2019.09.15 登録
[ 愛知県 ]
明日参加予定のイベントを前に豊橋前乗り。
とりあえずこちらにチェックイン!
小さいながらも賑わう銭湯。
普通の風呂に電気、薬湯、森林湯。
常連さんに配慮しながら入湯デス。
サウナは。
浴室内に小さなスチームサウナ。
ストーブに2つのシャワーから常に水がかかる仕様。
低温ながら、ベンチの下から蒸されて。
浅く腰掛けると太もも裏が熱い。
そして。
更衣室にもっと小さなドライサウナ。
1畳ほどの室内に可愛いストーブ。
木製の2段ベンチは2人座れば満員。
天井に頭が近く、豆電球1つが灯る。
熱々とは言えないけれど、充分。
水風呂。
ライオンの口から掛け流しの水が流れ。
やはり小さく冷たさも中くらいでも。
サ室とのバランス良く。
外の乾いた空気と風が気持ちイイのでした!
男
[ 静岡県 ]
軽く走って10時30分頃の到着。
朝風呂タイム終了後のせいか、混雑なく快適。
体を洗い流して炭酸泉、サウナ。
温度計は110度を指し、文句のない熱さ。
水風呂15.4度。
深く体を沈め、じっくり体を冷やして。
寝転び炭酸泉&デッキチェアで外気浴。
背中だけ暖かい炭酸泉がツボで、ディープリラックス。
さあ、今からRIZINです!!
男
[ 静岡県 ]
雨の日曜日。
ひと泳ぎ後、こちらにチェックイン!
浴室の天井が高く開放感大。
大きなサウナストーブのロッキーサウナ。
お一人様用の木製の水風呂。
そしてお目当は。
プロレスラー松田慶三選手のロウリュウイベント。
参加者の大多数は20〜30代。
コール&レスポンス、軽妙なトークからの。
ソフトな浜省から猪木、畑中葉子と熱波を満喫。
17時もヨロシクお願いします!!
[ 静岡県 ]
静岡駅からLSD。
誕生月無料サービスを活用。
走って火照った体を洗い流して。
温水プールの様な全身浴風呂でクールダウン。
11時のアウフグースはパインのアロマ。
10扇2セット、水風呂、岩盤浴。
岩盤浴の程よい温もりが気持ちよく、ディープ・リラックス。
高温サウナでもう一汗かいて。
ビールが美味しくて堪らないのです。
[ 愛知県 ]
今日は所用で名古屋。
空いた時間を活用して、初訪問デス!
9時過ぎに到着。
館内は程よく空いていて快適。
森のサウナでロウリュウ、ヴィヒタ。
サウナストーンが奏でる音。
仄暗い部屋に降りてくる蒸気。
体をヴィヒタで叩き、包まれる白樺の香りと蒸気を満喫からの。
ラップランド。
手足の先がキンとなり、数えて10秒。
水風呂を重ねて堪能。
フィンランドサウナでは、ゴロリと横になり。
BGMは、平日昼のテレビショッピング。
ヴィヒタに囲まれ、休憩するウッドデッキ。
サウナのテーマパークで、あっという間の2時間でした!
[ 静岡県 ]
大須賀から東にフィールドワークからの。
15時、こちらにチェックイン。
キャンプ場に併設された、安価な公営施設。
利用者の多くは、地元の紳士。
プールもある土地柄か、ビート板あり。
6人も入ればいっぱいのサ室、ほぼ満室。
メトスのドライサウナ、温度は82度〜86度。
12分以上じっくり蒸して水風呂。
こちらもコンパクトで150cm角程度。
水は冷たくプライベート感大で快適。
小さな施設、互いに譲り合いながら気持ちよく3セット。
費用対効果の高い施設でした〜
男
[ 静岡県 ]
本日は、静岡出張。
ということで、久しぶりのこちらにチェックイン!
昨年までは、すぐ近くの職場だったのに。
行きたくなったら行ける環境、今思えば贅沢でした。
18時30分頃の到着。
入場規制は無いけれど、やや混雑。
年齢層は、グッと下がった感じ。
薬草の香りと水風呂の滝の音。
刺激の強いホワイト&ホワイトの歯磨き、シックのシェービングクリーム。
心と体の準備を整えて、薬草とフィンランドを交互に4セット。
水風呂。
極上のサウナの後、感じるのは冷たさよりも柔らかさ。
このサウナあっての水風呂。
浴びて浸って飲んでの天国行き。
2Fに上がって一杯。
帰路、バス停までの外気浴。
控えめに言って最高でした。
[ 静岡県 ]
仕事を終えて、こちらにチェックイン。
サ室が低温であることは、HPから確認済み。
それでも、もしやと思って入湯も。
残念ながら55度設定。
水風呂なし。
4人入れば満室のサ室、前面ガラス張りで内湯がよく見える。
人数分、前後合わせて計8のヒーター。
プールの採暖室の方が暖かいのでは?と思いながら30分。
じんわり汗をかいて水浴びて。
このぐらいで勘弁してやると、1セットで終了。
どうしたらもっと熱くしていただけるかと、思案の帰路なのでした〜
男
[ 静岡県 ]
水曜サ活、22日は夫婦でお安いこちらに、奥様共々チェックイン!
18時、貸切状態。
サ室では、バイパスを流れる赤いテールランプを眺めたり。
寝転がったり、アウフグースの真似事をしたり、自由。
水風呂、水温計は無いけれど、冬場はこのぐらいが丁度イイ感じ。
サ室、浴室共にテレビ無く。
目を閉じればメトスのサウナが奏でる音や、浴室の水の音に満たされて。
一人静が贅沢な極上の1時間でした!!
[ 静岡県 ]
今日は、島田出張。
とあればと、こちらにチェックイン。
偶数日の今日は、石の湯。
サウナ、最上段最奥はなかなかホットでいい感じ。
大井川の伏流水掛け流しの水風呂。
染みた身体を寒風に負けないよう、しっかり拭いて外気浴が快感。
退館後の島田駅への帰路が重ねて気持イイのです。
[ 静岡県 ]
藤枝のカレー屋さん「たまねぎ」、フレッシュビーンズからのチェックイン。
マット交換後のサ室は混んでいて、氷を口に最下段のストーブ前。
2セット目以降はばらけて程々の入り。
12分蒸されてからの、水風呂。
前にかけ水壺と給水栓があり、動線よし。
身体を沈め、程よい揺らぎに吐息が冷たくなるのを感じてから。
テレビの駅伝を眺めつつ、炭酸泉で半身浴&外気浴。
音量控えめでイイ感じ。
3セットを終えて、休憩室でマッタリ。
さて、もうひとっ風呂行ってきます!!
男
[ 静岡県 ]
ヤマハスタジアムでラグビー観戦からのチェックイン。
3連休中日とあってか、大繁盛。
浴室もサウナ室も満室で、場所は選ばず、座れるところで12分。
全体的に賑やかな室内。
大相撲、炎鵬の取組には歓声と拍手。
水風呂は、頭まで水に浸かるのOKのローカルルール。
壁を支えに全身をしっかり冷やして。
寝ころび炭酸泉で外気浴が至極でした!
男
[ 静岡県 ]
正月休みも今日で終わり。
明日からの英気を養うため、奥様&長女とサ活。
週替わりの男湯、今日は亀の湯。
平面的に広いサ室は混んでいて、終始10人〜15人。
温度計は90度弱。
体感温度低く、ついつい15分の長居。
退室する前に、入口近くのストーブ前に立ち、熱波を吸収して。
隣接する、広さ深さ共に程よい水風呂へ。
地下250mから汲み上げられた、肌触りよい地下水が気持ちイイ。
露天風呂は広く庭園の様で、外気浴はよりどりみどり。
内湯の寝湯も快適。
そして、風呂上がりの更衣室。
常備されているレモン水がキンキンで。
火照った体に最高でした!
男
[ 神奈川県 ]
大晦日、RIZIN観戦。
終電無く、こちらへチェックイン!
3時間ほど仮眠を取って朝サウナ。
元旦の浴室は人多く、賑やかで。
響く高揚した声を後ろにサウナ室へ。
こちらは人少なく、温度は85度程度。
横浜の夜景とサウナストーブの燃える音に癒されて、水風呂。
キンキンの15度に身が引き締まる。
短い時間でしたが3セット。
駅に向かう冷たい空気が気持ちイイのです!
