渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
■セット内容
•サウナx5set
•水風呂x5set
•外気浴x5set
■費用/滞在時間
•¥3,080 (平日料金、大小タオル付)
•20:20-22:20
■概要
今日のサウナブーム火付け役、サ道作者タナカカツキ氏が総合プロデュース。8種9つのサ室と2種4つの水風呂を擁する3階建サウナ専門ビルが12月渋谷に爆誕。「行ってきましたよ。渋谷SAUNAS。」 偶然、鮭さんのアウフグース開催初日で、期せずして北欧で納めたアウフを納め直し。情報過多ゆえ、サウナ概要は簡潔に。
#サウナ―ランドのサウナ
浴室は西側WOODS(森) / 東側LAMPI(池)の2つに分かれ、隔日で男女入れ替える。偶数日の本日男性側はWOODS。各々のサ室が個性的でその日の気分で選択できるのが魅力。
【3F】
・TUULI(風):木目調3段、開放的。21時半回の鮭さんアウフ、サ道BGMに乗せたリラックス回良き。アロマ無しの木の薫りを堪能。
・TEETÄ(茶):茶室仕様、希少高級なクロモジのロウリュ可。真っ暗なサ室はウェルビー今池からふろ彷彿。
・KELO(ケロ):かるまる並のケロの薫り。ドア開閉による冷気侵入、室温低下が課題か。
【2F】
・VIHTA(ヴィヒタ):白樺の匂い充満。半個室風の狭い空間とオートロウリュ相まって熱め。奥の寝転びがベスポジ。
・HARMAA(灰):シックなサ室、天井の低さ良し。
#サウナ―の為の水風呂
・SYVÄ (深):関東最深160cm、堀田湯と同じ。
・MATALA (浅):寝転び水風呂、斬新。水流あり。
#渋谷のど真ん中で自由外気浴
凡そ渋谷にいるとは思えない開放感の大きいウッドデッキ休憩スペース。周囲の観葉植物に加え、定期噴射される森林ミストはリラックスを拘り抜く。
総論、サウナ―によるサウナ―の為のシン・サウナテーマパーク、という感じ。エンタメ要素強い。オープン当初ゆえ、施設の魅力を100%引き出しきれていない印象なるも、現場の意見を着実に反映していけば、驚異的な進化を遂げるポテンシャル、秘める。
■Pros/Cons
•良い点
-東西棟9種9つのサウナ有
-アウフイベント定期開催
-水風呂の導線良し
-渋谷のど真ん中外気浴スペース有
-アメニティ充実(OSAJI)
•気になる点
-お風呂無
-洗い場/脱衣所、狭い/混雑しがち
-外気浴の椅子/ベッド無し
-冷水機の設置が2Fのみ
-予約制なるも混雑度高め
■SUBARA OPI
90
歩いた距離 5km
男
僕も本日行ってきました!著名人のプロデュースだけに色々期待されちゃうから運営側も大変ですよね。気になる所もいくつかありますが仰る通り今後の進化に期待ですね✨
ありがとうございます!行かれましたか!はい。ハード面は唯一無二の素晴らしさあると思いますので、サービスや混雑度管理のソフト面の改善に期待ですよね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら