桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
昨日行った 池上駅から徒歩6分くらい
【桜館】
月の前半後半で男湯女湯が変わる銭湯
僕が行った時は壱の湯
待合室でチケットを買う。
入浴料470円+サウナ100円
安すぎる〜〜〜〜
まずタオルを1枚もらう。
バスタオルがなかったので100円で追加
サウナイキタイを呼んだら、ボディーソープとかないと書いてあったので受付で60円のボディーソープとシャンプーを買う。
早速脱衣所へ
昔ながらの銭湯で、おじさん達が今日は早いねーとか月曜日来なかったから心配したよ〜とかみんな知り合いみたいな感じが凄く良い空気だったな〜〜
そんな話を聞きながら
身体を清める。
サウナは2種類
フィンランド式本格サウナとスチームサウナ
一通りお風呂に入る。
いざ、サウナへ。
フィンランド式サウナは少し温度が低め
ロウリュして温度あげたいなーって感じ
広めのサウナ
マットはなく、自分のタオルを下に引いて座るのがここのルールらしい。
温度は低めだが
汗はびっしょり
サウナ10分
水風呂 20秒
を2セット入りました。
3セット目はスチームサウナへ!
入った瞬間びっくり!
熱いし、前見えない!笑
8分くらいかな!
そのままシャワー浴びてフィンランド式の方に4分くらい入って水風呂入って休憩して
もう1セットフィンランド式入って終了ー!
壱の湯の水風呂は外にあるんだけど、キンキンに冷えてて久しぶりに足が痛くなった😂
サウナイキタイでら10度と書いてあった!
待合室で瓶コーラ飲んで帰りました😁
昔ながらで凄く良かったな〜
桜が見える銭湯としても有名みたいなので、桜の時期に来たい!
ととのった〜〜〜〜〜〜
桜館 HP
皆さんも是非行ってみてください〜
#サ活
#DDTサウナ部
#HAGS
#HAVEAGOODSAUNA
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら