022.07.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAUNA K

2022.06.30

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAUNA K

2022.06.26

4回目の訪問

サウナ6セット
ミストサウナ1セット
水風呂11セット^_^
外気浴6セット

1セット終了後に、職場の先輩と合流!
ついつい一緒に行動しての3時間強のサ活!

午前5時に起きて、家の外観掃除やら洗車やらで途中休憩を挟みながら15時まで、家の用をこなしてからの、佐野やすらぎ!

外がかなりの暑さだっただけに、自然と水風呂の回数も増えて、
サウナに入る前は水通しから。お風呂に浸かった後も、水風呂!

こんな天候の時は、やっぱり水風呂で長時間が最高!

ととのいベッドが常にいっぱいであった為に充分な外気浴ができなかったのが残念!

でも、日曜はやっぱり
佐野やすらぎの湯!最高!

続きを読む
18

SAUNA K

2022.06.23

5回目の訪問

仕事が早く終わり、オープン前から階段で待機!まだ暖簾も半分!

この毎日さんに入れる悦びを抑えながら!
今日も専門の味を楽しめて、得した気分で、サ活してきました!
90分コースで3セット‼️やはり、このととのいは、なかなか味わえませんね!1セット目からグラングランのととのい。
ぐんまを代表する毎日サウナ!有難う!

続きを読む
33

SAUNA K

2022.06.20

4回目の訪問

約3週間ぶりに訪問してみたら、サ室の床や背もたれが、新しい木材になって、木の良い匂いに変身‼️常連さんいわく、数日前に張り替えをしたらしい。熱さも80℃を表示で、パワーアップした感じがした!元々、ここのサウナはスコールサウナなので、温度計の数字は低いが、オートロウリュの湿度で表示よりも常に熱く感じるサウナ。丁寧に3セット!

幸の湯が閉館した現在、家から1番近くのサウナのプチリニューアルは嬉しい限り!

水風呂が17.8℃なので、あと1℃下がると最高!

外気浴は、1番好きな、ととのいベッドだから
昨日、宇都宮の極楽湯でととのい椅子に恵まれなかった分、幸せに感じた!

続きを読む
15

SAUNA K

2022.06.19

1回目の訪問

宇都宮出張最後の夜は 極楽湯宇都宮。
タワー式90℃のサウナで奥行きがあって、遠赤外線の熱をじわじわと感じるサ室。
水風呂も広く浅く17℃。
外気浴はチェアーかいくつかあったが使用率が高く、座れても頭を置く場所がないのが残念。
全体的には佐野やすらぎに近い雰囲気を感じた。
なんと言っても、コスパ的に最高!日曜なのに550円で、この満足感はありがたい。

今回の宇都宮で、極楽湯、ベルさくらの湯、お丸山ホテルを制覇できたことも、ありがたい。

続きを読む
9