2022.03.30 登録
[ 岐阜県 ]
世界を見ても最も暑い7月だったそうで僕も運動不足の7月を過ごした🥵
今日は余力があったのでサウナ前に走ると決意した。しごおわに湯の城の駐車場に車を停めそこから10キロランスタート🏃♂️
走りだしてすぐ問題は起こった
遠くでゴロゴロ…ゴロゴロ…⚡️
雷が鳴っており城に戻ろうか迷った。
っでも雷に打たれてもいいやと気持ちを切り替え不安をぶっ飛ばし最後まで走ることを決心!
っでも夕方でも日差しは強く走ってたら自然の熱波にやられ汗ダクダク💦
なんで走ってるんだろ…
と自分で自分を責めながら折り返し地点までつくと雷がいつの間にか無くなっており雲の間から縦に伸びた虹がかかっていたのだ🌈
なんて神秘的で美しいんだ!っと感激し虹を触りたいと重たい体が軽快に走り出した🥹
走ってこそ力を受ける事もある。
スマホを持っていなかったので写真は撮れなかったが、友達が撮った虹がまさに僕の見た虹だったので載せますね✌️
岐阜県には今日至る所で虹がかかったようで神様が虹を通して多くの人々を労っているように思えた☺️
お城へ帰還するとさっそくチンチコチンの体をシャワーで流す🚿
ツッメタっ!!
おやっいくらひねっても冷水しか出てこないぞ。
まさか25日の休館日にこんな枠な計らいを湯の城さんやってくれたのかな?🤔
隣のシャワーに移るとしっかりお湯出た❗️
っじゃあ偶然座った場所だけ故障機シャワーだったのか🫠おかげでいきなりととのったぜぃ…
30基ほどある中で一台だけ冷水しか出ない所があるのでご注意を。
その後サ室に行くと古い板が張り替えられていた!やっぱ休館日に綺麗にしてくれたんだ^_^
更に外気浴の整い椅子の上から大量ミストを噴射してくれている😶🌫️✨
うん!賛否両論あると思いますが僕は好き🥰
優しく肌にミストが当たり夏には最高だよ。
湯の城さんの枠な計らいに感謝です🙇♂️
そして無事サウナマラソン完走🎉
仕事のストレスと疲れも走ってこそ取れて、更には疲労感をサウナで癒す。
やっぱり走ってこそ生き返るんだなぁ🌈
これから家に帰ってもワンチャンと走らないと…😵💫
[ 岐阜県 ]
早起きしワンちゃんと天然水風呂デート🐶
その時ある熱波師の顔が水面に思い浮かんだ
先週北近江リゾートで滋賀県NO1アウフグーサーのしもさんの熱波を味わい感動したのだ。
一週間後大垣に行くよ!と言うことで
もちろん会いにいくよねぇー🤗
午前中はふと眠りについてしまい、目が覚め急いで向かい無事しもさんの熱波に間に合った。
アウフグース前の自己紹介でパチンコスロットが好きと言うことを聞き、
オッふっ…
となったがロウリュが始まるとまさかの
アメイジング・グレイス👼が流れる✨
あまりのギャップにアメイジング🇺🇸
美しい讃美歌にあわせて舞い、僕も無事昇天😇
しかし、その後はスロットのあたり曲にあわせてのアウフグース🫢変な汗が出てきたから退散。
水風呂に入りながらアウフグーサーは個性豊だなぁと思って許せた☺️
アウフグースが終わった後のサ室が大好きな僕は残った香りをひたすら味わう😌
その後千秋楽を見るため続々と近所の常連客が集まり始めた。
裸の漢たちが大漢の裸同士の熱き戦いを観戦😑
午後3時半だというのに地元のお爺ちゃんたちは「こんばんは👴」と挨拶し合っていて可愛いかった😂
確かにサウナ室が薄暗いからしょうがないね😊
あとは「こんにちは」をだいぶへしょって
「おちゃ🍵…おちゃ🍵」と挨拶してる人もいてサウナ天国の街、大垣のお祖父様方は心が広いのを実感した👴
最終しもさんアウフグース回にも参加!
やっぱりパチンコの大当たりのメロディーに合わせて熱波を送る。
技は超一流で素晴らしいのに曲が曲で…🤣
しかもアロマの香りもチェリー🍒
スロット好きはチェリーが大好きだそうだ❤️
大垣のキンキン井戸水風呂で火照った体を冷やし、外気浴は岩の上でゴローンした🪨
顔をタオルで覆ってアウフグースへの感謝と喜びに浸っていた…🫠
するととても心地よい風が体に当たる。
幸せ〜自然の風は美しく優しいなぁ〜
サンチュのような風だぁ〜🥬
っと思っていたらタオルの隙間からしもさんが外気浴中の僕に向かって、心地良いよそ風を送ってくれていたのが見えた✨
さっきまであんな熱い部屋でブンブンタオル振り回して大当たりの舞いをしていたのに、休憩もせずにお客様の外気浴中によそ風まで送るなんて…なんて優しいの🥺
あまりの気持ちよさに言葉が出ず顔もタオルで覆われていたのでゆっくりと手をあげ…
✌️で答えた。
しもさんにも僕が今できる精一杯の感謝が伝わったのかお互い笑い合った☺️
パチスロはほどほどにね👋🤣💕
[ 岐阜県 ]
早起きサウナーの方々に刺激を受け自分も生活から見直そうと奮闘している日々…
ここ最近は10時就寝、4時に起床ができるようになってきたが習慣化するにはもうひと頑張り🔥
早起きしたらまず犬の散歩🦮
そして最近マイブームになっているのが
朝6時半からのラジオ体操📻
小学生の頃より純粋な心でラジオ体操に取り組んでおります🤗🤸♀️💪
しかし今日は午前2時に野生のシカとうちの犬が大声選手権をやっており、注意する為仕方なく起きてしまった🐕🦌
睡眠時間が狂って2度寝したがもう5時10分🥲
朝のルーティーンが壊れ犬の散歩はお姉ちゃんに任せて気分転換に仕事前の朝ウナに向かった♨️
今日はラジオ体操は無理かなと思い湯の城に着くと玄関先でポン吉くんが1人ラジオ体操してた🤭
それも満面の笑みで✨
僕もポン吉君の前で大きく深呼吸だけして今日のラジオ体操は完了👌
そして早速入城🏯
朝から沁みるぜ大名の水風呂わ🛁
さすが湯の城の城主が愛する水風呂だ
目がガンギマリ👁
これで今日も一日仕事頑張れそう🤩
1時間ほどお城で休息をとって
7時過ぎには職場という名の戦場へと向かったのだった…
それにしても湯の城さん8月もアウフグース祭りじゃありませんか🤗
こんなにもお城で熱い戦いが繰り広げられるなんて僕も参戦するしかないですな🪖
[ 滋賀県 ]
7月早々とある日…
仕事おわりに北近江リゾートに駆け込んだ…
ウキウキルンルン🎶
ウィスキングを受けたいのですが🤗
するとフロントのお兄さんが
「お客様こちらをご覧ください💁♂️」
と冷静な返し。そこで見た一枚の紙を見たあの日の衝撃が今でも忘れられない。
まさかのサ室が絶賛改修工事中😱
ウィスキングもアウフグースも只今やっておりませんとの事…
全身の力が抜けサ活する元気すらなくなって人生のドン底にいた自分。
だがその紙には「新たに生まれ変わりますサウナ室を楽しみにして頂けると幸いです。」と書いてあり、これは自分も新たに生まれる変わるチャンスの時なんだと思ったあの日…
月日は流れ、人生のドン底から2歩ぐらい階段を駆け上がりやってきた今日この頃。
今日は新しく生まれ変わったサ室に滋賀県アウフギーサーの雄がお祝いに駆けつけるという事でこれは無念を晴らす時だと!!
しかし神は味方せず今日は生憎の休日出勤日😭
だがあの止まった時間を動かす為には今日なんとしてでも行かねばならないのだ😤と自分に言い聞かせて仕事を光のように終わらせて、見事アウフグースに間に合ったのだ✨
神様感謝します🤗
ようやく止まっていた時間は動き出し新たに生まれ変わったサ室とご対面。
入室した途端、体内に入ってくるヒノキの香り🌲そして美しい木の木目と温もりが心地良い❤️🔥
アウフギーサーがロウリュした瞬間、ストーンの鳴き声に心から感動した。
全身に電流が流れ鳥肌がたち、ドン底にいた自分があのたった石ころの鳴き声だけで救われたのだった。
もがきや悩みも小さな事だと思えたしすべて綺麗さっぱり流していただいた✨
樽水風呂も新しく2つ追加され、本当に北近江リゾートさんのサウナ室と水風呂は
「新しく生まれ変わった」
このように今自分も腐った古い所は果敢に捨てて北近江さんのように時間をかけてでも少しずつ新しく生まれ変わろう😌
そして次回来た際には3度目の正直でウィスキングもよろしくお願い致します🙇♂
[ 岐阜県 ]
仕事おわりにTKGを無性に食べたくなり家とは反対方向へ🥚
向かった先のたまご屋さんは珍しい平飼いのイキイキ「赤玉自然有精卵」!!
そうここのニワトリたちは生産者の愛情が降り注がれノンストレスで育てられている。
おかげで卵特有の生臭みが少なくコクがあるんです🤭
ストレス社会のこのご時世に、ここのニワトリたちは本当に幸せそうだ🐔
健康で幸せに育ったニワトリが産む卵は格別!
彼らが産んだ生命の塊を食し、幸せをお裾分けしてもらうんだ🐣
大量の幸せを乗せたまま近くの池田温泉へ♨️
元気な子供が「昔は200円だったのにぃ👶🏻」という声が耳に入ってきた。
気になって確認しにいくとエモいポップコーン生産機を発見🍿
確かに…220円になってる😇
かなり年季が入ってるが見つけてしまった以上食べない訳にはいかない。
220円を入れ「バター風味」ボタンをポチんっ。
まさかのピタゴラスイッチのSTART❗️
余りの凄さに酔いしれた👀
完成したポップコーンを取り出すと上部に丸紙がへんな形で入っていたので取り出そうと思って手を入れた。
瞬間にパッカ〜んっっ!
見事に大量の幸せを落とした😭
のんべいのおじちゃんが酔いを覚まして拾うの手伝ってくれた。優しい。
頑張って落ちた幸せ全部食べたよ🥺
おいしい。220円のクオリティーじゃないよ。
幸せをお腹に蓄え、幸せの塊も手土産に帰宅すると見慣れない封筒が…
だがよくよく見ると毎日見ている妖精が封筒に写ってた🤩
今日1番の幸せを貰った🎁
[ 岐阜県 ]
今日は2度目の田辺さん家🏡
そう前回来た時の感動が忘れられず今回は1人でやってきたのだ✨
蒸されて蒸されて仕方なかった日々を過ごしていたので、ようやく本日蒸される事が叶い感無量でございます🙇♂️
さっそく樽の中にゴールイン🥅
毎度扉の出入りに苦戦し、前を向いたり、後ろを向いてみたり💦
あれれ、僕ってこんなに体硬いのか…😭
それはさておき薬草の香りが全身を潤してくれる。深い深呼吸をしても全然エラくない。
さすが田辺さん家の蒸気‼︎普通とは違う🤭
さらに今日は店主が言ってたように水で体の汗を流さない事にチャレンジ✨
「自分の汗は汚くない」と自分で自分に暗示をかけ、基本洗い流す事なく薬草蒸気をふんだんに体に染み込ませたぜぃ❗️
すると汗がもう止まらない、止まらない。
3時間半ずっと美しく綺麗な汗が流れ続けました
(暗示が上手く効いているようだ)
畳の休憩室ではサウナポンチョを着て、目にはメグリズムのホット蒸気でアイマスクを付けて万全の体制でお休みなさい😪
っのはずが自分のあまりの発汗に驚きを隠せず全く寝れないというオチ…
今日はこれでもかと言うほど、
蒸して蒸して蒸しまくって蒸し人間へと変化したのだった😶🌫️
その後休憩室にて奥様に
「クッカジさんまた来てくださったのですね」
とお声がけいただいた😚
偶然にも僕の出身地に経緯があるようで、
話が弾む。すると、
「以前その近所でカモミールを摘んだ事があるわ」と奥様🌿
えぇ!!「実は僕ん家でもカモミール栽培しています」と言うと、それうちで使わせて下さい☺️とまさかの返答が。
もう今年の収穫は終わってしまったが来年度は僕ん家のカモミールを田辺さん家で蒸されて使われる事が口約束で合意🫶
軽トラいっぱいに乗せてこれでもかと運んであげようかな😏
これを通して何事も「対話」する事って本当に大切なんだなと思った。
何気ない対話から人の心情が分かるし、誤解や間違いを解く事もできる。また今日のように対話を通して奇跡だって起こる✨
寝転がってばかりいたらただの蒸し人間で終わっていた所だったが、対話を通して運命が左右されるんだと衝撃を受けました。
場所を移しファイテンのアクアチタン浴酸素カプセルでようやく爆睡できた😪
蒸し上がった心と身体がようやく落ち着きを取り戻す。
しかし今晩のサ飯に選んだのは蒸し料理🐓
蒸しに蒸してきたのに、また最後にも追い討ちの蒸しを重ね完全なる蒸し人間へとなったとさ😶🌫️
おしまい
[ 三重県 ]
今週の初めに山でヒルに噛まれてしまった😵💫
一週間ずっと血が止まらずサウナに行けない悔しい日々を過ごしたのだった…
ようやく治った今日は仲良しの社長が作った㊙️サウナ小屋にお招き頂き、
一週間ぶりの整いに酔いしれたのだった🌄
そう、サウナ小屋は社長のプライベートサウナで世の中には知れ渡ってはいないが今回許可を得てサ活をさせていただいております。
偶然にもこのサウナ小屋は僕のホームサウナである阿下喜温泉の近くにあるのだ。
おふろcafé へと改修工事をしている為休業中なのだが様子が気になり様子を見にきた…が完全に要塞化させておりリニューアルオープンまで待てと言うことだね✨
話は戻って…
プライベートサウナは社長自らエストニアに足を運び小屋からサウナストーブ、樽の水風呂まで根こそぎコンテナに乗せて持ってきたというから驚きだ。また社長は外国人技能実習生の日本語教室や、お茶の先生もしている方で今日は特別にお弟子さんが僕の為にお茶をたてて下さった🍵
彼は僕と同い年のベトナム人のトゥンさん🇻🇳
1年後にお茶の全国大会に出場する為猛勉強中の彼がたてたお茶は本物で、サウナ前から日本の伝統文化を通してととのわせていただいた🫠
美しい日本の芸術文化をベトナムにも広めたいという姿勢に感動🥺
華の無い僕には無縁の世界だったが、いっちょ広く浅く学んでみたいという気持ちが芽生えた🫣
その後みんなで一緒にサウナに入り1日を締めくくった。老若男女国籍も問わず入るこのサウナ小屋は本当に異空間🛖
薪ストーブのパチパチという音とロウリュした時の鳴き声に心震わせサウナを通して、皆が
「一つになる」
サウナって人と人とを結ぶキューピット👼
[ 三重県 ]
今日は梅雨が明けたのかと思わせる猛暑日だったので避暑地へ避難してきた🥵
やってきたのは希望荘✨
希望そう!?という事で自分にとっての
「希望とは何か」を探しにやってきた。
館内入ってさぁお風呂はどこなんだぁ?と見渡しても全く分からずいきなり希望を失いかけた…
その時フロントのお兄さんが一言
「ケーブルカーで下にお降りください💁♂️」
け、ケーブルカー?と思いながら進むとレトロなケーブルカーがお出迎え🚠
心では子供のようにはしゃぎ嬉しさで飛び乗りたかったが、冷静さを装いカッコよく落ち着いた雰囲気を醸し出し乗車🥸
風をきり空気も美味しいし、スッゴイ楽しい🥳
っでも気づいた。やばい無賃乗車してる😓
不安で希望をまた失いかけたがなんとこの乗り物無料だったのだ❗️
希望がみなぎってきてようやくお風呂に到着。
ミストサウナ室がありこれがまた優しく熱くでいい汗かけました💦
外気浴の露天風呂は目の前が圧巻だった🌏
扇状地から見渡す平野はあまりにも絶景で、時間が止まったような至福のひととき
ここでととのっている内に自分にとっての「希望とは何か」の答えがハッと舞い降りてきた。
それは…
自身自身じゃないかと✨
最近自暴自棄したり、自分に落胆することがあったが、自分の価値を分からなければいけないとふと思いました!
