絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マカロニ

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.10.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.10.23

2回目の訪問

あづみ野ランド

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

養老温泉

[ 愛知県 ]

仕事で名古屋に来たので銭湯サウナに。

ウェルビーもサウナラボもアペゼも
極みサウナもEXITもキャナルリゾートも
行っちゃったし2時間後には帰路だし…🤔

そんなこんなで、矢場町からバス移動して
創業70年の「養老温泉」へ♨️

今までに経験したことの無い激渋中の激渋でした😧
まずは受付に金髪アフロに真っ赤なニットの
おばちゃまが鎮座🧶
綺麗に御髪をセットされていて、
独特なオーラを放っています😳すげぇー。

サウナを使うと合算で600円、
黄色のレンタルタオルが渡されます。

浴室にあるのは古い洗面器のみ😶
椅子が無いのでタイルに直に座ってシャンプー。
このスタイルは大分別府の公共浴場以来の再会。
サウナマット持って行って良かったー😅

もちろんカランや湯船は3つプラス
小さな水風呂の浴槽もあります🚿

2人いたお客さんは多分ですが中国系の方?
ガチガチの昭和銭湯なのに
海外旅行に来ているような不思議な感じ🌏

サウナは浴室を一歩出た脱衣所との間に
6人入れそうな2段式のサ室で無音。
これは名古屋の伝統的な造りなのか?

小型ストーブは赤いメトス社製、
よく行く「瑞祥」の瞑想湯にあるのと同じ
温度計は92℃の昭和ストロングスタイル😅
でしょうねと言った感じです🥹

水風呂は贅沢にもかけ流されていますが、
なんか薄い黄色に濁ってる…?🤔
これ温泉水なのかも?

時間が無かったのでサクッと1セット🙏
上がった後もポカポカが続くのは
きっと温泉水なのではと感じてます🤤

潔癖な方にはちとオススメ出来ないかも…
マイサウナマットは必要かもです😅

延辺館

揚州炒飯

ガチ中華🥟🇨🇳 店員さんの愛想が良い😄 サウナイキタイの投稿を見て足を運ばせていただきました🙏

続きを読む
21

マカロニ

2024.10.09

2回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

昨日からの雨で、ぐっと冷え込んだ信濃町😧🍂
秋が深まる気配の中、今回はカクシに入りました。

さすがに長野県No.1の人気施設だけあって
平日のお昼でも満員御礼🎊
この回のカクシは女性5人と男性1人の
ハーレム状態でした🙂
女子サウナーが増えて嬉しい🫶

2階席からロウリュするタイプのカクシ、
今日のスペシャルアロマは「ひのき」と
「ミントラベンダー」で芳しい🤤癒し〜。

深めのラドルで1回ロウリュするだけで
熱の対流がブワーッとサ室に広がり
大粒の汗が顔や腕に😄

不思議なことに熱いのに息がしやすい!!
熱いのにゆっくり入ってられる!!
汗もサラサラと流れて気持ちいい!!

川の水を引いてきた水風呂は
今日は14℃ぐらいで良い感じ🤤
掛け水をしてザブン。最高!!

the saunaの好きなところの一つは
外気浴スペースの豊富さ。
インフィニティチェアはもちろん
床にゴロンや球体のテント内の椅子も。
休憩渋滞は皆無☺️

しっとりとした森の中で
4セットを完走😇毎回最高です。
ありがとうございました🤤

NOJIRIバーガー

分厚いベーコンとゴルゴンゾーラチーズのソースがマッチしすぎ。大人。

続きを読む
32

マカロニ

2024.10.06

2回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.09.27

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.09.18

1回目の訪問

あづみ野ランド

[ 長野県 ]

リニューアル後初めて来ました😊

以前は浴室の大きな窓から
安曇野の風景が見えましたが、
今回のリニューアルでは窓から外は見えない
タイプに変わりました🥹

ひのきの湯とシルクの湯が入れ替えで
スパ銭のようにQRコードで入館
今日は女性はシルク湯でした。

シルクの湯
白湯
変わり湯(熱湯)
バブル湯(寝るタイプ)
水風呂
ドライサウナ(83℃)

以前より種類が増えてピカピカで嬉しい😊
サウナもメトスのストーブに
セラミックのおにぎりみたいな石がしっかり
ロウリュウしたい気持ちをグッと我慢😂
2段あるイスの下からライトが照らされ
何だかオシャレ。

