涟泉大江户(虹桥店)
温浴施設 -
温浴施設 -
“上海サウナ⑥”
■セット内容
•サウナ8分x5set
•水風呂1分x5set
•半外気浴5分x5set
■費用/滞在時間
•美団割129元=2600円
•16:00-21:00
■概要
2018年1月に1号店を開業し、今や中国全域5店舗を展開する漣泉大江戸(さざなみ)グループの一角が上海にある。「行ってきましたよ、漣泉大江戸(虹橋店)。」 なんと日本の東急不動産とも業務提携して、日本クオリティのサービスを実現。尚、2016年にパクリと物議を醸した上海・大江戸温泉物語とは別施設。
#フィンランド風サウナ
半露天エリア前に構えるサ室は入ると異常な程高温カラカラな昭和ストロング具合に驚く。平日の日中誰にも入られずに黙々と熱っされた低湿なサ室は、あたかも深夜の北欧を彷彿。はたまた、セルフロウリュすると一気に蒸気が広がり逃げ出したくなるような暴力的な熱さは、鮭陸アウフのおかわりタイムを彷彿。洞窟のようなサ室で、L字2段、巨大な対流式ストーブを鎮座させるサ室は想像を超える威力で超贅沢空間。外の温度計は測定不能表示だったが、間違い無く110℃超。尚、座面は狭く、1/2段間もかなり長い仕様。
#シングル水風呂
サ室出て直ぐ右前に、9℃を表す巨大なキンキン水風呂が。冷たすぎて中国人を寄せ付けないレベルで水質は超清潔。どれだけ巨大なチラーなのか。
#半外気浴
サ室目の前に半露天の休憩スペースがあり、整いチェア4台程。風がよく通り、超心地良い。セット毎に増えてく大量のあまみと共に完璧に整う。ここに手桶が無いのだけ無念。
総論、上海1.2位を争うサウナクオリティここにあり。人っ子1人いない平日だからこそかもしれないが。湯上がりの40種超の飲料と20種超の果物が飲み食べ放題なのも中国クオリティの贅沢ぶり。休憩処の充実具合もさながらテーマパーク。食事処も和民も入っている。日本発の温浴施設がアジアに広がりつつあり、日本クオリティがアジアで通用するのか、現地サイドからも見ていきたい。
■Pros/Cons
•良い点
-超高温ドライサ室、100℃超、5人、TV無
-セルフロウリュ可
-9℃前後水風呂、導線良し
-冷水機有 、飲み物充実
-休憩チェア(5台)有、半外気浴可
-清潔感◎
-アメニティ類充実
-果物/清涼飲料水飲み食べ放題
•気になる点
-休憩チェア少な目
-手桶無し
■SUBARA OPI
95
男
よーこさん、ありがとうございます!上海では中々見られない清潔具合でした笑 シングル水風呂の足先指先まで来るジンジン感が堪らなかったです!
SUBARAしいレポと写真たち✨施設の良さがひしひしと伝わってきます😄海外サウナ、ハードル高いけど、行ってみたくなる…っ!
ゆるととさん、いつもご高覧頂きありがとうございます!関西サウナ拝見しております!海外サウナを経験すると日本サウナの素晴らしさを改めて実感したら、色んな発見ができました。いつか是非です!!
シングルの水風呂が逆中国人ホイホイの役割を果たして水質が保たれているのはギミックに思えました笑 男性をイメージする青を基調とした暖簾、無駄を削ぎ落とした化粧台はシンプルで、片や缶飲料の陳列が織り成すグラデーションはとても鮮やかでどちらも目移りしますね。階段も伏見稲荷の千本鳥居を彷彿とさせる立派な造りですね!
KEISUKEさん、いつもありがとうございます。逆中国人ホイホイ、まさに仰る通りで、子供もすぐ引き返すレベルでした。笑 日系企業のサポートを受けているからこその安心クオリティが実現されており、半ば日本にいるような感覚になれました。とは言え、日本サウナ恋しいです。笑
SUBARA OPI氏のレポートはいつも読みやすく スーっと、アタマん中に入ってきます。 そうでありながら、溢れんばかりの知性も感じる。 ステキな文章。 ↑独り言です。気にしないで下さい。 ww
Mamiさん、いつもありがとうございます!日式のレベルの高さには頭が上がりません。笑 スタッフの接客も良かったです!日式の特殊な訓練を受けている模様です。笑笑 1日中居座るには最高の施設です!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら