堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
■セット内容
•サウナ10分x6set
•水風呂1分x6set
•外気浴5分x6set
■費用/滞在時間
•入浴料+サウナ¥900 (タオル別)
•8:00-10:30
■概要
東京都足立区にある昭和17年創業の老舗銭湯。凡そ80年の歴史の中、あの”ととのえ親方”が初監修したサウナが、この2022年にリニューアルオープン。「行ってきましたよ、西新井、堀田湯。」週末かなり混雑すると聞いていたので、開店8時にin。1番客だからか、ロッカー番号37を頂いた。
# 薬草の香り漂う健康サウナ
都内には珍しい薬草サウナ。I字型2段構造のサ室で、奥にHalvia社製ストーブが堂々と鎮座。入室直後の室温は100度前後で、高温多湿、香りが大変良い。この香りはハーブの入ったやかんから来るもの。30分毎にやかんに流れる水が溢れて、薬湯のオートロウリュウになるシステムは実に秀逸。我慢勝負にならないように、という想いから、サ室に時計を置いていないそう。健康を意識した”温かい”想いやりに感服。毎時15分/45分のスタッフロウリュ、激アツでした。
#東京最深160cmの露天水風呂
サウナ―も唸る深さと冷たさを兼ね備えたサ室前の完璧導線の水風呂。内風呂にもぬるめ25度前後の水風呂があり、色んな客層を意識した”温かい”気配りを感じる。
#銭湯とは思えない広い外気浴
名物の露天スペースには、広々とした外気浴エリアがある。サ室収容人数を超える13台の整いチェアは、水風呂から出て、座れない事態にならないような”温かい”気遣いが垣間見えた。結婚式から流れてきた色とりどりな風船が快晴の空を舞い、露天にある柚子の木からの木漏れ日と相まって美しかった。
総論、”温かさ”の中に緻密に“整う”が計算された最高の銭湯サウナ、ここにあり。露天エリアで全てが完結する完璧トライアングルは湯家和ごころ/SKCを彷彿。
「この街を、温める。」がコンセプトの堀田湯。西新井マップの制作や銭湯にある鏡広告を通した地域企業の活性化など、三代目当主・堀田氏の地域を愛する”温かい”想いが伝わる素敵銭湯でした。是非またイキタイ。
■Pros/Cons
•良い点
-90度の薬草対流式サ室、12名収容、TV無
-30分毎の薬湯オートロウリュ有
-サ室前160cmの都内最深水風呂有、16度前後
-水風呂は地下水かけ流し
-露天外気浴有
-サ室定員数12人<露天整いチェア数13台
•気になる点
-冷水機無
-シャンプー、アメニティ無
-ロッカー鍵がサ室で極熱い
■SUBARA OPI
95
歩いた距離 5km
男
良いですよね!まさに黄金配分、堪能してきました!
ご高覧頂き、ありがとうございます!銭湯サウナ最高クラスでした!仰る通り、ロッカーキー外すすのが安全ですね。鍵を隠せるバンド式の有り難みを再認識してました。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら