絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あい

2025.01.26

70回目の訪問

整い室、今日はノー暖房でちょっと寒かったですw

続きを読む
10

あい

2025.01.25

69回目の訪問

整い室の暖房ありがとうございます!

続きを読む
29

あい

2025.01.13

68回目の訪問

整い室でチェアに座りながらタオル絞る者多しです。
注意の貼紙して欲しいですね。

続きを読む
14

あい

2024.12.11

13回目の訪問

他の店舗と比べて整い室の床が冷たいですね〜。かけ湯の蛇口をぬるま湯にできないですかね〜。

続きを読む
12

あい

2024.12.08

67回目の訪問

整い室、軽く暖房かけてもらえないですかね〜

続きを読む
13

あい

2024.11.30

66回目の訪問

おそらくビジターの方のうち、サウナのドアを開けっぱなしにして出て行く人の割合多いし。
アツいのでドアを思いっきり開けて出て行きたいのは分かりますがちゃんと閉まることを確認してから外に出て欲しいですね。

続きを読む
13

あい

2024.11.24

65回目の訪問

またしてもインフィニティチェアにタオル絞りかけ湯マンあらわれる。。。

続きを読む
11

あい

2024.11.22

64回目の訪問

高湿度、また二段階くらいあつくなってて、暗くもなってた。
シンフィニティは慣れてきましたが、足が浮かないのがマイナスポイントですね。

そこで足置き用に100均で良いので風呂椅子設置を提案します!
500円以内の予算で満足度アップですので是非ご検討をw

続きを読む
10

あい

2024.11.15

63回目の訪問

熱さ、前に戻ってました!
設定調整したと予想

続きを読む
12

あい

2024.11.13

62回目の訪問

【業務改善提案】一転して、絶滅危機にあるインフィニティチェアですが、毎回座ろうとすると8割くらいは、クリップ?部分が外れています(はめなおしてから使っています)。
おそらく外れた状態のまま座るから壊れやすいのではないでしょうか(違う理由の場合ごめんなさい)。
クリップ部分が外れている場合、はめなおしてから座るようにモニターで啓蒙すれば、少しは故障率が下がるのではないでしょうか?
無くなって欲しくないもので。

続きを読む
20

あい

2024.11.10

61回目の訪問

インフィニティチェアにタオルを絞ってかけ湯(かけ汗?)してる人。二重にあかんやろ

続きを読む
9

あい

2024.11.08

60回目の訪問

最近の高湿度は、3段目がちょうど良いですね
昔は1段目でもめっちゃ熱かったですが

続きを読む
12

あい

2024.11.06

59回目の訪問

低空チェア、あまり好みじゃありませんw
首が安定しないですね。。

続きを読む
8

あい

2024.11.01

58回目の訪問

タバコ吸う時はドア閉めて煙や臭いが中に入ってこないルールにして欲しいです

あと最近、高湿度の設定を少しマイルドにしたと予想

続きを読む
12

あい

2024.09.15

57回目の訪問

最近ドライヤー(ダイソン)下の毛(髪の毛)が、床の模様と同化しつつも、目立ちます。
アイロボットルンバ君の頻度を増やすか、スタッフ様もこまめにやっていただけると嬉しいです!

続きを読む
15

あい

2024.07.07

56回目の訪問

店長様!
せっかく整い室の冷房をオンにしていただいているにもかかわらず窓が空いています。
基本開けないよう注意喚起が必要かと。去年は張り紙あった気が。

続きを読む
14

あい

2024.06.16

55回目の訪問

高湿度に10人位いて出入りにより、湿度が外逃げてぬるかったが、セルフロウリュウにより湿度が超回復
(バケツあった方が良いと思います)

続きを読む
14

あい

2024.06.08

54回目の訪問

高湿度。一人の時間もありめちゃ熱かった!これが本来のクオリティですよ。

続きを読む
16

あい

2024.06.04

53回目の訪問

最近ガラガラでないうえにマナーがなあ
今日初めてsosボタンを押してしまったが、ボタンの場所が人目に触れるとこにあるのでちょっと躊躇した
要はホットラインだから匿名性に配慮した場所でも良い気がしましたw

個人的にはオールドルーキーエコノミーができたタイミングで、会員、準会員(例えば回数券制度みたいなやつ)でないと入れないシステムを提案したい!
それか非会員だと割高に感じる価格設定

続きを読む
27

あい

2024.05.30

52回目の訪問

二重扉は画期的ですが、実はドアが閉まるスピードが重要だと思っています。
まだ伸びしろがあると思いますw

続きを読む
20