絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

takashiking

2020.03.21

2回目の訪問

帰国後、ドロップイン!
あいかわらず120度はスゴっ。
心なしか水風呂が冷たくなって…
ん!15.5℃!

続きを読む
52

takashiking

2020.03.14

1回目の訪問

サイコーでした。
自由。
フレンドリー。
ピースフル。
リラックスな雰囲気で、ととのいました〜

続きを読む
3

takashiking

2020.03.14

1回目の訪問

ホテルから徒歩で。4人で行ったらば、アカンわ、ウチんところはグループは3人までやねん、と日本人の女将さんにルールを説明され、二班に分離。
伝統的なスモークサウナ、バルト海へのアヴァント、日本好きのサウナ爺さんと会話したりと盛り沢山でした。
特に地元のオシャレなサウナ女子に人気です。

続きを読む
7

takashiking

2020.03.14

1回目の訪問

15:00のオープンに合わせてドロップイン!
最高のスモークサウナ、路上外気浴でビール、フレンドリーなスタッフ、施錠にコツがいるロッカー…全部ステキな思い出。
新しく受付に世界地図が設置され、TOKYOにピンしたのはワタシです。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
6

takashiking

2020.03.12

1回目の訪問

旅の最大の目的、loylyにドロップイン。
ついに念願成就。蒸されてきました!
マスターのセルフロウリュで100℃越え?にもなるサ室、-1℃の海でアヴァント、気温シングルの外気浴で信じられないくらいととのいます。
超絶オシャレ〜
各国のツーリストがローカル体験を求めてやってきてました。大人気で日本でしっかり予約してよかった…
サウナマスターの男性スタッフからこだわりを聞けました。水着着用は伝統的なフィンランド式サウナではありませんが、外国人も入門しやすいようにと、あえて設定したそうです。
サウナ室では様々な言葉でコミュニケーションされ、偶然いっしょに居合わせた人達が、談笑しあい、スマホ預けあったり、ロウリュしあい、席をゆずりあったり。
ととのうに加え、国境越えた多幸感に包まれました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 -1℃
6

takashiking

2020.03.06

2回目の訪問

みんなでニューウィング!
亀戸餃子からのドロップイン!
支配人がロウリュ水を交換に…初アロマ、ストロベリーって、めっちゃ乙女気分

続きを読む
3

takashiking

2020.01.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃

takashiking

2020.01.24

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

浅草呑みの最中、サフレとともに初ドロップイン!水風呂はマイルドでしたが、サ室の温度と外気浴が最高で。スカイツリーを眺めながら整いました。整い椅子がもう2台あるといいな^ ^。金曜夜でも空いてたのでまたきまーす。

続きを読む
16

takashiking

2020.01.12

1回目の訪問

七光台温泉

[ 千葉県 ]

親戚の法事帰りに初ドロップイン!特筆すべきは水深90センチ、水温13℃、ノンバイブラの水風呂。わたし好み。サ室は90℃弱のマイルド設定でしたが、薬草サウナが湿度高く思いがけず良き仕上り。外気浴スペースの多さも素晴らしいです。

続きを読む
10

takashiking

2020.01.10

1回目の訪問

初ドロップイン!サウナ仲間と2020蒸し初め。帰宅できるのにカプホ利用。金曜夜は立ちサウナの激混みでしたが、外気浴しながら満月みれて最高でした。土曜の朝はサ室貸切状態。サ飯は名物カレー以外のつまみも朝食も充実!完璧だ。2020幸先良いサ活スタートになりました。

続きを読む
5

takashiking

2020.01.04

2回目の訪問

新年初の家族サ活。安定の菜々の湯。はじめてアフグース体験。まだまだぎこちない青年熱波師たちでしたが一緒懸命に風を送ってもらいました。

続きを読む
6

takashiking

2020.01.03

1回目の訪問

2020蒸し初めにドロップイン!清潔感ハンパない。ひろびろサ室、深めの水風呂、充実のリラックススペース。もい言うこと無しです。展望リクライニングではドリンクとスナックをいながらにしてサーブしてもらえます。人をダメにするサウナ施設1位かも^_^

