まつ

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は18時からの横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツの試合観戦で東京ドームに行きました⚾️
ということで試合までのサ活ならここでしょってことで来てみましたよ、スパラクーア!サ道で見てたのでずっと来て見たかったところでしたが、きっかけがなかったので今日になってしまいました😂

かが浴場からのハシゴです。南北線使えば1本なので自宅→かが浴場→ラクーアのアクセスがとても楽でした。

東京ドームでの観戦チケットがあったので入館料の割引がありました☺️これからもドームでの観戦の前にラクーアは確定の流れになりそうです😙

11時少し前に到着するとラクーアまで上っていく専用エレベーター前は行列が出来ていました。
エレベーターで6階の受付まで行き、ロッカーキーとタオル交換の棒を貰って更衣室へ🏃更衣室に入ると正面にも受付がありそちらでタオルと館内着を貰います。タオルは濡れたら新しいのが貰えるみたいです😆

更衣室の1番奥に浴室があります。そこにもロッカーがあって館内着やバスタオルを入れておけます。

浴室に入って左手に進むとカランがありまずはそこで身体を清めて。今までに行った銭湯、スパ施設の中でも1番カランの1人あたりのスペースが広かったです😚

1セット目のサウナはオールドログへ。暗めのサ室で100℃近く室温があり、木の香りがとても良かったです。
ここで12時に時間を合わせて14時半のアウフグースの整理券を取りました。

2セット目に露天スペースのコメアへ。
こちらはセルフロウリュウが出来るのは奇数時間の間だけでした。こちらも室内は暗めで静かでとても落ち着く雰囲気でした。

3セット目でヴェレへ。こちらも真っ暗でしたがテレビがついてました。丁度オートロウリュウに当たってかなりの水量が出てました。3段のシアタータイプのサ室で広々としていました。

お昼休憩した後ヴェレでゆっくり蒸されてから14時半のたまさんのアウフグースをヴィルデンシュタインで受けました。香りはイランイランとスイートオレンジの組み合わせでした。大きなタオルをダイナミックに振るたまさんの風は力強くも優しかったです😆

水風呂はヴェレとオールドログの前にある渦巻型になっている17℃の水風呂と22℃のバイブラ付きのがありました。あとは水風呂の横に水シャワーも設置されていました。

外気浴は露天スペースでは目の前の遊園地のジェットコースターに乗ってるお客さんの声が聞こえてくる珍しさがありました笑

人は多かったように思えましたがサウナ室も多く混雑はあまり気になりませんでした!

まつさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
まつさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
まつさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

カツカレー

どこに行っても安定のカツカレー🍛

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,80℃,81℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!