2022.03.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 小倉サウナ TOTONOI (ととのい)
  • 好きなサウナ 湿度高めで利用者のマナーがよいところ、休憩室はリクライニングよりフラットが好き!
  • プロフィール 温泉、スーパー銭湯、サウナが好き。 いまだ水風呂は苦手気味ですが、やはりサウナとお風呂が大好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TECH

2023.07.12

1回目の訪問

水曜サ活

ここはなんと言ってもお湯の良さ!
浴室内に温泉の臭いが立ち込めています。
お湯はぬるっとして、とても心地よい。

サウナは少し小さめですが、そんなに混み合っておらず、結構温度高めです。

そして水風呂も小さいですが、水風呂もきちんとぬるっとして気持ち良いです。

料金は670円と安め。
JAF会員なら570円とさらに安い。

下関市街地からもちょっと遠いので、休日ドライブがてらに時間のあるときがおすすめです。

続きを読む
22

TECH

2023.06.10

1回目の訪問

ここのサウナは体感としてかなり熱め。
あまり長居はできないけどしっかり汗が出ていいですね。
また水風呂が深めで冷たい!

最近は昼の明るい時間帯に露天で日光に当たることを意識してます。
なかなか脱衣で日光浴って難しいですよね。笑

掃除も行き届いて清潔感のある施設です。

続きを読む
21

TECH

2023.05.05

4回目の訪問

腰を痛めてしまって、あたためるとずいぶんと楽になるので温泉とサウナに行くことに。


いつもは夜の遅い時間に行くことが多いのですが今日は昼間の明るい時間帯に行ってきました。

露天風呂で日光浴ができる!

ちょうどよい角度で日光が当たりました。
ここは露天に座るところが何箇所かあるのでいいですね。

GWというのもあって、サウナもお風呂も人がいっぱいでしたが、みなさんマナーよく、しっかり癒されました。

ちなみにここはフロントの人数が割と多いので、あまり待ちがないのもよいところ。
中には1人で受付、会計を捌いているお店もありますが、タイミング悪いと結構待つのがストレスになります。

平日と週末で300円差があるのは大きすぎる気もしますが、逆にいえば平日は安いので狙い目だと思います。

続きを読む
21

TECH

2023.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

名前だけはよく聞いていたけどいまだに行ったことがなく気になっていた施設!

結果…

かなりよかったです。

近隣の温浴施設より少し古め、やや昭和か平成初期の雰囲気を感じますが、それがまたムードあってよし。
清掃は行き届いており、店内も清潔感があります。

お風呂も広めでジャグジーも充実。

ちょっと遠いので頻繁には来れなさそうですが、また時間あればまた来たいと思います。

ご飯もお風呂のおまけではなくきちんとした食堂ぽくて、おいしかったです!



#サウナ

温度は100℃!体感はそこまで熱くないが、けっこう汗が出る。それよりも隣のミストナウナが思った以上に温度が高くてびっくり!こんな熱いミストナウナは珍しい。。。

#水風呂

ちょっと狭いですが、とくに問題なし。

#休憩スペース

露天に椅子がいろいろ。ととのいスペースとしては十分。ちなみに脱衣所の一角に畳スペースが!これまた珍しい位置に…。ストレッチする身としてはこういう雑魚寝スペースは嬉しい。

とり天と定食セット

美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

TECH

2023.04.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

20時、21時以降は若いグループがとても多いけれど、マナーがよいというか、そんなにうるさくないというか、人が多い割にはそれなりに快適に過ごせます。

むしろこの時間、常連と思われる高齢者の方がたまにサウナで大盛り上がりしているときがあるので残念!

ここのジャグジーが好きなのですが、なぜかいつも空いていてラッキー。2階の横になれる休憩所もよし。

会員登録したのでこれからはもっと気軽に通いやすくなります。

続きを読む
28

TECH

2023.04.16

2回目の訪問

最近お気に入りの施設。

会員ではないのですが、JAFのカードを見せたら値引きがあるので平日だと安い。
湿度高めでかなり湯気が漂っているところも内装と合っていてムードがあって好き。


#サウナ

相変わらず体感として熱め。しっかり汗が出ていいですね。ただ夜は若いグループ率高く、一杯のことも。


#水風呂

私にはちょうどよい温度。あまり冷たすぎるときついのでこれくらいがベスト。

#休憩スペース

露天でクールダウンできます!



清掃が行き届いて清潔感があるところもまたよし!

続きを読む
23

TECH

2022.10.26

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

2セット目は初のアウフグース!
口元にタオルを巻いてスタンバイ。スタッフさんがひとりひとりに向かって仰いでくれます。

熱い!すごい気持ちいい!

途中で退室される方もちらほら。
熱かったけどすごく心地よくて最後まで受けれました。

また受けに行きたいな。

続きを読む
30

TECH

2022.10.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

サウナは90度。入口付近に座ってるとそんなに熱くないなぁ、と長く入れましたが、入り口から一番遠い上の段に座ると結構熱い!場所でかなり体感が違う感じでした。

水風呂も割と冷たいので、気持ち良いです。

お風呂は全体的に温度が温いけど、種類もいくつかあって心地いいですね。

行った時間が悪かったのか、人がものすごく多くてかなり混雑していました。
ただ特別マナーが悪い方は見られず、サウナをしっかり楽しめました!

