神楽ほむ

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

①サウナ→水風呂→休憩
②サウナ→雪ダイブ→休憩
③サウナ→水風呂→雪ダイブ→休憩

行ってしましたよ。北の聖地こと吹上温泉保養センター白銀荘。札幌駅を出て特急ライラックに乗り、旭川駅で富良野線に乗り換えて美瑛駅から同行者と合流して車で山を登って白銀荘へ。道中は一面雪景色ながらも建物が見えて白銀荘という文字が書かれた看板を目にした時は思わず絶叫。
サウナ室はマットが7人分くらい敷かれており、入った時はそこまで熱く感じなかったが、上の段に行くとなかなかの熱さだった。なんとセルフロウリュが可能で、ロウリュ後は熱波が上から降りてくるのが肌で感じられてしっかりと蒸されることが出来た。
水風呂はサウナ室を出てすぐ左にあり、水はよく冷えていて冷たい。1回目はそのまま水風呂に入って外気浴、2回目は水風呂に入らずに雪ダイブ、3回目は水風呂に入ってから雪ダイブにチャレンジ。雪ダイブする際に露天風呂すぐ横の雪は凍っていて硬くなっていたので、雪をかき分けて少し離れたところにダイブ。うつ伏せでダイブしてから反転させて仰向けになり雪を身体の上にかけ、雪を全身にまとわせると一瞬で身体が冷えて最高の気分。たまんねぇ〜〜〜状態。その後に戻る際は足が痛く、その後の外気浴は心臓の震えが止まらなかった。
外気浴をして冷え切った身体で露天風呂に入るとお湯が肌に染み渡ってとても気持ちの良いものでした。風呂上がりはソフトクリームを食べて休憩室でゴロゴロして終了。最高の施設でした。来れてよかった。

神楽ほむさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真

ソフトクリーム

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!