絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2Fkaomaru

2023.03.31

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

15時〜17時までロウリュのサービスを楽しみました。温度計は100℃に届かないものの、
大団扇の熱波はしっかり熱く、最上段では軽く火傷するほど。
前日までの疲れをリフレッシュ。
マナーとはほど遠い土地柄のため、今日も耳栓は大活躍です。

サ室やととのい椅子でのおしゃべりは、店の方も注意すればいいのに。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
11

2Fkaomaru

2023.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

サウナーパパの朝は早い
大阪旅行で初訪問
子供の寝ている時間しかサウナに行けないので、早朝コースがあるアムザさんには心から感謝です。

アウフやセルフロウリュはお休みの時間帯でしたが、混雑もなく、ほぼ黙浴、じっくり蒸されてリラックスできました。

大阪土産にMOKUタオルをいただきました。
ご当地MOKUタオル集めようかしら。

金龍ラーメン難波千日前店

ラーメン

通常ラーメンでチャーシューが5〜6枚入ってる!

続きを読む
24

2Fkaomaru

2023.03.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

USJ旅行で宿泊
ホテルサウナとは思えない広さ!温度は不安定ながら、3段目の奥角はしっかり熱い!

カラカラ84〜90℃は小中学生にも人気で水風呂と一緒に楽しむ子たちに癒されました。
水風呂はシンプル、露天はいい感じに風が抜けます。
1日の疲れもあり、無事ととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
8

2Fkaomaru

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

¥500のおためしチケットで訪問
ジム機材は全体的に古めで必要最低限
サウナはジム内の設備では上位

場所柄か秩序が保たれてて最高でした。

#サウナ
ゆったり座って上段3名下段2名が定員。
入り口と奥に2基ストーブがあり、天井が低く上段は温度以上に熱を感じます。
入り口から死角のおひとりさまスペースはストーブと壁に挟まれ、最高に蒸されます。
湿度低めたけどカラカラ過ぎず。
退室時にはタオルで拭くのがマナーです。

#水風呂
この日は15℃表示
もう少しぬるく感じるが長く浸かるには適温
塩素臭も無く気持ちいい

#休憩スペース
体を拭いて、すぐ隣の休憩エリアへ
裸で使われることを前提に作られてるようです。
椅子3脚、固定のリクライニングチェアが4脚
薄暗くて深くリラックスできる。
ジムサウナのためか休憩する方はほぼいないのが良い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
10

2Fkaomaru

2023.03.17

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

2Fkaomaru

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2Fkaomaru

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

スノボ帰りに訪問。ホームページには閉鎖の案内がありますが入れました。

時計がないので時間は感覚です。
サウナは天井も低く十分な暑さ。水風呂はなくても、雪景色を見ながら露天の畳みに寝転べば、まだまだ冬の妙高の外気でととのえます。
大満足でした。感謝。

続きを読む
12

2Fkaomaru

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

宿泊後の朝ウナ
前夜に訪問したしきじとは真逆のカラカラ具合。
温度はややマイルドながらも最上段は天井から近く、オートロウリュ後はしっかり熱いです。

露天からは富士山を眺めながら休憩ができ、贅沢な気持ちになれます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
15

2Fkaomaru

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

22時過ぎに初訪問
待ちや混雑を覚悟で訪問しましたが、良い意味で裏切られました。

ロッカー満員も5分ほどで入館でき、浴室も半分ほどの混雑。
フィンランド上段、薬草、ととのいイスも待ちなく自分のペースで回せました。

普段だと3セットすればお腹いっぱいになるところが、4セットでも物足りないくらい。

おしゃべりやグループを気にしてもしょうがない。
耳栓をすれば問題なし。

日本一の人気に納得。大満足でした。

さわやか 新静岡セノバ店

げんこつハンバーグ

静岡観光ならさわやかになるよね

続きを読む
24

2Fkaomaru

2023.02.22

3回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

若い方もいてコアにしては混雑(それでも半分程度)
昨晩行ったのに、次の日の朝にはまた行きたくなる施設です。

続きを読む
13

2Fkaomaru

2023.02.12

10回目の訪問

増穂湯

[ 東京都 ]

15時過ぎに訪問。オープン直後で大盛況。
初めてサ室が満員(6名)に遭遇。
それでも脱衣所は空いているため、休憩はいつものタオル2枚を敷いたソファで過ごします。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
11

2Fkaomaru

2023.02.04

9回目の訪問

サウナ:11分 × 3, 5分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

土曜24時前
この時間は黙浴とは無縁の客層が多いけど、どうしてもサウナでリセットがしたくて訪問。
耳栓とサウナハットで自分の世界を過ごします。
今日はぐっすり眠れそうです。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.2℃
18

2Fkaomaru

2023.01.27

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

時間に追われたくない。高温がいい。空いててほしい。湯船に入りたい。¥2000円も払いたくない。

ワガママに応えてくれるサウナ。
新宿区役所前。
20時半に3時間¥1500コースで訪問。
この時間滞は夜職の方も出勤されており、浴室は5名ほど。
歌舞伎町が賑わっている時ほど、ここは落ち着いてます。

入った瞬間に100℃越えと分かるカラカラ高温。
水風呂は冷た過ぎず、窓際の椅子は冬だからこそちょうどいい室温で、1週間の疲れをリセットできました。感謝。

続きを読む
17

2Fkaomaru

2023.01.21

3回目の訪問

エクシブ蓼科

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

スキー帰りに宿泊。
夏だけでなく、冬の蓼科も最高でした。

シンプルなサウナでしっかり暖めて、18℃ほどの水風呂で軽めに冷やす。

露天で半身浴で目の前に白樺と雪、広がる星空を見ながら休憩。
東京では味わえないであろう、心が癒される時間。

この季節は厳しいと思っていた外気浴も工夫すれば最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

2Fkaomaru

2023.01.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

平日午前に訪問。サ室には常時10人未満で、終始自分のペースで過ごせる快適な時間でした。
座面は広くあぐらをかいても迷惑かけない。
30分おきのロウリュに合わせて回しつつ、露天や薬草蒸し風呂でリラックス。

時間制限なく1000円ほどで過ごせるのはスーパー銭湯の強み。食事も居酒屋メニューが揃ってて、大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
17

2Fkaomaru

2023.01.15

7回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

2Fkaomaru

2023.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

19時半に初訪問。職場を出て10分後にはサウナにいる幸せ。

#サウナ
3段目は天井が低めでオートロウリュと生姜ロウリュの熱が全身にまわります。
座面が広くて体育座りでリラックスしているとあっという間に12分経ちます。

#水風呂
丸ごと大量の生姜が浮く水は冷た過ぎず12-13℃ほど
生姜の匂いはかなり控えめで体に匂いは残りません。

#休憩スペース
一言で表すなら異様。良い意味でも悪い意味でも。
ちょうど良い室温で、広々と寝られるスペースに横になれば堕ちていく感覚を味わえる。
数も多く場所には困りません。

夜の仕事をしている男性がつける香水のような匂いがして薄暗く、全裸の男どもが雑魚寝してる空間。
外気浴から室内をみる光景には、未知の体験をした時に感じる恐怖を覚えた。

90分+食事で¥3000強は贅沢だけど、一度は経験してみることをオススメします。

生姜焼きにんにくパンチ

美味い。先程まで全裸で同じ空間を過ごした他人同士、次は黙々と食事をする。これまた異様な空間。

続きを読む
21

2Fkaomaru

2023.01.04

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

北欧カレー

燻製オイルで味変がまた良い

続きを読む
12

2Fkaomaru

2023.01.02

9回目の訪問

増穂湯

[ 東京都 ]

お正月限定?の朝湯で年初めのサウナへ
今日も良いお湯でした。
出入りが少ない時間はストーブ前が熱い。

今日は脱衣所の暖房の風が強かったので、長めの水シャワーでしっかり冷やして、ソファで休憩。

増穂湯さんは¥100でタオル大小が借りれるので、ソファを濡らさないように座面に敷いて休憩するのがおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
13

2Fkaomaru

2022.12.31

8回目の訪問

増穂湯

[ 東京都 ]

サウナ納めはやっぱり増穂湯。大晦日の16時に訪問。
受付で「サウナは非常に混雑してます」との一言に驚き、緊張しながら入りましたが、浴室・サウナはいつもどおり。

なんと2セット目は終始ソロ。今日は出入りが少なく室温がブレずに熱いまま、水シャワーは頭から浴びれるからしっかり冷やせる。
休憩は窓際ソファにバスタオルを敷けばふかふかのととのい椅子になる。

足りないものではなく、あるものでどう満足するか、銭湯サウナの良いところ。

大満足でサ活元年を締めました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16