サウナ&カプセルミナミ学芸大店
カプセルホテル - 東京都 目黒区
カプセルホテル - 東京都 目黒区
■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴5分x3set
■費用/滞在時間
•¥2,200(ガウン、タオル大小、ジム付)
•18:00-20:00
■概要
東京都は目黒区に昔ながらのカプセルホテル・スポーツジム併設サウナがある。筋トレxサウナによる”鬼ととのい”を標榜する。「行ってきましたよ。サウナ&カプセルミナミ学芸大店。」学芸大以外にも、下北/六本木/立川にも系列店がある。1時間ジムで胸をいじめ抜いてから入ってきましたよ。
#昭和ストロング系サウナ
ストレート1/2段のサ室で、100℃超カラカラの所謂昭和ストロング系。サウナでの消費カロリーは約0.58カロリー/汗1mlだそうで、1セットあたりの発汗量が約300-400mlゆえ、1セットなんと174-232カロリー(約おにぎり1個)の消費。さらに、熱いサウナに入る事でHSP(ヒートショックプロテイン)が増加し、免疫力増強&体脂肪燃焼を促進する、らしい。信じるか信じないかは貴方次第。
#キンキン水風呂
水温15℃以下とかなり低めのコンパクトな水風呂。サ室からの動線も文句無し。風呂横の窓が開いてると冷気も心地良し。
#屋上外気浴
21年10月に外気浴スペースがオープン、サウナ施設として最強の進化を遂げる。東横線の列車の走る音を聞きながらの休憩、エモい。至極。東京タワーなど東京の夜景が見える。
総論、ジムxサウナの最高峰かもしれない。50kgのダンベルまで用意しているあたり、ジムサウナの枠を超えている…。食堂でもプロテインも飲め、筋トレ好きのサウナーとの相性は兎に角高い。熱めのジェットバスは、無数の気泡が噴出する事によるマッサージ効果/疲労回復があり、筋肉に良いとか。信じるか信じないかは貴方次第。
■Pros/Cons
•良い点
-遠赤外線ドライサ室100℃超、ロウリュ無し、16名、TV有
-サウナマット有
-水風呂14℃、動線良
-屋上外気浴有
-冷水機有
-ジム併設
-アメニティ充実
-駅からアクセス良
•気になる点
-特に無し
■SUBARA OPI
90
歩いた距離 5km
男
ご高覧頂き、ありがとうございます!ミナミさんがそのように書かれてましたが、僕も今の所は信じない派かもしれません。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら