2022.04.02 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 白山湯 高辻店
  • 好きなサウナ 民度が高い所。うるさくない所。外気浴ができる所。
  • プロフィール ミーハービギナー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tarsuzi

2022.09.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

やしろ湯

[ 京都府 ]

人も少ない隠れ家的スポットを教えてもらう。
リクライニングチェアが多くて最高だが、年季が入りすぎてるため、もうちょっと綺麗だと最高。
サウナ室は、自前でマットを持っていくのがオススメです。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃,18℃
13

tarsuzi

2022.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

船岡温泉

[ 京都府 ]

古風で趣のある銭湯として有名な船岡温泉さんに行って参りました。

#サウナ
ややぬるめ。80〜85度くらいですかね?
8人くらい座れるスペース。息がしやすい。

#水風呂
ライオンの口からダバダバ出てます。
こちらもややぬるめ。


#休憩スペース
椅子は無いので、へりに座る。
この日の男湯は露天風呂が檜風呂でした。
檜風呂の独特のヌルヌル感、好きですw

番頭のおじいさんおばあさんは愛想良く、
良い雰囲気でした〜🧖‍♂️

歩いた距離 4.7km

チルアウト

古風な銭湯なのに、自販機のラインナップが、わかってましたw 缶ビールも自販機で買えるようです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
10

tarsuzi

2022.05.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

松葉湯

[ 京都府 ]

インコで有名な銭湯さん。
サウナは初めてのガスサウナ。
息がしやすい。かなり、汗が出ます。
足がギリギリつかないくらいの高さに座る。
あぐらはギリギリかけます。

水風呂はかなり冷たい。
ととのい椅子はあるが、
水風呂や露天風呂と近すぎて、
他の客の浴びたかけ湯のしぶきがこっちに飛び散ってきますw

番台の人は愛想よくで良かったです!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
39

tarsuzi

2022.05.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ぎょうざ湯

[ 京都府 ]

今回はクライアントの方にお誘いいただいていたのですが、先方の方が来られなくなってしまったので、急遽同僚と入浴🧖‍♂️

やっぱりこだわりが半端なく、
温度は85度くらいですが、個室サウナならではの温まりの速さと、
ロウリュで体感温度は100度越え!

水風呂は文字通り極上で、上質な水が体をすり抜けていきます!
水風呂サイコー!!!

外の二つあるととのい椅子で、
自由に足を伸ばしながら、
2セットでもガッツリあまみが出て、
ととのいました〜😉


サ飯はすぐ真正面の、まもりやさんへ✨
鯛の昆布〆が最高すぎましたよ!
2時まで空いてるので、ぎょうざ湯終わりの定番コースになりそうです😊

歩いた距離 1km

鯛の昆布〆

甘みがあって絶品です!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
23

tarsuzi

2022.05.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯

[ 京都府 ]

今日は家の近所の五香湯さんへ。
450円という破格の値段で、高温サウナが楽しめる良質な店舗。
年季の入ったビート板のようなマットを使っていざサウナへ。
超熱い部屋と90度くらいの2部屋。
超熱い部屋は足を着くのも熱すぎて、
体育座りになる人多数。
水風呂は広くて良し。
外気浴は屋根ありの部屋で大きい扇風機がありますが、そことは別で、シャワーのある体を洗うところでゆっくりととのうのもありですね。
刺青入ってる人多いですが、いい意味で騒ぐ人がいなく抑止力的な感じになってると思いますw

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

tarsuzi

2022.05.04

1回目の訪問

引き続き島根でサ活!今回は夢ランドしらさぎさん。
プールもあるそうだが、普通のお風呂だけで520円。かなりこじんまりしているが、ちゃんとサウナも水風呂もあります。
サウナはギリギリ5人入れるくらい。
マットを外に置いてあるのを持って入ったら、常連のおじさんに、それは使った人のだよと教えてもらうw
サウナ室の中にマットが置いてあるタイプでした。笑
温度は95度くらいですが、中々汗をかくのに時間がかかる。

水風呂はぱっと見かけ湯ゾーンみたいな小さなスペースです。ちょいぬるだが丁度よい。

露天風呂は小さな岩風呂で、椅子はないので、平らな岩を見つけて腰掛けました。

今回は2セットしか出来なかったが、そこまで人もたくさんいなかったので、かなりリラックスできました〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

tarsuzi

2022.05.03

1回目の訪問

本日は家族帰省にて、良いサウナは無いかと調べてここに来ました。
かなり混んでいて、入場制限がありましたが、5分ほど待ったら受付の方に呼ばれていざ入室!

