2022.03.20 登録
[ 岐阜県 ]
以前より変わったところがいくつかありまして
タワーサウナ前に氷が設置されてました
ウォータークーラーが置かれてました
(前からあった?)
その代わりレモン水はなくなってました
スチームサウナ、ちゃんと熱くなってました
アウフグースは最初は2時間おきだったと思いますが、
最近は毎時間やってくれる感じですかね
(浴場入口のスケジュールをチェックしましょう)
こういう細かい所もアンケートの結果を積極的に取り入れてくださるところもよいですね
みなさんアンケートは書きましょう
今日は小池さんのアウフグースが最の高でした
そして毎週金曜日のお楽しみ、フロワニこと赤鰐さんのカキ氷も毎回ラインナップが変わるので飽きません。19時半から21時半までなので時間があえば是非ともオススメです
この施設、もっと皆に知ってほしい
でも有名になりすぎて入場制限かかると悲しい
そんな感じです
サウナを楽しみたい人には文句なくオススメです
[ 岐阜県 ]
今月オープンという事でさっそく参戦
もっと混んでるかと思ったらそれなりの人数でまったり楽しめました。平日だからかな
サウナ3種類に水風呂3種類、
普通のお風呂はひとつだけ💦の
サウナ特化型仕様が本気っぽくてよい
まずは体を洗ってスチームサウナ
ハーブがきいてて温度もそこまで高くなくマイルドに入れる感じ。ただテコ入れするらしいのでマイルドなのは今だけか
個室サウナは3箇所アリ
セルフロウリュが樋を伝わせる感じで楽しい
狭いだけあってロウリュすると急激に体感温度が上がるのでかけ過ぎ注意
タワーサウナは広々してて下から上まで色々な温度が楽しめそう。一番上はもちろん劇アツ。
30分毎にスタッフがロウリュしに来ますが
「湿度調整しまーす」って挨拶して掛けていくのがなんか風変わりでよい
水風呂は普通のゆったり入れるノーマル
(ノーマルとかいいつつ15度くらいなので油断は禁物)は普通にマッタリ堪能できる感じ。
シングル水風呂はこれぞガチな痛気持ちいいやつ。
寝る水風呂はこれもお一人様専用な感じがふたつ。
冷たいマッサージ風呂のような装いでついつい長く入ってしまいそう。
ととのい場所は風呂の中に椅子ふたつ、
脱衣場の奥に椅子6個くらいと寝椅子3つ、壁際にも座れるスペースあり。
レモンウォーターが置いてあるのがウレシイ
ととのい終わったら3階のビーズクッションとか4階のソファーでガチ寝するのもアリかもしれない
サウナーをよく解ってる作りでとてもよい施設だと思います。これはリピート確定ですね。
そんなに広い施設ではないので、人気が出過ぎて混んでしまわないかが心配です
[ 愛知県 ]
いつの間にか工事終わってた水風呂リニューアル後初訪問
相変わらずの混雑ぶりですが、
サウナは座れないわけではない
オートロウリュを堪能したら水風呂へ
まずは2m炭酸水風呂でサッパリして、
いざ泳げる水風呂へ
思ってたより広い(10人入っても全然余裕なレベル)
そして深い(1.5m)
しかも普通に冷たい(約15度)
確かに泳げるけどそもそもずっと浸かっていられないような気も
そしてマッドマ・・・じゃなくてボンバーボタン
これまた爽快!気持ちよすぎ
奥にあるので冷え冷えになった身体で階段まで移動するのが地味にキツい。
ほどほどがよいようです
ととのい椅子も増えてて混んでてもまあなんとか座れるのでこれもよい
トータルとしてサウナー的には満足度アップですが、
ゆっくりお風呂に入りたいとなるとこの混雑は微妙かもですね
男
[ 愛知県 ]
リニューアル後初訪問
漢のサウナは毎時30分にオートロウリュ
3連続で水が注がれて徐々に熱くなっていくのがよい感じ
それ以外の時間は従業員の方が手酌ロウリュしてくれますマイルドですがこれもよき
亜熱帯スチームは椅子が変わったくらい?
木の香りが若干残ってて悪くない
新設の木漏れ日ロウリュは若干薄暗くテレビもないので本格派?
毎時15分と45分にオートロウリュ
こちらは威力は普通ですが部屋が狭いのでそれなりに心地よい
水風呂の温度は、自分が入ってた時は
深海が17度くらい、
浅瀬が20度くらい。
ホームページの謳い文句と違うのはアレですが、
このくらいなら普通なのかな
ととのい椅子は一杯あって好きなように休めるのもよい
なにより広いのでそこまで混んでる感じがないのがいいですね
水風呂が宣伝通りになれば通いたいですね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。