アヒリュ隊長

2023.08.16

1回目の訪問

超唐突ですが、北陸サ旅に出かけます。今回は石川県金沢市内及び近隣の施設を巡ってみます。

■受付
券売機で入浴券490円を購入。サウナは受付で券を渡すときに利用を申し出て、150円を支払います。裏面に番号が振られたサウナマット(畳模様のビート板)を受け取ります。マットは帰りに受付前のカゴに返却します。

■脱衣所
4段格子状ロッカー。牛乳自販機設置。ドライヤー20円。扇風機あり。浴場入口付近に井戸水が飲める洗面台あり。夏でもしっかり冷たいです。

■浴場
入口と出口で扉が分かれています。扉付近には、かけ湯、荷物置き棚、ノズルのタイプが異なる温ボディシャワーが設置されています。

浴槽は黒色の天然薬泉温泉が全部で4種類。入ると肌がすべすべになります。
①バイブラ(温めで約38℃)
②普通(約40℃)
③座湯→ジェット3区画(約40℃)
④打たせ湯×2(放水角度がそれぞれ異なる)

■サウナ(天井付近約120℃)
対流式ストーブ
→毎時00分にスタッフのロウリュ。アロマは入口のボードに記載。
L字2段10人
入口付近にヴィヒタ
TV、12分計
入口扉付近にフック×7

座面が簀子状のため、マットを敷いて座ります。ヴィヒタの爽やかな香りが室内に充満しています。毎時のロウリュによって湿度はそれなり、且つ温度がかなり高いため、全身に重みのある熱さを感じます。ちなみに、ロウリュはラドル3杯程度を一気に入れます。撹拌や熱波は行いません。火傷する程ではありませんが、120℃の状況下では結構熱く感じます。

■内水風呂(約16℃)
サ室出て直ぐ目の前にある浅めの水風呂。おそらく1〜2人が限界。常時注水されていて、オーバーフローを起こしています。水質はかなり良く、激熱サウナで蒸された体をしっかり冷ましてくれます。

■露天水風呂(約18℃)
露天風呂が水風呂になっており、こちらは8人は入れる大きさです。温度は上記と比較すると少し高めに感じました。外気を感じながら足を伸ばして入れるため、開放感が半端ないです。ちなみに、冷冷交代浴もできますが、温度差がほとんど無いので、大きな効果は得られないと思います。

■休憩
露天風呂前にプラ椅子×2←天井があるので雨の日でも安心
脱衣所にプラ椅子×2(タオルを敷いて座ること)、6人掛けベンチ

ーー

本当に公衆浴場か?と思うほど、設備が充実しています。温泉とサウナを楽しみ、美味しい井戸水で水分補給。最高じゃないか。近隣住民を羨ましく思いながら、次の目的地に向かいました。

※公衆浴場ですが、刺青・タトゥーはお断りみたいです。ご注意を。

アヒリュ隊長さんの有松温泉れもん湯のサ活写真
アヒリュ隊長さんの有松温泉れもん湯のサ活写真
アヒリュ隊長さんの有松温泉れもん湯のサ活写真

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
4
189

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.08.17 07:26
2
金沢 一発目は "れもん湯"さんでしたか😊...大き目の プール水風呂 プール前の打たせ湯...なかなかの 面白施設だと思います(笑)☺️...今日も 1日楽しんでください🙇‍♂️
2023.08.17 19:03
1
どらさんのコメントに返信

ありがとうございます!露天水風呂は一瞬プールと見間違えました🤣オーバーフローしていて、椅子での休憩中に足元を水が伝う感覚が良かったです!打たせ湯は角度が違っていて、なかなか面白かったです🤣
2023.08.30 10:42
1
石川サ旅いいですねー!!やっぱり色んな土地のサウナに入るのは楽しいですよね😚楽しんで来てください!!
2023.08.30 12:40
1
jack②さんのコメントに返信

ありがとうございます!楽しんできました🤣他のサ活投稿が遅れていてすみません🙇順次上げていきます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!