[ 東京都 ]
本年最後のサ活は、サ道の聖地詣で。
初めての北欧です。
陽射しが入り、明るい浴室。
混雑なし。
対照的に仄暗く心地よいサウナ室は106度。
水風呂14度。
朝日を浴びての外気浴は最高で。
気持ちよく休憩、食事。
あの3人のまぼろしを見ながらハムカツをあてに生ビール。
夢にまで見た(←大ゲサ)、北欧カレー。
大きな野菜ゴロゴロ&甘辛系の美味に満足。
名残惜しいので、あともう少し堪能したいと思います!!
[ 静岡県 ]
所用を済ませて18時。
最直近のサウナにチェックイン。
BGMが静かに流れる、小さめ、和風の浴室。
サウナ90度前後、水風呂約16度。
しっかりキマって外気浴は、内風呂の淵に腰掛けて。
13階の浴室の周囲に高い建物無く。
眼下に広がる雨の街並み、ライトアップされた掛川城。
スカイスパ・ヨコハマもかくやの夜景に癒されるひと時でした!
[ 静岡県 ]
ラン&サウナで静岡遠征。
12時のロウリュウを挟んで3セット。
さらに、ほろ酔いセットからうたた寝して15時のロウリュウは。
レジェンド・ゆうさんのアウフグース。
満席のサウナで、ゆうさん他、計5名の熱波師。
柔らかいタオルさばきから徐々に力強く。
踊るタオルに舞い降りる熱波!!
上段右隅にいましたが、2度目のロウリュウに耐えられず下段へ移動。
しっかり汗をかいて、水風呂沁みる良いセットでした〜
アフターアウフグースも最高で。
17時の汗蒸幕も楽しみたいと思います!!
[ 静岡県 ]
森町で開かれていた、日本フィンランド国交樹立100周年記念のコンサート。
フィンランドの大自然の四季を映し出す映像と弦楽四重奏。
そして、ちょっと早いクリスマスコンサート。
心満たされて、サウナへ。
森町保健福祉センター内の施設は、町外でも300円とリーズナブル。
メトスのドライサウナ、85度前後を12分。
サウナ室前の水風呂へ!
と行きたいとこですが、水風呂ではなく。
石の椅子があつらえられた、小さめの浴槽、頭上に蛇口。
下半身はお湯に浸かりながら、頭から冷水を浴びるシステム。
これはこれで、暴れる水が冷たく気持ちイイ。
露天風呂はありませんが、程よい広さのデッキ脇のベンチで外気浴。
フィンランドに思いを馳せながらの、ととのいタイムでした!
[ 静岡県 ]
奇しくも水曜サ活のシネマ&サウナ。
静岡東宝会館から西へ徒歩5分。
行くほどに広がるアーケード、時代を遡るような不思議な感じ。
昭和な銭湯の2階のサウナは、やっぱり昭和で。
薄型のテレビが逆に違和感。
カラン4つのコンパクトな浴室に、空色のお風呂2つ。
常連さんらしき先客2名。
途中から貸し切り。
サウナストーブ、上には石と共に水桶あり。
沸々と蒸気が昇り、程よく湿度高く快適。
安倍川の伏流水掛け流しの水風呂で羽衣を纏い。
東側に面した窓を開け、風呂と窓の間に腰掛けて外気浴。
道行く人を眼下に臨み、堪能の3セット。
風呂上がりのガラナ共々満足でした!
[ 静岡県 ]
子供の野球送迎がてら、ラン&サウナ。
男女入替制のお風呂、今日は和風。
内風呂のサウナは8人で満席。
常連さん多く、常時6〜8人が汗をかいていました。
温度86度、テレビ無し。
サウナストーブの炎が燃える音を聞きながら瞑想。
1人が入れば満員、浅く半円形の水風呂。
温度計無し。
露天は広く、ベンチ多数。
和風の腰壁に白亜の塀に茶色の瓦。
青空にヤシの木。
無国籍な空間を満喫しました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。