人間1人1人があまりにも貴重な存在で希望で溢れているのに、その価値が分からなかったら本当に残念です🤦♂️
希望はろうそくの明かりのようでその明かり一つによって、暗闇が退く🌖
自分がもっと自分の価値を貴重さを知り希望を持って生きていくべきだと感じました🔥
今日は行けなかったが
ラドンの泉という熱気浴もあるみたい✨
国内屈指の空気中ラドン濃度らしく、低温だが凄い発汗作用があるみたいで健康に良さそう🤗
僕の人生今は荒野に居るかもしれないが、
次来た時は絶対にラドンの泉に辿り着こう⛲️
[ 岐阜県 ]
先週きたジムサウナにリピート訪問💪
何がイイってサウナの前にもイイ汗かける事。
サウナ室に入る前にもう既に1セットした体に仕上がってるので、一発でととのいがやってくるのです😇
もう感謝汗謝でいっぱいです💦
肝心のサウナ室はというと、75℃ぐらいで低温なのだがそれがまた自分には合うんです☺️
我が町大垣市には素晴らしいサウナ施設が多いが何処もストロング系のマグマ室が多いのです🥵
ここはというと長ーい時間サウナ室にいられるし、なんて言ったって混んでなーい🤭
今日なんてずぅーと僕1人で満喫してました🤤
そして今日はまた一つ夢を叶える事に成功✨
それはアウフグース体験❗️
ここのサウナ室は結構広くて3段タワー式なのだが、そこに仮想のお客様6人を並べてお一人お一人にクッカジの熱波を喰らわせてやったのだ☄️
熱波師ネームは「最後までクッカジ」
全員出て行くまで熱波送らせていただきます。
という自己紹介で始まった一夜限りのアウフグースshowは以外と楽しくなかった…
そう…1分間タオルを振り回し続けただけで意識がもうろうとしてきたのだ。
なんという職業!もう熱波師に感謝😭
僕はたった6人のお客様相手でも4人目でギブだったのに、リアルに働いてる方々にはもう頭が上がりません🙇♂️
まぁ僕は熱波師という道は諦めよう😮💨
これからもただただサウナを楽しもうと決心しました。
っだがもう一つ僕には捨てきれない夢がある✨
そう、シックスパック❗️
夏には人生で一度でもいいので腹筋を割ってみたいという夢を持ち毎年毎年、年月だけが過ぎてゆく…
今年こそは!っと意気込むも、
もうすぐ梅雨明けしそう🥲
っでも今年は最後まで諦めず頑張るぞい🤦♂️
決心次第で変われると思っています🔥
[ 愛知県 ]
今日は有給をとって犬山のおばあちゃん家の庭の剪定にやってきた✂️
庭木は本来すごく綺麗で素敵だけれども、一年間手入れをしないと新芽が出てきて伸びてしまい素敵な形がなくなります😮💨
おばあちゃん家の庭木もボッサボサ…
僕に剪定を教えてくれた近所のおじちゃんが
「自分の妻は庭だ」
と言っていたのを思い出しました🌈
手入れをしないと、同じ木だけれども葉っぱが出てきて駄目になったと言うが剪定をして手入れをしたらすぐにきれいになると言う事です✨
散髪をしたように、化粧をしたように、素敵な服を着たように、剪定するとすぐに整うのです。
サウナーの様に木も同じく整います🤭
だから失望しないでください。
手入れをすればその基本はあります🌺
駄目になったのではないということです。
葉っぱを見て「駄目になった」と言うけれども、葉っぱは手入れをしたらすぐに美しく変化します!いくら茂っていても、見た目がよくなくても、手入れをしたらすぐによくなります💐
今日剪定を通して自分自身の剪定もする時だと思いダラけた生活を正そうと決心しました🔥
疲れた身体を休める為近くのサウナ付きホテルで今夜は一泊🏨
おいおい、僕1人だけど枕4つもいいのぉ!
