登別万世閣
ホテル・旅館 - 北海道 登別市
ホテル・旅館 - 北海道 登別市
藤原文太のクレイジードライブを
みたので 意味無く 毛無峠へ
車が滑るのか
路面が滑るのか
ギャグが滑っているのか
自分自身が滑っているのか
上手く走れない
で なんで喜茂別にいるのか
わからんので とりあえず
サウナを探す 笑
今日は良く考えりゃ平日
のぼまんに行けるチャンスやん?
ほぼ30年前にきた伊達時代村
以来の登別?とか思いながら到着
受付が混雑しているが日本語が
少ない
脱衣所はそんなに混雑していない
サウナ室も最初は余裕あり
しかし ルール無用者が多い
ソーシャルディスタンスの
間引き板が読めないのか?
アジア人ではあるが髪型が
日本人ぽくない
まあ、騒ぐワケではないから黙認
間引きで6人しか座れない
プレキャみたいな一段が
高低差があるタイプ
セルフロウリュ可の長方形の
サウナストーブが真ん中にある
しかし 真ん中に鍋が吊るして
ありロウリュするには邪魔
しかも ストーブの右半分は
止まっている模様で左半分しか
使えないから右利きの人は
やりづらい
ロウリュするとみなさん
熱い熱いと言うが 昨日
センチュリオンだったし
一昨日の定山渓に比べたら
なんて事はない
そもそもサウナ室が83℃
メープルロッヂよりも熱くならない
水風呂は12℃と19.6℃の温泉源泉
コレは気持ちいい!
12℃で身体を締め 源泉で
まったりして整う
3セットした辺りからサ室は混雑
時々 良質サウナーさんは
外で待っている
混雑してきたから休憩にと
売店に行くと定山渓とは
品揃えが全く違う
色々なサウナグッズがあったので
みてると あまり見かけない
LサイズのMOKUタオルがあった
いつも持ち歩いているカバンにも
Mサイズは忍ばせている
突然のサウナチャンスでも
用は足りる
Lサイズって必要?
欲しいなー
でも使わない?
と 自問自答
みなさんのなかで LサイズMOKU
タオル愛用者さん居ます?
居たら 感想を聞かせて下さい
で 気が付けば18時
帰る事を忘れていた
帰り道は普通に36号線をチョイス
しかし、寒い
ならば ラーメン食べて温まろって
事で しらかば温泉で逃した
知新リベンジ!
本日は閉店しました だとさ
仕方なく 久しぶりの ニングル
最近 皆さんのサ飯は
ラーメン>カツカレー>肉 ばっかり
見かける 笑
そうなると もはや サウナと
ラーメンはセットだよね
施設でもセット売りすれば良いのに 笑
男
今日は良い施設でしたけど 素敵なサウナではなかったですよ😝 Bobさんの方が素敵なサ活してますよね👍
登別方面、定山渓方面、小樽方面行きたいッス‼️
登別、定山渓は温泉、サウナの良い施設ありますけど 小樽は朝里川温泉は・・・笑 我がホームのオスパなら案内しますよ!🤭笑
行った時は是非!
オスパから見えるところに 田中酒造、朝里川温泉先に おたるワイナリー、ちょっと足を伸ばせば 余市ワインとニッカウヰスキー工場と 危険地帯ですから 心して来てください!😝笑
やっぱりそうですか!外気浴や岩盤浴に良さげって感じたんだけど大きさがMサイズの倍ぐらいだから長さが足りないような?🤔って事はないですかね?
冬の峠は車種関係なく攻める気ないです😝笑 昔 キロロのシーズン券を持っていた頃はもう少しスムーズに走れたなーって 思うぐらいです🤭笑
アキネクトさんは鼻水以外の啜るものはどれも美味しそうに見える呪いにかかっているのですよね😝笑
釧路から小樽まで約6時間ぐらいかな?氷結一箱では足りませんね😝笑 土日であればいつでもご案内しますよ🤗 平日なら事前に連絡くれたら有給取って案内出来ると思いますよ!
ありがとうございます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら