SUBARA OPI

2023.03.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

“関西・サ旅①”
■セット内容 

•サウナ10分x4set

•水風呂1分x4set

•外気浴5分x4set



■費用/滞在時間 

•¥1,380 (タオル/館内着付)

•10:30-15:00

■概要

1986年創業の老舗なるも、2020年4月にリニューアルするなど、進化と革新が止まらない。通称なにけん。「行ってきましたよ。東大阪 なにわ健康ランド 湯〜トピア。」”サウナを愛でたい”で取り上げられてから訪れたかった西のサウナ古豪、堪能してきました。

#ユートピアサウナ

3種のサウナを用意。

①高温サウナ

L字3段に寝転びスペースもある特殊な室内構造で、90℃/100℃と、場所によって温度を自由自在に調整可。対流式と遠赤外線の2つの熱源を擁し、22年6月にししおどし式のオートロウリュも新設。熱源二刀流はさながらSKC。と思いきや、SKC公認の送風機による名門”爆風アウフグース”、至高。



②セルフメディテーションサウナ(SMS)

22年6月にリニューアルした暗めの静寂サウナ。室内の真ん中にストーブが鎮座。”サウナを愛でたい”で見た自動アウフグースボタンは秀逸。熱と蒸気がバランスよく入れ混じる。


③ウィスキングサウナ
白樺の匂い薫る70℃前後のスチームサウナ。大阪初のウィスキング専用室。


#3種の水風呂

贅沢にも強冷(15℃)/弱冷(23℃)の水風呂があり、弱冷はバイブラ付。加えて、深度1mの頭から冷やせる強冷も新設。施設のサウナ愛が深い。



#日本庭園の外気浴
庭園風の落ち着いた休憩スペースにインフィニティチェア等が充実。静寂空間に露天風呂の水の落ちる音が良い。もう理想郷が近い…。
 


総論、なるほど、ここが関西サウナのユートピアか。大阪のSKC。なにけんとして愛される所以を体感・堪能。昔のスタイルを固執せずに、けど昔からの伝統も大事にしつつ、”今"の需要に求められる形に合わせて進化を続ける老舗は改めて素敵だな、と。



■Pros/Cons 

•良い点

-3種のサウナ有
①遠赤:遠赤ドライ/100℃/25名/TV有

②メディ:対流式ドライ/85℃/10名/TV無/セルフロウリュok
③ウィスキング:対流式ドライ/80℃

-3種の水風呂有(13℃/16℃/23℃)、サ室横、動線良し

-檜風呂や延長寿温泉など大浴場有

-冷水機有

-外気浴有

-コスパ良し、アメニティ充実



•気になる点

-メディテーションのラドル小さめ?

■SUBARA OPI

90

歩いた距離 5km

SUBARA OPIさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真
SUBARA OPIさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真
SUBARA OPIさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真

冷やしトマト

平日に飲むエクストラコールド、至高。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃,82℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃,23℃,16℃
8
856

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2023.03.17 17:59
3
SUBARA OPI SUBARA OPIさんに37ギフトントゥ

ようこそ大阪へ!なにけんに行ってくださったのですね。うれしいです。 週末は京阪神でお過ごしですか?お時間合えばいくつかご案内したいくらいです(^^) どうぞお楽しみくださいね。
2023.03.18 00:16
1
ひろさんのコメントに返信

ひろさん、ありがとうございます!大変素敵で素晴らしい施設でした!ご理解の通りです!今日は神戸サウナアンドスパステイで、明日また大阪戻る予定です!嬉しいお言葉大変恐縮です!!関西サウナ羨ましい限りです。ありがとうございます!!
2023.03.18 05:33
2
関西エリアもなかなか広くて端から端までは難しいと思うけど、なに健は押さえてて最高のスタートだと思います。次回以降の関西サ旅が楽しみです。しっかり蒸されて下さいねぇ😉
2023.03.18 09:25
1
yonezo~さんのコメントに返信

お邪魔しております!アドバイスありがとうございます。先ずはなに健さんから、と決めてました。笑 恐縮です!気温も下がり、サウナ日和ですので、本日も関西堪能して参ります!
SUBARA OPI SUBARA OPIさんに37ギフトントゥ

セルフロウリュのラドル、バケツへの入射角的にもあまり掬えないですよね笑 大阪なら、大東洋のラドルが大きく、沢山掬えて楽しいですよ!
2023.03.18 09:28
1

ご高覧頂き、ありがとうございます!やはりあそこのラドル部分は関西サウナ通の方々も気になる部分なのですね。笑 かけすぎ小僧がストーブ壊さないように、の対策かもしれませんが。大東洋、そうでしたか!この週末、もしかしたら行かせて頂きます!
2023.03.18 12:16
1
ラドルさん、流石です!あの類のラドルはたまに見かけますが、仰る通りストーブの種類にも依拠してるように思えます。ストーブ壊れたら施設としてはどうしようもないので、最悪説ベースにならざるを得ないですよね。。館内着、販売してました!唯一無二ですよね笑
2023.03.18 21:38
1
全て仰る通りですね。。サウナ施設としてはアップデートを続けたい一方で、お客さんのある意味更新しにくいサウナリテラシーとどのように共存/両立してくのか、は永遠の命題かもですね。レア商品だったのですね!またいつか必ず戻ります。笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!