アザマス
たくさん抱いて寝るよ
[ 三重県 ]
今日は3ヶ月間ずっと訓練してきた消防団の操法発表会があった🚒
自分は走って走って走りまくって最後筒先を持って消火する役なのだが、余りにも大変で今まで何度も気が狂いそうになった。
っでも大人達が仕事終わりに集まって汗を流し、一つの目的を果たすってなんだか青春の時間だったなぁ✨
いよいよその苦痛も最後か〜
今日の自分のテーマは何があっても「最後まで」やりきること🧑🚒
こんなに緊張する事や、みんなで一つになって行うチームプレーは大人になってからなかなか体験できない貴重な時間。
本番では「最後まで」集中、やりきる事を考えから忘れずに走りきった。
そして悔いの残らない満足な結果になった☺️
訓練はひと段落したが、地元で火災や災害があった時には自らこの身を捧げる覚悟です🔥
自分へのご褒美で今日は奮発しよう😌
今日は関西、名古屋の奥座敷として発展してきた湯の山温泉郷へやってきた♨️
その中で唯一サウナ室と水風呂があるマロニエさんに疲れた肉体を休めにやってきた。
ここは外気浴が本当に面白い🤣
なぜならロープウェイを見ながらととのえちゃうんです🚠
外気浴場からの景色は御在所岳が目の前にそびえ立ち圧巻だが、大自然の中に赤くゆっくりと動く人工物が見えるのだからもう言葉が出ない🤭
更にバブル期に建ったであろう廃墟ホテルも丸見えで、見ているだけで時代の流れと移り変わりを感じととのってしまうという訳だ。
僕って廃墟マニアだったっけな🤔
ずっと見てられるなぁ
更に更に滝つぼ湯も外気浴スペースにあり、
汚れた心も体も清めることができるのだ✨
こんなユーモア溢れる外気浴スペースが他にあるだろうか。
はい、改めて思いましたが
世界の誇れる整い名所100選に勝手に認定!
[ 岐阜県 ]
さつき晴れで夏のような陽気で気持ちぃ🌿☀️
こんな時は犬との散歩も気分が良くいつもより足が軽い☺️っでも犬にはこたえる暑さのようでグッたりしてる…
よし、こうなったら連れていく場所がある。
向かった先は犬にとっての水風呂♨️そう、近所の川まで一緒にサ活しにやってきたのだ🌊
最近水風呂に魅了されている愛犬はリードを離すと一目散に水風呂へドボンっ!
これこれ、まずは掛け湯からだよ〜🤗
その抑えきれない思いは分かるけど、あなたのお尻に少しウンチついてるんだから💩
今までは水が嫌いだったのについ最近自分で泳ぐ事も覚えちゃった愛犬君。
暑い日にはまた来ようね🤭
さぁおうちに帰るよー🏠
んっ、全然帰ってこないしっ。
そっか…外気浴しているんだね。
ごめんごめん待つよ😌
水風呂の味をしめた様で僕としても嬉しい限りだ。ととのいを分かってくれる相棒がすぐそばにいてくれて、おまけに毛並みが洗われ綺麗になってくれる。助かる〜天然の水風呂に感謝します。
今度僕にもテントサウナのお供に使わせて下さいね🥺
愛犬がととのっている姿を見て僕もサウナに行こうと決心する🔥
今日は友達が働いているジムの招待券をもらったので初めてのジムサウナに行ってみた✨
まずはジムで腹筋周りを鍛えーる!
その後ランニングマシーンでいい汗かいて、さぁお待ちかねのサウナへ。
サウナ室は25mプールの横にあり水着着用スタイルだ。なぬぅ〜プールもぜひご利用くださいだとぉ😒
僕は足に筋肉がつきすぎてて沈むのだ。
クロールなんかすると、息をするたんびに水が口へとガバガバ入ってくるのだ。
そう僕は俗に言うカナヅチ君⚒
大っ嫌いなプールが横にあり誰にも見つからない様にささっとサ室へIN
あぁ〜気持ちぇええ〜
ジムサウナを舐めてました。ごめんなさい🙇♂️
こんなにレベル高いとわ。しかもサウナストーブが2機ありストーンもモリモリ。いい温度を作り出している☺️
更に高温サウナ室とは別にミストサウナもあるじゃん。すげーよジムサウナ。
これはタナカカツキ先生もハマるわけだ🥰
水シャワーの後外気浴もあるし、ジャグジー風呂もあってこりゃ天国♨️
あとは目の前にある大きなプール…😤
愛犬は泳げる様になって飼い主はいつまでも泳げないだとぉ😭
よし、スクールに通おう
[ 三重県 ]
昨日の仕事終わりにどうしてもサウナへ行きたくなってしまった😢
退勤してすぐさま自宅へ帰りイヌの散歩という名の引きづられ全力ダッシュ走をこなし、マンマの時間🐶
イヌが餌にかぶりついている隙に楽天トラベルで探す!おぉあった。ポチッとな。
そしてやってきたのがおふろcafé湯守座♨️
カプセルホテルの空きが残り僅かだったが時を掴み、また偶然にも三重県にはまだクーポンが残っており全国旅行支援で20%OFF🤩
しかも受付で2000円分のクーポンも渡され嬉しい☺️嬉しいは立て続けに起こり、
チェックイン後直ちにセルフロウリュウサウナでキューゲルサービスを体感することができ、何というジャストタイミングなウェルカムサービス!
