SUBARA OPI

2023.02.18

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

“長野・サ旅②”

■セット内容 

•サウナ15分x4set

•水風呂1分x4set 

•外気浴5分x4set 



■費用/滞在時間 

•¥3,000/人

•20:00-21:30



■概要

4号棟ネリャ-に続き、The Saunaのハシゴサウナ。2019年2月にオープンした”はじまりのサウナ”へ。周囲は真っ暗なるも、上を見上げると星空満開。
 


#極・サウナ「初号棟ユクシ-Kaksi-」
中央に堂々と鎮座する長野県Moki社薪ストーブを挟む対面2段構造のサ室。共用なるも定員6名ゆえ、混雑皆無。座面から天井までの低さが計算しつくされている。ロウリュによる蒸気がダイレクトに全身に。夜20時の利用なので、周囲は真っ暗。それが薪ストーブの炎を一層に美しく際立たせてた。
 


#極・露天水風呂

ユクシとカクシの間に樽型の1人用浴槽が4つある。LAMP背後にある黒姫山の伏流水をかけ流す天然水風呂。冬の露天水風呂は4℃のシングル。外気氷点下なので水風呂無しでも良かった。
 


#極・外気浴 x テント休憩

雪に囲まれ、風の音、薪の香りを感じながら、星空を見上げてインフィニティチェアで外気浴。冬は正味寒すぎるので、ドーム型のテントでの休憩も可能。ここは温かいが、若干導線悪し。水風呂無しで休憩するのがベターかも。サービスのキノコ汁は沁みる。
 


総論、無邪気にシンプルにサウナ最高、と何度も心酔。銀色の雪景色に星空の中のサウナ、都会では経験できない季節限定の極上体験。なんなら、リアル•フィンランド冬のサ活を堪能できる。「お待ちしておりました。」、大垣スピリットを根底に、The Saunaの進化させたホスピタリティ、最高でした。
 
あと、5周年記念の福引A賞、ありがとうございました。

■Pros/Cons

•良い点

-100度前後の薪ストーブサウナ、TV無

-セルフロウリュ可

-サ室側に極寒露天水風呂有、シングル4度
-水風呂は地下水かけ流しor伏流水桶水風呂or野尻湖 or 雪ダイブ

-露天外気浴有
-水/温かいお茶/塩飴が用意
-LAMP施設内に浴場あり、湯舟有
 


•気になる点

-冬場は足元が凍り、転倒リスクあり
-温かいドラマ露天風呂があると最高
 


■SUBARA OPI

150

歩いた距離 5km

SUBARA OPIさんのThe Saunaのサ活写真
SUBARA OPIさんのThe Saunaのサ活写真
SUBARA OPIさんのThe Saunaのサ活写真
SUBARA OPIさんのThe Saunaのサ活写真
SUBARA OPIさんのThe Saunaのサ活写真

ラム火鍋

お腹と満足感と幸せいっぱいでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 3℃
0
812

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!