2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊利用。
1日目の男湯はfive sense sauna。15分ごとのオートロウリュとのことだったが2セットともロウリュは体験できず。だが室内はしっかり湿度もあり、入りやすかった。
外気浴スペースはないため水風呂後は黒い涼しい部屋で休憩。
ミストサウナも普段は入ることはあまりないけど、意外と熱くて気持ち良かった。

2日目はnature color sauna。まずは赤いサウナ。足の裏が焼けるほど熱いのでサウナマット2枚は必須。前日のサウナよりも熱く、オートロウリュもありサウナ好きにはたまらない熱さ。
黄色いサウナは70℃くらいとかなりぬるく物足りなさを感じた。サウナが苦手な人や子供も入れるような温度でこれはこれで需要がありそう。
こちらの浴場も外気浴スペースはないため涼しくなっている青い部屋で整い。
色のついているライトだったり、部屋の色をそれぞれ変えていて、視覚でも熱さや涼しさを感じれるのが良かった。

夕食ビュッフェ

串に刺さったステーキとビーフンが美味しかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!