ウィンター

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

長野県は松本市、信州まつもと空港周辺に来ております。
以前松本に来た時、時間の都合上行けなかった「林檎の湯屋 おぶ〜」にやっと行って来れました❗️
看板によると、今月リニューアルしたらしい…これはラッキー✌️
下駄箱で100円玉が必要、このカギが精算とロッカーキーを兼ねてます。入場もタッチ&ゴーでスムーズ👍

林檎という名前が付いてるので、どこでりんご感を出してくるんだろうと洗い場に行くと…まさかのシャンプー🧴
思わず笑ってしまいました😆
いい香りでサッパリしますね🍎

1発目はオートロウリュサウナ。
二重扉を抜けると、5段の広々とした空間。
遠赤ストーブ✖️2台➕ロウリュストーブの万全な布陣、なかなかアッツいが全然苦しくない❗️
オートロウリュはなんと15分おき。
上方からジワ〜ッと熱波が降ってくる…気持ちいいなぁ…😝

汗流しシャワーからのアルプス天然水風呂⛰️
さらにナノテクノロジーでナノ水になってるらしい。キンキンなのに刺すような冷たさはほとんど感じない…これはいい水風呂だ🤣

2セット目は新しくできたセルフロウリュサウナ、その名も「ありがとうサウナ」❗️
ここでも二重扉。ちゃんと考えられてますね👏👏
野天風呂 湯の郷の「サウナ禅」、サウナ東京の「手酌蒸気」のような仄暗い幻想的な空間✨
やはり出来たてサウナの木の香りはいいですね😄何度も深呼吸してました笑
セルフロウリュはなんと5分おきでOK🙆‍♀️
ストーブがライトアップされたら3杯までしていいとのこと。
ただでさえ90℃の充分な温度なのに、3杯かけると強烈な熱さが🔥
周りの方々もじんわりとくる熱に目を瞑って集中されてました☺️

そしてこちらもリニューアル、露天にある「ひとり水」つまり1人用壺水風呂です🏺
こちらの水風呂もアルプス天然水、しかもこちらは飲めるヤツ❗️
サウナでカラカラになった身体に染み渡る感覚がたまりませんよ…🤪

休憩スペースも充分。デッキチェア、王様イス、さらにととのい座敷まで‼️
サウナ、水風呂でテロンテロンになったまま座敷に倒れこむのがヤバい…最っ高😭

お風呂の種類も豊富。炭酸泉はよく見るけども、水素の湯、酸素の湯は初めて見たかも😳
長時間運転の疲れがふっとびました✌️

気づけば2時間超滞在。これだけ楽しんでなんと800円💦
友人にぜひオススメしたい素晴らしいサウナでした❗️
ありがとうございました♨️

スタミナホルモン炒め

ヘトヘトの身体に甘辛ミソ➕にんにくチップのダブルパンチが効くぅ〜😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!