時を掴むって本当に大事ですね
今日の朝も整ってから仕事場に行きたかったので昨日は早く寝て前もって準備した。
天使が起こしに来てくれたのか見事に明け方の時を掴み朝ウナで無事天国へ👼
貰った2000円クーポンもオシャレ男子になる為、いいシャンプーに投資し帰宅。
朝は今のところ全ての時を掴めているので、
今日1日も色々な所で転がっている機会の時を掴み頑張るぞぉ😤
(ロウリュの機会は必ず掴みます)
それではお仕事行ってきまぁーす
[ 岐阜県 ]
一人で地元のFC岐阜の応援📣
元日本代表の柏木選手が怪我から復帰してからチームは好調を維持しており、見ていて面白い⚽️
試合は1-1のまま終了すると思いフライングして競技場を後にした。
すると次の瞬間…
ゴォおおおーーール‼️
会場から熱気が立ち込めすごい声援で競技場が揺れた。
そう、最後の最後でFC岐阜の勝ち越しゴール‼️
2-1で見事に相模原を下したのだ。
僕は最後まで観ておらず途中で抜け出したので、その喜びをみんなと共有できなかったのだ🥺
これを通して、何事も「最後まで」が本当に大切なのだなぁと思った。
実は僕のサウナネーム、クッカジも韓国語で「最後まで」という意味なのだ!
最後まで信じていたら。最後まで諦めていなければ。と今週は最後までの精神で何事も頑張っていきたい。
試合会場からダッシュして車に乗り込み、駆けつけたのが新岐阜サウナさん✨
僕の車は生憎立体駐車場には入らずお兄さんに車を誘導してもらう。
優しい。バックするの見てくれた☺️
最初のアウフグースはレジェンド山本さん。
レジェンドと聞きどんなお方に扇いでいただけるか楽しみにしていると、、、
まさかの可愛い若者が登場🤭
一生懸命なタオルさばきだが何度かタオルを落としまだまだ成長途中のレジェンド。
その1時間後…
本日最終のアウスグースは
オーバーヒート西野さん🔥
新岐阜一熱い漢らしい。噂以上。扇ぐ時の彼の笑顔に感動✨本当にアウフグースを楽しんでやっているのが伝わってきて、チョーハッピーな気分に🥰彼はここにいる器じゃない。世界へ羽ばたかなければいけない宝を見つけました🌖
もちろんFC岐阜戦で学んだので誰よりも「最後まで」アウフグースを楽しませていただきましたよ。いい汗かいた後はグルシンへ。
すると僕の後に入ってきた人が笑顔で会釈してきた。
そう彼が僕の車の駐車をエスコートしてくれた人でその彼の名がオーバーヒート西野さん❗️
なんたる偶然✨
水風呂で感動した胸の内を話し感謝を伝えると何と彼は学生でアルバイト生だという事が判明。
青春をタオルに捧げ彼のもつ若いエネルギーと愛情が熱波を通して多くの人に力を与えている。
熱波師って素敵だなぁ
[ 岐阜県 ]
今日は㊗️初の田辺さん家にお邪魔しました🎉
大垣人にも関らず躊躇ってなかなか行けず、今回名古屋からきた先輩方に後押しされようやく来れたワケさ🥹
着いてさっそく、「お入りください😊」と
店主。
新参者の僕達を愛情を持って優しく利用方法を教えていただき、安心して施設を利用できるよう導いてくださいました。さぁ入ろうと思ったが久しぶりに先輩との再会だった事もあり
まずは男子3人でお昼のティータイム🍵
岐阜県の有名なお茶所「揖斐茶」を堪能し、畳で寝転んでみる。
あぁ〜そよ風が身体に染みるっっ。
まだ樽蒸し風呂にすら入ってもいないのに、もうすでに整う〜。
「俺ってやっぱ日本人なんだなぁ」
畳のうえで休日の昼間に寝転ぶこの至福のひと時は、何故か安心感に包まれ心がだんだんと穏やかになってゆく。日本の文化。日本に生まれた事に感謝し、さぁ心も体も準備OK
いよいよ蒸し風呂へ。
入口は思いの他小さく、筋肉質でガタイのいい漢たち3人は入口でドタバタ💦
試行錯誤してなんとか樽の中に収まる。
アッツ。でも許容範囲の熱さだ。落ち着け落ち着け。まだ入ってすぐだぞ。あぁ口に入ってきた蒸気よ。喉に通って何処にいく。からだの内側に溜まっていくこの熱き薬草の匂りと蒸気たちは、体の毒素を追い出し老廃物たちがのけ反り回って出て行くのだなぁ。おやっ足元からも徐々に熱が伝わりつま先からふくらはぎへと自然と蒸され気づいた時には感謝の涙が。いやっこれは自分の汗か。あっもう無理。許容範囲を超えた熱さだ。あれれ上手いこと出れない。扉が小さくて出る時もガタイのいい漢達3人衆は前を向いたり、後ろを向いてみたり💦
ようやく脱出でき、
椅子に座った瞬間自分の体が感覚的に「ここへ定期的に通わなくてはならない」という感動に包まれた。なんだか身体の肢体全てがここの治癒に目覚め、どんな健康法よりもここにこれば全てヨシ!と言われた感覚だった。
その後サウナポンチョに着替えて畳の部屋へ戻ってきた。前もって持ってきたジェルでひんやりアイマスクとサウナーの相棒を摂取しお昼寝の時間。昼にこんなぐっすり寝れたのは保育園以来だなぁ👶🏻
田辺さん家に来る時にはどんなアイテムを前もって準備するかにかかっている。
今度はコットンでできたマスクを持って行こう!
蒸し風呂で長く入れるそうだ
(偶然したサウナーの方から教えていただいた)
前もって準備する事が本当に大切だ
運命を左右する
[ 岐阜県 ]
今日は出張先で仕事が終わり次第各自解散の狼煙があがった🥳
素早く仕事を片付け近くのサウナ施設へ
しかしあまり聞いた事ない場所だなぁ〜🤔
大丈夫かなぁ。恐る恐るやってきた先は…
なんと…
介護予防施設🏠(笑)
館内の至る所で昭和歌謡曲が流れ続けている施設だった🤭
自分が生まれる前に作られたであろう曲ばかりで歌詞も歌手もさっぱり分からん😇
フロントの前では20人ぐらいのお爺ちゃんが将棋に囲碁にと青春の火を燃やし続け熱気がぷんぷん立ち込めている🔥
休憩室のTV📺は水戸黄門の「チャララーン」の音が響き渡りお爺ちゃんたちが我が家の様に寛いで見てる。
なんて平和なのでしょう🕊
そう!ここはお爺ちゃん👴お婆ちゃん👵
の地上天国だった‼️
施設は清潔感が溢れている✨
サ室も美しく6人ほどが入れる大きさ。お爺ちゃんにも負担がかからないマイルド系。1人専用の水風呂あり。
内風呂は10mほどある大浴場に
バイブラジャグジーの湯船もある。
さらに日替わりの薬湯もあり本日はラベンダーの香りで癒された。
外気浴も充実しておりL字型の広い露天風呂に打たせ湯と整い椅子も置かれており文句なし。
サウナーには命の次に大切なウォーターサーバーも設置されておりまさに神施設🌔
サ室では若僧が入って来たぞ!と洗礼を受け地元のお爺ちゃんたちから自然と会話に混ぜられ質問攻めにあった💦
そのお爺ちゃんは珍しい帽子を被ってる。逆に質問返ししたら、孫から「サウナに入る時は帽子を被らなきゃだめ!」と言われたみたい。
っで生憎今日被ってきたのは登山用の帽子だった🤣
気になった打たせ湯を体験してみる。
「押しボタンスイッチを軽く一回押してしばらくお待ちください。適量のお湯が出て止まります。」と書いてあったのでポチッとな。
石の椅子に腰掛け待っていると…
ボチョボチョボチョチョチョー
ちょっと待って!メッチャ冷たいて🧊
お湯が落ちて来ると準備してたのに、水かい!!しかもととのうしっ❗️
もう笑顔になっちゃったね😊
さぁ発表します✨
この施設なんと220円
今日の昼ごはんに慌てて食べたカップラーメンより安いんですけどw
今年1番の衝撃でした。
全国見てもこんな安価なサウナ施設ないんじゃないかな。昨今の物価高に希望の見えない老後生活。そんな世の中を照らす一筋の光となるこの施設に出会えた事感謝します。
あと50年もしたらお爺ちゃん達のように
介護予防に毎日通う事でしょう。
ちなみに町内の70歳以上は半額の110円。
さぁこれで老後に一切の不安なし
[ 愛知県 ]
今日は春日井でメーカーの講習会に参加するためウキウキワクワクのサ旅にきた🫡
昨晩消防団の訓練後すぐに寝むりについた。
そして今日は明け方の4時に目覚め高速道路に乗ってはるばるやってきた🤘
途中名神の大垣ー小牧間で集中工事があったが一度も渋滞に巻き込まれず幸先良いなぁ🥹
講習会場の近くのサウナ施設「篠木温泉満天望」に開店の6時ピッタシに到着!
最高の朝だぁ!完璧な滑り出しができたから気分がよかった。
っが、、、
気分が良かったのはここまで、、、、
なんとタバコを吸い終わったオッチャンから驚きの言葉をかけられる🤒
「今日は月に一度のメンテナンス日だよ🚬」
なんと今日だけ10時開店だったのだ…
最悪😭
っでもさすが都会。すぐ近くに朝6時オープンの「湯ごころ ゆるり」さんを見つけ行ってみる。なーんだ!この施設に導かれる為に今日はメンテナンス日だったんだと気持ちを切り替える事ができた✨
いざ到着♨️
んっ、なんか胸騒ぎがするぞ💦
オッフゥッ!
まさかの「本日休館日」の看板が😇
もう思考停止。せっかく早寝早起きしてやってきたのに😭😭😭
もう、ここまでいったら意地だね。
とうとう春日井を抜け出し名古屋市に!
そうスパメッツァの産みの親「竜泉寺守山本店」さんへやってきた😍
ここが休館日だったらもう講習会行かず家に帰ってやろうと腹をくくった。
お見事!!本日三度目の正直🥰
竜泉寺に導くため2つの施設に行けなくしたんだなと感じた🤘
急いで時間を取り戻す為サ活スタート。
ようやく1日が動き出した🙌
ちょうど定時のロウリュに間に合い、息子のメッツァドラゴンを思い出す気持ちよさ💫
何と言っても…
ここは天国か?
っと思えるような極上の多幸感に包まれ、朝のドタバタ劇を忘れさせる天空の外気浴は圧巻🔥
さらに、メッツァを思い出す美泡の壺もあるじゃん😍内湯にもちびっこ湯があり「トムとジェリー」がやってる🥳
サ旅に来た気分。し あ わ せ
アカンッアカン!
9時半から講習会だー急げー
[ 三重県 ]
今日は友達と川原でテントサウナ⛺️
っのはずが、、、
連日の大雨で濁流サウナ〜🤮
もちろん危険なので中止。
さぁどうしようかと思った時偶然意見が一致✨
「サウナ施設で会おう」
お互いの家の間にある神馬の湯で早朝に待ち合わせとなった。サウナのおかげで休日の生活までととのわせていただいて感謝です💫
ここは昨年サウナ会議が開かれタナカカツキ先生が来られ、マンガサ旅でも掲載された施設❗️
サウナの知識が皆無なお母さんをどこに行くのかも伝えず2人で会議に参加したなぁ😂
あれ以来の神馬の湯🐎
その時はグルシンに怯えて入れなかったけど、成長した姿でまた帰ってきた。
いざサ室へ。
いきなり定時のロウリュにあたりグルシンに入るべく体が準備される。
アッツ❗️❗️もう無理…
急いで出入り口へ行くと入ってくる人とバッティング😫
っだがその彼は瞬間僕を見てドアを開けて待っていてくれている。優しいサウナーだなぁと思い感謝を込めて「ありがとうございます😊」とお礼をしながらおそるおそる顔を見ると…
オイ!一緒にやってきたダチやんっ😶🌫️
そうこう言う内に思い出し、肝心のグルシンに慌てて入った💦 おやっ
思ったより意外と入れて自分でもビックリ🫢
っでもクッラクラになり、まともに歩けないぐらいととのいグルシンの味をしめてしまった。
この一年でだいぶサ業して熱さに、冷たさに免疫がついたのだと自分の成長に驚いた🔥
グルシン中毒危険💕
[ 岐阜県 ]
お恥ずかしい話ですが…
大垣市民ながら大垣サウナに来たのはなんと…
4年ぶり🫣
昨今のサウナブームで大垣サウナは日に日に全国に知れ渡り今や
「大垣サウナのある大垣からやって来ました」
と挨拶すれば世の中、大抵話が通じる時代🤭
なぜ4年の空白があったかというと
全国のサウナーでごった返してるんじゃないかと勝手に認識しちゃっていたのが大きく、またコロナの事もあって随分ためらっていた🥲
今日は自分の考えを一旦置いて、現場に行って確かめてみようじゃないかと思いつき即行動。
水の都大垣の天然地下水かけ流しを体感すべくお客さんが少ないであろう雨の日に☔️
しかも夜が深まってからお邪魔しました。
狙い通り
3セットとも奇跡的に奇跡の水風呂を独り占め
水風呂に入りながら
あぁ大垣に生まれてよかったぁ😮💨っとふと思う
さすが聖地
サウナ室と水風呂のクオリティーは全身から出たアマミで全てを表している。
そしてお客さん同士の会話もすごい。
しきじと比べて〜とか、名古屋からきました〜と申します。と名刺交換したりとなんだか大垣だけど大垣じゃないみたいな世界が広がっていた。
黙々とサウナと水風呂を繰り返す姿は皆さん本当にストイック。 サウナを愛するプロがここ大垣に集まってなんだか嬉しい気分😊
棚には常連さんのシャンプーセットがずらり。
イケてるメンズ君はどんなシャンプーリンスを使っているのかと勉強になった😢
僕はオールインワンで済ませちゃうけど、
巷で話題のメンズコスメを使っている美男子もいて最先端の美容も目にした😱
そんな中でもふと照明を見ると昭和レトロだったったりトイレのドア、蛇口がエモかったりとなんだか昔懐かしい落ち着く空白。
4年の歳月が経ち大垣サウナの魅力を再認識した時間となりました。
うんっ。またすぐこよ
[ 岐阜県 ]
今日は軽トラックで温泉へ向かっている途中、
急に曲がってきた車が僕に気づいていなかったのかあと30センチの所で急停車❗️
ぶつかる寸前でお互いが止まり難を逃れる事に成功。ヒヤリハットを超えたモウオワッタ…
と一瞬頭が真っ白になり諦めた自分がいた。
しかし神様は絶対にあきらめず、相手の運転手に感動を与え気付かせるようにし急ブレーキを強く踏むように働きかけられた。
ましてや今日乗っていた車は軽トラなので走る棺桶のようなもの。ちょっとの事故で死ぬかもしれなかった状況の中で守られ、今こうやってサ活ができている事に本当に感謝しかありません😭
生きている喜びを噛み締め、ずっと買おうか悩んでいたOAKLEYのサングラスを買うことを決意!これで真夏の紫外線も気にせずサウナマラソンを楽しめるぞ✌️
こういう生と死をさまよった時はめっちゃ財布の紐が緩む緩む🪢
これ以上の出費を防ぎ
落ち着きを取り戻す為ようやくサウナへ
いやぁ〜今日は格別サウナだね☺️
事故していたらと考えたらこんな呑気にサウナを楽しんでいられなかっただろう。
死から助けて下さったからこの体をもってたくさん走り、また走り、時にはサウナで休めて悔いなく生きようと決心した日になりました🔥