2022.04.02 登録
[ 栃木県 ]
リニューアル後、ようやくこちらへ!佐野やすらぎの湯!待ってましたよ!完成を!
あの塩サウナ、嫌いじゃなかったけど、ロウリュサウナに変貌をとげると、3セット入ってしまった!まったく別のサ室になってたから、ここだけ見ると、佐野やすらぎとは思えない感覚に。
露天スペースも、噂通り、たくさんのととのいスペースが増築され、
庭を見るよりも遥かに有効活用!水風呂も増設され、16℃?くらいの水温でバッチリ!
昔は、サウナと水風呂を繰り返す人が多かったのだろうけど、今や、休憩からのととのいを知る人が増えた分、チェアーベットは常に混んでました。もう少し、チェアーベットを増やして欲しいなぁー!
遠赤外線サウナは、中の板が新しくなってたけど、今までのままで良かったー!2セットいただく!
帰りに、レンタルコミックも新たに増設されたので、せっかくだからと
コミック一冊読んで終了!
[ 群馬県 ]
前橋にて会合が夕方から有り、ゆ〜ゆへ!
相変わらず、お風呂は気持ちがよく鮮度は抜群!
サウナは3セット。サウナハットしてる人が増えてきていると実感しながら、最上段に座って間も無くのこと。
身長デカめのおじさんが、自分の目の前の段に座る。が、横を向いて座り、腕を見るフリをしながら、何と自分をジロジロ見つめてくる。
しかも、下の方を。
えっ?何?このおっさん。キモ!
ゆ〜ゆのミストサウナに貼ってある怪しい人を目撃した方はってやつの、まさにそれ!
関わらないようにしようと、その後の水風呂や外気浴をしていたところ、
いつもそのオッサンは温泉に入ることを目的とするよりは周りをキョロキョロして「何か」を探すことを目的としている感じ。
そして、若めの客の対角側に座り、間違いなく身体を見ている。こー言った場面が数回有り、
これは完全にヤバイ野郎だと思いつつも、店員に言えるタイミング無いままに、
帰る身支度をしてフロントへ。
すると、被害にあった若い男性が股間を触られたとの苦情を言っている!
あっ、あの、おっさんだ!と思い、その若い男性と一緒に、支配人さんに通告してもらってからの警察を呼ぶことになり…
せっかくのサ活が台無しに😑
ちなみに、そのおっさん、警察に職質されても、最後までとぼけて何もしていないと認めようとしていなかった💢
若い男性が犠牲になっているのに。怖い思いしているのに。許せない。
思い当たる節のある人はいますか?
いるようなら、ゆ〜ゆの支配人さんにお願いします!
[ 群馬県 ]
朝風呂からのサウナへ!
2セットいただく。
ほぼ貸切状態。
10分計砂時計⌛️をじーっと見ながら
静かに時が流れる。
部屋に戻って、布団に横たわった時の感覚がやはりサウナに入ると格別。
[ 群馬県 ]
家族と伊香保温泉に旅行!仕事でずっと家族サービスできなかったので、ようやく!!
サウナがあるとは知らずに、旅館に着いてから、嫁が軽く、サウナもついてるよ!って!
早く言ってくれーー!
慌てて、夕食前に、2セット。
サウナは92度で5〜6人入れるスペース。
水風呂もあったが夏なので水道水の温度。22度くらいか?
ととのう時間と場所は無く!
でも、サウナ目的では無く、ついでに入れたのがラッキー✌️
[ 神奈川県 ]
出張3日目は、武蔵小杉から、20分くらいの矢向湯へ!
ここは、横浜、川崎方面のある意味、ホームサウナ的な、とっても思い入れのある好きな銭湯♨️
昔は、サウナ室に演歌が流れており、120℃近く?の高音ドライサウナであったが、
現在は、ジャズが流れて、95度くらいと、だいぶ変化し、ヒノキの香りエキスがぶら下げられており、居心地が良くなった^_^
3セットいただく。
水風呂は、21度くらいであったが、黒湯の水風呂で、まろやかさがある。
バイブラとの相性ピッタリで、水温が高いがここの水風呂は大好きである。
ととのい処は、脱衣所にととのいチェアーが用意されて、扇風機がしっかりと当てられているので、これもまた良き!
お湯も独特の色で、高温の湯がまた、気持ち良い!ジャグジーも強力で、身体のいろいろな箇所にあてて楽しんだ!
2時間弱があっという間に過ぎてしまい、帰りはフロントで、矢向湯のタオルを購入して、終わり。
また、来ますよ、矢向湯‼️
[ 東京都 ]
出張2日目は、武蔵小杉から車で20分弱の東京 COCOFUROますの湯。多摩川越えるとすぐ東京であるが、川崎の街並みや銭湯の感じと、似た雰囲気を醸し出している!
先ずは、銭湯なのにオシャレな感じ!
値段もコスパよく、サウナ無料!
お風呂は黒湯でまろやかなお湯!
サウナは、ボナサウナで110度あるが、カラカラではなく、しっかりと汗をだせる。暗さも丁度良い。3セットいただいた。
水風呂は、壺タイプで19度くらいであったが、こちらも黒湯の水を使っていた?ので、全身が包まれるような感覚。
浴室内にチェアーがあり、それなりに休憩できる。
お風呂上がりには、フロント前で、ハイネケンを呑み、できあがり!
安くて、しっかりとお風呂とサウナを楽しめる施設であるが、
唯一、サ室が狭く、水風呂が壺一個と待ちができてしまう点が、残念😢
[ 神奈川県 ]
出張で武蔵小杉に。周辺をサウイキで調べて、こちら今井湯。
15時から17時の2時間コースであったが、おじいちゃん達でいっぱいの混み具合。
サ室は、86度くらいのドライサウナ。ヒノキの香りが程よく、狭いが、しっかりと汗の出るサウナ。テレビで甲子園を放映していたが、設置位置が…これじゃーほとんどの人が見えないよ^_^という、おもしろさ!
水風呂は16度としっかり冷えていて気持ちよかった。でも、塩素の臭いが残念。
肝心のととのい処。ほぼ無し!
水風呂の前に、1人用の何とも言えない座れるスペースが有るが。
毎回、先客で、仕方なく脱衣所で休憩。
当然、ととのうどころの話ではないが、
武蔵小杉の銭湯♨️を味わえて、帰り道の徒歩がサッパリして、ここでプチととのい。
お風呂は、炭酸風呂がチョー気持ちよく、熱いお風呂も銭湯ならでは。
[ 埼玉県 ]
埼玉方面で新規開拓。
ということで、こちらテルマー湯東松山へ!
メトス製のikiストーブサウナは、90℃強にも関わらず、しっかりとした熱さで10分やっと。
3セットいただく。テレビが故障していて、音声のみであった。
水風呂は、露天スペースにあり、広く段差のある深さもあってか、17℃くらい?なのに、冷たく感じる。90秒くらいが丁度良い。
1番のここのオススメが、ととのい処。
はじめは、水風呂のすぐ脇にチェアーがあったので、普通にここで休憩かーと思って、周りを見渡すと、少し先にあるではないか、しっかりとしたチェアーベッドが!しかも、低いタイプの初めて見るやつ。
しっかりと心臓バクバクのととのいがおとずれる。その後、あまりの気持ちよさにそのままウトウト。30分近く寝てしまったか。
2セット目が、過去1このチェアーベッドで寝ていたと思う。
グランピングはできなかったが、日帰りでも充分に楽しめる、綺麗な施設のサウナ🧖
来た甲斐が有りました!
[ 北海道 ]
北海道出張での第二弾。北の聖地、ニコーリフレ。まさか、ここにこんなに早くも来ることができるとは思っていなかった。それ程、楽しみにしていた施設。
結論。
ロッキーサウナのロウリュは良かった!
普通に1セットの後、
熱波士からの風を3セットいただく。
水風呂も16度としっかり冷えており、備長炭が良き!
値段も、当日会員の5時間1900円ってのがあって、4000円かかるのかなーって思ってたから、ラッキー✌️
残念な点をいくつか。
エレガント渡会さん、退職されてた…
タオルや歯ブラシ、休憩所の本などなどの片付けが追いついていない状況が目につく。
ちょっと汚いイメージ!
ととのい処が、普通のチェアーだけで…外気浴もできないから、残念。
せっかくのサウナ水風呂からのご褒美が…
故障中で水素風呂と、冷房が…
と、まぁー聖地巡礼での名前が先行してのイメージだったので、辛口になってしまったが、
もちろん、また機会があれば
1、2、サウナー!
受けたいです!
[ 北海道 ]
北海道出張で
宿の近くにあったこちらへ!
ホテルの浴場にあるサウナだが、日帰り入浴の方も多く、さらに30℃越えのためのサービス?で値段も1210円で入ることができた。通常2700円ちょっとだった気がする。
90℃のサウナ✖️3セット。
ここは、水風呂が最高で温度表示はなかったが、かなり冷たい!素晴らしい👍
低温サウナもあったが、ここは…意味がない^_^
ととのいスペースも長椅子があるが、微妙^_^
でも、広くて綺麗でバランスの良い施設であった。
[ 新潟県 ]
出張で新潟、岩原スキー場へ!
現地の方から、ユングパルナスを紹介してもらったので、行ってみる!
ドライサウナ✖️3セット
塩サウナ✖️1セット
ドライサウナは90℃。テレビはなく、熱さも問題はないが、マットが敷いてない…
入り口にあるサウナマットを持って入るタイプであるが…
これ、経費節減であろうが
正直、ニオイが出てしまってせっかくのサ室時間が台無し😑
お尻用マットだけでは、足が熱いし。
サ室に入った瞬間の黄色いマットがビシーっと敷いてあるのが一番!
水風呂は水温計無かったが19度くらいかな。
中々、最近はサ活ができないので、
とりあえずお風呂とサウナに入れただけでも良かった^_^