サウナグッズが売店に結構置いてあるのもいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

TECH

2022.10.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:

知人から勧められて行ってきました。
とにかくお湯がよいしきれいだし設備もよいと。
そこまで全力で進められたら行くしかないと思って。

話に聞いていたとおり、お湯が素晴らしい。ぬるぬるして、まるで一の俣温泉みたい。
水風呂もシャワーもぬるっとして、お風呂も広いし、あつめ、ぬるめもある。露天風呂も広いし、外気浴もいい感じ。水風呂が2つあって、深いのがある。

そして肝心のサウナですが、居心地がよいというか、快適な感じ。温度低めかな?と思ったけど意外にも98℃。体感はそこまで熱くなくて気持ちいい。


家から遠いのでそんなには行けませんが、なかなかよかった!いや、かなりよかった!

いつもは1〜2時間で帰るのですが、4時間滞在しました。7セット以上入ったかも。

ご飯もとてもおいしかったです!

続きを読む
24

TECH

2022.10.17

14回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

今日は残念ながらマナーが悪い方が多かったのとフロントの女性店員さんの応対が悪かったので整う前に早めに出ました。

日頃は居心地がとてもよいお店ですが、たまに客層が…。まあこんな日もあるさ!とまた気を取り直して後日伺います!

そのままグリーンランドに移動したらポカリスエットもらえて嬉しかった!

続きを読む
29

TECH

2022.10.15

13回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

今日は急用ができたので2セットで終わりでしたが、2セットともにしっかり蒸されたのでOK!

ついにサウナハットを購入したので持参しました。
すっぽり覆うのでタオル巻くより楽!

今日も安定の高温サウナ。102℃。
しかもロウリュで湿度も高め。
やっぱりここが一番慣れてて好き。

totonoiグッズですが、新着パーカーと新デザインのTシャツがいい感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
20

TECH

2022.10.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:3セット

一言:

サウナは96℃、水風呂は15.6〜16℃。

サウナは広めで結構熱いのでしっから、汗が出ますね。
今日は露天が使用不可のため600円で入館できました。

コロナの湯とコラボのMOKUタオルを購入しました。MOKUタオル、ずっと欲しかった!
薄くて軽いし、乾きやすく扱いやすい!

ちなみにここのアクアレビュースリーが昔から好きです。


ひとつだけ、昼間にあまり来たことがないのですが、この時間は常連の年配の方で、マナーの悪い方が散見されたのが残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.6℃
30

TECH

2022.10.13

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
福岡滞在、午後はウェルビーにやってきました。
お風呂がないのは知っていましたが、さすがガチなサウナ施設だけあって、サウナもいい感じです。
温度は85℃くらい。

強冷水と書いてある水風呂、温度は4℃。はっきり言って、水風呂の練習あがりの初心者なもので、一瞬で飛びかけました。笑

でも恐る恐る何度か入りましたよ。

休憩室もとてもきれいだし、雰囲気がいい。すごく落ちつけてリラックスできますね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,85℃
  • 水風呂温度 10℃,4℃
32

TECH

2022.10.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

お風呂の種類も多いし、ひとつ上の階にあがれば外気浴や露天も。

水風呂が少し深いのでうっかりずっこけそうになりますが、肩までしっかり浸かれます。

前日から宿泊で行ってましたが、個室カプセル最高ですね。

鉄板ソース焼きそば食べました。あ、ちなみにここのレモンスカッシュ、やたらとおいしいのでおすすめです!

続きを読む
34

TECH

2022.10.09

12回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

今日はなぜかサウナが体感的に熱く感じたけど温度はいつもどおり。湿度かな。
でもおかげですっきり。最近温度高めに慣れてきました。

今日もサウナ→ストレッチ→またサウナ。

いろいろ行きますがやっぱりここが一番落ち着く。まさにホームサウナですね。

続きを読む
22

TECH

2022.10.07

11回目の訪問

1セット目、いつもよりだいぶ長めに入ってしまって若干グロッキーですが、ずっと体がぽかぽかしています。

サウナなしでは生きていけない気がします。

今日はロウリュのとこの温度計が105℃をさしていました。なかなか熱かったけどすごく気持ちいい。

湿度なのか、ここのサウナで慣れたらほかのところが何か物足りないときがあります。


今日ははじめてサウナ好きな方と少しお話できました。
サウナ愛が感じられてとても嬉しかった。笑
はやくサウナ仲間ができるといいなぁ。

続きを読む
28

TECH

2022.10.04

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TECH

2022.09.28

8回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

だいぶ水風呂にも慣れてきたので、とても心地良くなってきました。

お風呂の高温は温度表示がないので何度かはわからないですが、体感的に温度高めなときと、そうでもないときがあります。
今日はまあまあ高めで気持ちよかったです。

ロウリュは105℃!熱さ十分で、汗も止まらずしっかり蒸されます!

平日ですが休憩スペースのハンモックにも割と人がいました。みなさんゆったり過ごしている雰囲気がいいですね!

14時ごろよくいるマナーのよくないおじさんにまた遭遇しました😅
あちこちにうがいした水を吐き出したり、ロウリュのバケツをサウナの外に持ち出したまま戻さなかったり。遭遇した時は残念な気持ちになります。

続きを読む
10

TECH

2022.09.25

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

サウナがないと生きていけなさそうな感じになりつつあります。行きたくてたまらず、今日も仕事前に。

今日は時間の関係で2セット。
昼間でも日曜は少し人が多いですね。でもむちゃ混み合うほどではないので、ゆったり過ごせます。

今日はサウナで整う、というよりはサウナでしっかりゆるめて、休憩スペースでストレッチで体伸ばしながら休憩。
念入りに伸ばすとマッサージ後みたいにスッキリします。

奇抜なサウナハットの方もおられて、ベテランのサウナーぽいです。
そういう方を割とお見かけするので、ここの施設はサウナーに愛されてるんだなと思いますね。

いつかサウナ仲間みたいな方ができるのでしょうか。

続きを読む
27

TECH

2022.09.23

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む