君の瞳にランバージャック

2023.05.23

1回目の訪問

今夜から信州サ旅へ。
夜間に出発しまずはこちらへ宿泊する。

愛知は薄着でいれたけど、長野は寒い。
外気温10℃ほど。
初めての健康ランド系だったのでワクワク。
平日の深夜ということもあり、施設内はガラガラで浴室、サ室内も空いている。

入って思ったのが浴室が広い。
それで浴室出入り口の足シャワーが嬉しい。

■NEPPAサウナ
温度は100℃ほど。20分毎のオートロウリュと、お漏らしロウリュがあるためある程度湿度あり。サ室内はベリー系のアロマの香りで充満しており、良い匂いの中蒸される。

■高温サウナ
温度は122℃。カラカラのドライ系で昭和ストロングスタイル。口呼吸で喉が渇く。このセッティングの施設は多くないが結構好き。

■水風呂
アルプスの伏流水の地下水。
水温計があり、17℃をさしているが水風呂出口に設置されており、体感はもう少し冷たいと思われる。小さなナイアガラ形式の滝があり、頭から被れる。高温サウナ→水風呂は最高に気持ちいい。

■ととのい
外気浴で畳のエリアで寝転んでととのう。
外気温が低いがしっかり温まっているため寒くない。
空気が澄んでて保持も綺麗。
グワングワンにととのうことができた。
外気浴で身体が冷えた後の信楽陶器風呂が気持ち良かったな。

お風呂の数も多く、流石健康ランドと言ったところ。
夜もグッスリ寝られそう。

君の瞳にランバージャックさんの信州健康ランドのサ活写真

  • サウナ温度 100℃,122℃
  • 水風呂温度 17℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!