tomotrip

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

初の施設へ車で1時間かからずで開店前に到着も開店してる。
施設の目の前が霞ヶ浦、ロケーション抜群で温泉とのこと。
券売機で入場券を買い下足入れの鍵遠受付で渡しロッカーの鍵を受け取りエレベーターで浴場がある3階へ(階段有り)
男湯の暖簾をくぐり脱衣所へ脱衣後浴場で掛け湯(かなりぬるめ)をし身体を清め霞ヶ浦外気浴一望出来る湯船へと思ったが窓の汚れでいまいち見辛いかな。
軽く下茹でしてサ室へ突入凸‼️と思いきや満室😅
薬湯で足を温めサ室から人が出て来たのでサ室前にあるビート板を手にサ室へ突入凸。
8〜9人は座れそうだがサ室の使い方を書かれた案内を見ると5〜6人との記載が有り。
TVと室温計に12分計有り。
室温計は92℃近く表示もかなりマイルドて若干湿度高めで春の選抜野球を見ながら12分蒸され水風呂へ、掛け水をし入水。
サウナイキタイでは18℃と記載されているがもう少し低い気がする。
休憩に露天風呂の外気浴スペースにはベンチが有り霞ヶ浦が一望出来る。
浴場内の温泉よりも露天風呂の方が温度高めで熱気持ち良い。
3セット後に露天風呂で〆終了♨️
2階には食堂有り。

夕暮れの霞ヶ浦を眺めながらなんて情緒があり良いかも。
霞ヶ浦からは筑波山と牛久大仏が見えました。

tomotripさんのあそう温泉白帆の湯のサ活写真

サバ味噌煮定食

普通😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!