寒の地獄旅館
ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町 事前予約制
ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町 事前予約制
九州2個目は秘湯を守る会の寒の地獄へ
9:30-11:30 +内湯1時間
¥2,500
内湯まだ開いてなかったので、いきなりサウナ
薪サウナにお茶ロウリュ
いーい香り
暗さもちょうどよくて、先にいらっしゃったお兄さんのロウリュのおかげで1セット目から最高のととのい!
男女で一緒に入るサウナ初めてだったので
同じ温度を体験出来るのが嬉しい^^
男湯のほうが大体温度高めだからね.
霊泉水風呂には岩が沈んでて硫黄の香り
神棚の忍耐の文字を見上げながら3分入ったら体が軽い!
最初は手足が痛かったけど、だんだん無感覚に.
誰もいないし泳ぎました
暖房室であぶり込み カラカラになる
インフィニティチェアに座ると世界が反時計回り
昨日のらかんの湯からして
九州のレベルの高さに感激しまくり.
2時間サウナを満喫して内湯へ!
脱衣所は畳で洗い場3つ
外には囲炉裏があって湯冷まし
天気が変わって風が冷たくなってきた
あれ、九州ってこんな寒いんだ
まさに私です!笑 日曜の湯らっくすさん混むと教えて頂いたので、昨日行ってきました^^ 九州のサウナすごいですね!!! 羨ましい限りです〜
やっぱり\(^o^)/ サウナイキタイで人と繋がるなんて嬉しすぎます🥺 私は北海道に憧れは有りますがサ活の投稿で行った気になっています(笑) LISA さんが言っていた氷を割って入る水風呂?を楽しみにしていますねm(_ _)m
サウナイキタイで投稿始めたの最近なので、 私も嬉しいです!☺️ くったり湖のアヴァント、次の冬こそ体験してみますので気長にお待ちください。笑 tadashiさんのサ活も楽しみにしてます!
くったり湖って言うんですね(*≧∀≦*) どの辺にあるのかちょっと調べてみます✴️ まだLISAさんのサ活はあまり多くないようなので全部チェックしてみますm(_ _)m
どちらかと言えば帯広よりなんですね✨️ 画像を見ました❗❗まだまだ後ですが、今から楽しみですo(^o^)o
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら