2022.04.02 登録
[ 千葉県 ]
出張で成田市へ。
こちらのホテルに宿泊だったので、事前に近隣のサウナを調べておいた。
がしかし….なぜかこのホテルにサウナがあるという情報を見落としており…大浴場が別料金ということは知っていたが、まさかサウナ付きであるということを、チェックイン後に知った自分…
なんだ!サウナあったんだー!と、嬉しくなり夕方から、大浴場へと向かう!
550円の別料金で、タオルも使い放題!
なんと、サ室にはロウリュのサービスも!
90度で安定の落ち着いたサウナを3セットいただきました!
ホテルにサウナがあるのは最高で、
故障のため使用不可という経験や、温度が低く残念なサウナは経験しましたが、
無いと思っていたら、まさかの良きサウナに出会えましたー!嬉しい☺️
強いていうなら、水風呂がもう少し冷えてると最高!
[ 埼玉県 ]
仕事が平日休みの時には、決まってここ、ハレニワの湯^_^
4時過ぎに早起きしてでも、行きたくなる5時から9時までの朝風呂コース!
外がまだ暗い中、浴槽内に入った瞬間に流れてくるサ道のBGMが何ともたまらない^_^
各種のお風呂も楽しみながら
中と外の各サウナ5セットいただき
身も心もリフレッシュできました!
[ 埼玉県 ]
東松山に用があり、ちょうど、一周年記念で入浴料無料となっているテルマー東松山へ!
10月末まで、タオル代200円のみで先着300名限定のイベント!こらはお得🉐
9時過ぎに現地へ着いてしまい、10時からのオープンなので駐車場で待っていたが、営業中と看板がなっていたので、試しに受付へと向かってみたが、やはり扉が閉まっている^_^。
グランピングの方たちは施設を利用しているので、一瞬、オープンしているのかと…
ちゃんと準備中に看板しておいてよ…
サウナはikiストーブで80℃くらい。3セット頂いたが、汗はかけるけど、10分たってもキツくならないというか、せっかくのストーブのパワーを活かしきれていない感がある。
オートロウリュか、セルフロウリュでもできるシステムなら、もっとサ室も好評になり勿体無い。夕方からのロウリュのみの様子。
水風呂は14℃くらいで、とても良いが、サ室がぬるいので、すぐに冷たく感じてしまい、せっかくの水風呂の良さが出ない。
外気浴は、抜群に良い!ローのチェアーベッド、他では見たことがないし、太陽の光に樹木のコラボがたまらない!
とにかく、サ室を工夫してヴィヒタを吊るしてみるとか、セルフロウリュできるようにするとかしたら、
佐賀のラカンの湯にちょっとは似てくる施設感はあるのにとも思う!
常連の方、何かアドバイスしてあげてほしい^_^
でも、200円で大変、ラッキーなサ活でした!