近鉄布施駅からなにけん…と行きたいだが、今回の目的地は住宅街にある「おもろい」銭湯へ。近づくにつれてほんのりと香ばしい香りがしてきます。

■入館受付
下駄箱の鍵は各自で管理。受付で入浴料を支払う。サウナ代は何と無料。あのサウナなら寧ろお金払ってでも入りたい。ちなみに当日中2回目なら100円で入れるらしい。太っ腹!

■脱衣場
ロッカーは格子状。ドライヤー10円。黒綿棒(1人1本)や給水器(黒部と同じくらい美味しいと評価された水!?)が無料で設置、更に飲料水やアイスクリームなどの販売もあり、小さな脱衣場が物理的に賑わっている。トイレの前にはマッサージ機あり。

■浴場
入口側から深めの電気風呂(強さ普通で電極板が縦と横に設置)、丸砂利が敷かれた歩行浴、深めの熱湯、浅めのぬるゆJET。お湯は軟水ナノウォーターを使用していてなめらかな触り心地。洗い場はシャワーホース型で温冷両方のカランあり。壁に詰将棋の問題が掲載されているのが何ともおもろい。設置は浴場入口付近に温冷両方のシャワースペース(最初物置かと思った…)。荷物棚もあるがサビが気になる。

■サウナ
①低温遠赤外線サウナ🌡️50℃右押戸
電気式遠赤外線ストーブが壁に設置
木の丸椅子×5
📺有(スピーカー付き)/⏳5分×1
壁の所々に備長炭が設置
雑誌が置いであって閲覧可

おもろいサウナ第一号。何とも手作り感溢れる雰囲気。床はカーペットの上にサウナマットが敷かれてある。椅子は切り株。熱さはそこまでないが熱源近くに座ると汗が意外と出る。TVや雑誌を観ながらのんびり長居するのに丁度良い。…てか今時雑誌が置いてあるサウナは何気に激レアでは?しかも掲示を見ると新しい雑誌を募集してる笑。

②スチームサウナ🌡️42℃左→右スライド
座席下部の金網から蒸気発生
1段3人(マット付属)
床に丸砂利
隅に備長炭とアロマ水?が入った金網箱
水風呂②併設

おもろいサウナ第二号。名古屋の人向けにいうとウェルビー今池の元ミストサウナ。温度は低いが湿度たっぷりでこっちのほうが熱く感じる。座席の足元から出る蒸気は激熱なので注意。暖まったらは併設の水風呂でリセットしてまた座席で蒸される無限ループが癖になるぜ(ご無理なく)。

■水風呂
①浴場の水風呂🌡️約16〜18℃
1人。常時注水。
②スチームサウナ内の水風呂🌡️約23〜25℃
3〜4人。常時温水注水。冷水は偶に注水。

■休憩
浴場:プラ椅子×2
脱衣場:丸椅子×4

何だこの銭湯!?遊び心で溢れているぞ!白玉温泉と別方向でワクワクが止まらなかった!湯上がりは手作りアイスクリームや隣の焙煎小屋という名の喫茶店で美味しいコーヒーを楽しんでね。いや〜おもろかったな!笑

き〇湯で逆走するアヒリュ隊長さんの第二寿湯のサ活写真
き〇湯で逆走するアヒリュ隊長さんの第二寿湯のサ活写真
き〇湯で逆走するアヒリュ隊長さんの第二寿湯のサ活写真

第二寿湯 焙煎小屋

シルバーブレンド

深煎り。和やかな雰囲気の喫茶店。第二寿湯の入浴後なら割引あり。部屋の奥に猫がいるらしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 40℃,50℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
0
109

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!