時間の都合上、1セットしか出来なかったですが、あまみも出て、しっかり温まりました。
沐浴をしっかり守っている人が多く、身体を拭かずに入った人を注意するおじいちゃんがいました笑
また、お尻部分の黄色いタオルは、定期的にスタッフさんが取り替えているそうで、その際に常連客が手伝ってタオル替えをしてるのが印象的でしたw

水風呂はややぬるいが丁度いい。
そしてなんといっても屋上のスペースが広くて、ベンチも沢山あり最高!
島根の山々を見ながらととのっていると、グルグルと世界が回って若干サウナに長居しすぎてのぼせたかな?と思ったが、総合的に気持ち良くなれて良かったです👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

tarsuzi

2022.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

炭酸 腰掛け湯が最高!
水風呂+外気浴で冷え切った体を、
36度くらい?のちょうどいいぬるま湯の炭酸水が、プチプチと刺激しながら温めてくれます!
さらに半個室状態なので、横の人のことを気にせずにくつろげ、色んな恥ずかしいポーズで気持ち良くなっても大丈夫そうですw
腰部分が深めになってるので、自分がくつろげるポジションを見つけられればもう最高です。

#サウナ
かなり広く、決まった時間にオートロウリュされます。
あぐらを組んでも全然邪魔にならないスペースです。

#水風呂
炭酸なので、金玉がジンジンします!
アンメルツヨコヨコ塗られた感覚!
ただ30秒くらい我慢できたら慣れますよ笑


#休憩スペース
寝転べるリクライニングチェアー的な椅子が4個ほどですが、とても人気。お爺ちゃんが1時間くらい寝てたりするので、スタッフさん起こしてほしい泣

あと、夜19時以降は、学生の団体が押し寄せてきます。
露天風呂が、まるで猿山みたいになります笑
すげーうるさいので、これも注意してほしいですが、なんせ多すぎるので難しそう…

サウナーがこだわって整いにいくには、
朝から昼にかけての天気の良い日が、人も少なく、外気浴が気持ち良いのでオススメですよ!

カツオのタタキ御前

カロリー低そうで、健康的でした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.2℃
31

tarsuzi

2022.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

旭湯

[ 京都府 ]

初の旭湯さん

#サウナ
かなり広め。下の段だとあぐらがかける。

#水風呂
超広いが故に、プール代わりにする子供が多い。
てか、子連れのお父さんが17時ごろめっちゃいる。

#休憩スペース
ベンチ、頑張ったら3人座れる。
露天風呂の温度がぬるくて最高でした。

いかつい人やファミリーが多いけど、
いなくなるタイミングを狙ったら、かなりととのえました。

歩いた距離 2km

続きを読む
22

tarsuzi

2022.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

友人と来ました。初めて使うかたは、120分コースをおすすめします。
(ホテルなので、入浴以外に自分で水風呂を作ったり、空調をセットしないといけないのと、シャワーがスタイリッシュすぎて使い方が難しい為)

水筒貰えました、スタッフさんありがとう

歩いた距離 2.7km

続きを読む
23

tarsuzi

2022.02.13

1回目の訪問

時間を狙えばかなり空いてます。
客質も良い。下手したら貸切でサウナ室で寝っ転がれる。

外気浴は出来ないが、整い椅子は2つあり、
充分にととのえる。

バスタオルはこの時は無料で使えたが、今は分からない?

1000円近くするが、うるさくないながら好きなサウナーなら行く価値あり

続きを読む
1

tarsuzi

2022.02.13

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

#サウナ
熱いが下の段だと頑張れる。

#水風呂
MAX3人までくらい。
喉が渇いたらライオンの口からちょっと飲む。

#休憩スペース
人が多い時間、ベンチは取り合い。
使い終わったら、ベンチを洗う文化はみんなちゃんとやってくれる。

続きを読む
1