2022.03.26 登録
[ 大阪府 ]
GSW(ゴールデンサウナウィーク)2回目
サ活としては初めて来訪しました。よく終電以後まで飲んで泊まってましたがサウナは足も踏み入れた事がありませんでした。今思えば勿体ない事しました、、、
iki×3、フィンランド×2の計5セットこなして最後はアウフグースを堪能しましたが2セット目で断念😵途中リタイヤでしたが気持ちよく汗をかけました‼️
外気浴中によく深呼吸すると酸素が体に巡る事に気づきバチバチにキマッてしまいました😇
次回は長崎島原のサウナを攻めます!
[ 滋賀県 ]
GSW(ゴールデンサウナウィーク)初日
午後から京都で予定あり、その前にタイミングよく朝風呂デーと鉢あったので朝ウナしました‼️
metosuの12分計と初めてご対面。
開店1時間後ってのもあり程よい温度だったので、しっかり12分測ってサウナを堪能しました!ド近眼なので、どこに座っても時間が分かるのはとても有難いです🙏もちろんしっかり蒸されたのでガンギマリだったのは言わずも、、、笑
更なる高みへ目指すべく、都湯特有のあったかいお風呂で温浴ブーストしてレッツサウナへ、12分待たずして6分でノックアウト😇まだまだ修行が足りませんでした。
帰り際に店主ハラさんにご挨拶出来ず心残りでしたが、買い出し途中のハラさんにバッタリ遭遇。私に気づいてお声掛けいただきホッコリして膳所を後にしました☺️
毎度の事ながらのんびりしすぎて午後の待ち合わせの時間ギリギリだったのはナイショの話です🤭
GW中は大阪アムザ再訪、帰省先長崎島原などでサ活するので楽しくなりそうです。
[ 大阪府 ]
なかなか行けずで中6日ぶりのサウナへ。
混み具合なかなかでしたが、4セット目のロッキーサウナで無事昇天。道中のフィンランドサウナも二度のセルフロウリュでたまらなく気持ちよかった♨️
今日は酒飲み同士なので、サウナ話を肴に5Fレストランで宴会開始です(๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺
[ 滋賀県 ]
サウナ:10分、7分、5分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分、10分 × 1
合計:3セット
日中に京都御所〜河原町〜八坂神社〜烏丸と歩いた後、新サ室を堪能しに週末恒例になりつつある都湯さんへ。
木の香りが良く気持ちよく汗がかけました。もっと香りを堪能したかったですが鼻の奥がチリチリになりそうなので程々で、、、笑
3セット時に時間が押してるのをサ室内で気づいていたものの、そんな時に限って今月最高のガンギマリに襲われました(昇天)気合で帰り支度し、地元の最終バスに間に合う様なんとか帰宅しました。
新サ室にパワーアップし魅力倍増でさらに虜になってしまいました🤤次回も楽しみです!
[ 兵庫県 ]
ととのいブーム前からの上司にサ活を始めた旨を伝えたら行きたいサウナに連れてってくれるとのことで、お予算的に通いにくい神戸サウナ&スパへ。
阪神戦サウナは初めてで、攻守交替とともにサウナーも交代する光景はウケました。中継終了時は余計にゾロゾロとサ室から退場してて更にウケました笑
ソロサウナではないのでお互いのルーティンを共有して、新たな発見もあって良かったです。
例えば塩サウナは汗のかきにくい体質の私にとってはあまり有用ではありませんでしたが、先に高温サウナである程度温めてから、すぐに塩サ室に向かって塩を擦り込む。するとよく汗が出てきて気持ちよく入れました。
1人で好きなルーティンを回すのもありですが、人のルーティンに合わせるのもアリだなと思いました。
[ 大阪府 ]
サウナ:7〜12分 × 7 ※主にフィンランドへ
水風呂:1分 × 6 ※テルマーレは水風呂無し
休憩:5〜10分 × 7
合計:7セット
飲んだ帰りに泊まる事が多く、ホームサウナと呼ぶにも相応しい大東洋へ。今まで何十回と行ったのに、ほぼノーサウナって勿体無いことしたなぁ…お酒飲んでたから仕方ないけど。次からは早起きして朝ウナしてみる。
カラカラのロッキーサウナより程よく湿気のあるフィンランドサウナが1番好みでひたすら入っては外気浴しました。色々試してこれが1番汗かくし、気持ちが良いです。
ただ、滋賀の都湯さんやオリエンタル神戸などアチアチに慣れたのもあって、セルフロウリュ無しは物足りない印象。近視で室内が見えないので自分でセルフロウリュ出来ないのは辛い…
動線も何もかもよく知ってるのでサ活も快適に出来ました。
サウナ:5~12分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:5~7分 × 5
LINEクーポン3時間1200円を利用しました。
受付から浴場まで高級感溢れる造りに感動‼️
下茹でしようと思ったらお喋りなリーマン2人が居たので遠慮なく幽体離脱ボタンをポチらせて貰いました(笑)それでも喋ってましたが…
1セット目入るも結構な激熱具合で5分超でギブ…からのグルシン水風呂はキンキンに冷たく羽衣どころではない具合(笑)10数秒で上がりましたが、激熱のお陰で冷える事なくととのいました。
ここのロウリュは直前5分程扉を解放し低温の状態で開始する模様。道中に氷水を掛けるサービスがありましたが、その時点では暖まりきらなかった為、受けませんでした。アウフグースは最高でした👍
その後は温冷のバランスが取りにくく5セット費やしてしまった…まあまあととのいましたが、まだまだ勉強不足です。
サービスの塩飴のスポーツドリンクキャンディのレモン味がとても気に入ったので買おうと思いましたが、キロ単位でしか買えない為、断念しました。
激熱サウナと激冷サウナでうまくととのえるルーティンを見出すのが当面の課題となりそうです。
[ 滋賀県 ]
サウナ:7~8分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
所用で大阪から滋賀に来たので、イキタイで前から気になっていた都湯さんへ。
110℃近いアチアチカラカラのサウナはほぼ初めてだったのでたまらなく気持ち良かったです。
ととのいは更衣室のベンチと風呂場の壁で軽くさせて頂きました。
貸バスタオルを利用させて頂きましたが、柔軟剤がとても良いにおいだったので無限に嗅いでしまいました笑
浴槽の壁に貼ってあったマンガが気になったので購入しました。ここの銭湯をモデルにしたとか。番台さんがたまたま作者さんで、少しお話しましたが気さくな良い方でした。必ず再訪します。
追記:逆上せ頭で書いたので間違えましたが番頭さんが主人公のモデルが正解です(汗)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。