続きを読む
16

takashiking

2019.12.29

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

2019サウナ納め。オクサマの美容室待ち時間にドロップイン!おしゃれタウンど真ん中にキンキン水風呂があるなんて知らなかったよぅ。よく行く「うどんしまだ」も近い。サウナあがりにヒューガルデン。銭湯サウナの域を超えていまする。

続きを読む
38

takashiking

2019.12.27

1回目の訪問

初。激混みでしたがセルフロウリュもできたし、清潔だし、外気浴は富士山も拝めて最高でした。チャーシューの完成度とオロポのデカさに驚き。駅からすぐだしええなぁ

続きを読む
9

takashiking

2019.11.19

1回目の訪問

本八幡レインボー初訪問の翌日の連湯でドロップイン。鏡のような水面を湛えた水風呂はバイブラ無し!しかも14℃!高温サウナ105℃からの温度差は沁みるー。マッサージのおばちゃんもレストランのおばちゃんもフレンドリー。オロポは300円で本八幡より100円アップ。ポカリが350mlだからかな。

続きを読む
6

takashiking

2019.11.18

1回目の訪問

インフルエンザからの解脱を目指して。結果、ご近所にこんないい施設があったのか、と怪我の功名ここに極まる。まずは80℃の低温サウナ1セット。内臓に沁みます。リクライニング休憩室は無音、照度低めでスヤァ。いよいよ高温サウナへ。115℃のプロ仕様。体調と相談しながら短めの3セット。バキバキだった体がほどけていきます。水風呂があと-2℃だったらサイコー。仕上げのオロポが200円とは良心的すぎて素敵!全体的に静かでほっといてくれる感があって好き。

続きを読む
56

takashiking

2019.11.08

1回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

熊本 湯らっくすからのサウナ仲間とドロップイン。すごーい!サウナ室100℃+水風呂15℃の設定に痺れ、アメニティの充実、店員さんのホスピタリティに感動。木の枕のおかげで横になれるし、サウナ室にマンガが持ち込める!
もはや、暮らせる。いや、暮らしたい!
小倉に名店あり、でした。

続きを読む
15

takashiking

2019.11.07

1回目の訪問

サウナ仲間と西の聖地にドロップイン!
下駄箱は037!
サイコー!感動!
整いが止まりません。
メディテーションサウナがお気に入りでした。ビヒタ水を汲んでセルフロウリュ。温度の波がやってきて、水風呂への誘惑。
(ロウリュが自分の体調なやり方、ペースに合わないと、ちと辛いかもな…)
水風呂がセンター配置!深い!冷たい!マッドマックス!
この季節、ととのい椅子で外気浴がサイコー。
特筆すべきは寝湯。一見、プラスチックのデッキチェアを湯船に浸してあるだけなのに、深さが絶妙。
帰りのタクシーでもととのったぁー!

続きを読む
24

takashiking

2019.11.06

1回目の訪問

都ホテル博多

[ 福岡県 ]

ホテル開発の視察で宿泊しました。水着着用の屋外スパプールがメインの施設ですな。サウナ室は男女別、2段式4人のドライサウナ。82度でマイルドなセット。サウナマット使い放題。水風呂は17度くらいかしら。外気浴は無し。いやいや、水着を着てプールエリアを使えばできなくは無いか、、、
タオル含めてアメニティ使い放題。

続きを読む
5

takashiking

2019.10.26

1回目の訪問

家族でゆったり過ごせます。名古屋時代のファミリーホームだった名東温泉花しょうぶと同じ施設構成で馴染み深く。サウナ室はステップひろめでゆったり。温度は80℃、水風呂17℃のマイルドセット。外気浴が気持ちいい季節、デッキチェアでととのいます。

続きを読む
28