サ室の外側に「掛け湯」の壺があり
外で掛け湯した流れる水の音が
図らずもサ室のBGMに🤤
苦しくなくしっかり温まりリラックス😇

以前は民家のバスタブをそのまま置いただけの
水風呂だったのが、ちゃんとした水風呂に🫶

しかしながら…みなさん仰るように…
ぬるい…😭😭
体感水温25℃ぐらい…
未就学の子供達がプール代わりに遊ぶ始末😅

「ととのいイス」問題は…
浴室突き当たりのタイル部分の出っ張り
マイサウナマットを敷いて、ひと休み。
ちょうど空調の心地良い風が当たるスポット!
「玉座」を発見しました🤤
シルク湯の鋭角部分に浸かるのもオススメ😉

300円で、このスペック。
クリーンセンターさんに感謝🙏
あとは水風呂の水温を🙏🙏

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 25℃
31

マカロニ

2024.09.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

八千穂SAUNA

[ 長野県 ]

9月7日、8日開催の「ヴィヒタサウナフェス」に
行きました🌿
7種はあろうサウナと渓流も含む水風呂🤤

110℃越えの熱々サウナから80℃ぐらいの
ゆるいサウナまでバリエーションが最高!

個人的には「高湿蒸風呂(85℃)」と「バレルプール(11.8℃)」が、とても好みでした🥹

「ヴィヒタサウナフェス」だけあって
白樺以外のウィスクもたくさん、
「ミズナラ」「よもぎ」「しそ」など
何でも良いんだなぁ🤔と勉強になりました。

極め付けは「ヘッドスパ🧖‍♀️」
サウナで温まった後に、
しっかり頭や肩をほぐしてもらい昇天😇

パラパラ雨も降り出したけど
体がしっかり温まってるから恵みの雨🌧️
雨音も良かった🤤

むしり(鶏)

地元で人気のローカルフード🍗 味付けは塩胡椒だけ…しっとり。

続きを読む
37

マカロニ

2024.09.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.09.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

小淵沢は、すっかり秋の気配😉
そよそよと心地よい風が吹き抜けてました。

サウナは薪サウナでパワーあります🔥
でも、ロウリュウはしっかり熱いけど柔らかい🤤
苦しくないのに、しっかり汗😆スゴイ。

何と薪は近くの「白州」のウイスキー樽で
使った楢の木をカットして使ってるそう🥃
サスティナブルですね🌱

4段ある席は、1段ごとに全く温度が違い
それぞれの耐性に合わせて、ゆっくり入れて
こりゃパブリックでワイワイ入るのも
楽しいですね♪

水風呂は掛け流しで、今日は20℃ぐらいとのお話
ずっと入っていられそうな柔らかい水😇

秋晴れの森の中でととのいました🤤

寺崎コーヒー 小淵沢

カフェラテとチョコマフィン

おしゃれカフェ。 乗馬体験中の方々が白馬で登場🥰

続きを読む
28

マカロニ

2024.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

kaveri

[ 長野県 ]

ずっと行きたかった「kaveri」さん
私のサウナオブザイヤーが爆誕しました🏆

とにかくロケーションからサウナ小屋から水風呂から素晴らしすぎて圧巻でした🤩
大きな「Harvia」のストーブに大きなサウナストーンがガシガシと詰められていて、ロウリュ1回で熱々の熱波が降り注ぎます🤤贅沢〜⭐️

薪ストーブの灯りと暗いサ室に木の温もり🤤
どこを切り取ってもスタイリッシュで
都会的な洗練された施設なのに、
なぜか北欧のサウナ小屋に来ているような
温もりと優しさも感じられて、
めちゃくちゃ良かった🥹

水風呂も痛くないぐらいのちょうど良い冷たさと、
水質の柔らかさと深さ、水風呂内に腰掛けられる設計なので、ずっといれちゃうやつ🤤

極め付けは森を見ながらの外気浴🌲
セミの声、鳥のさえずり、
風の音、小川のせせらぎ🤤

サウナオブザイヤー受賞。
優勝です、おめでとうございます。

今日はソロで来ましたが、
お友達も連れてきたくなる素敵なサウナ
女子に嬉しいアメニティーや持ち帰り袋など
細かな気遣いにも感動しっぱなしでした🥹
更衣室が畳なのも凄い…和の心。

明治亭 軽井沢店/軽井沢プリンスショッピングプラザ

桜丼

新鮮な馬刺しと生姜とにんにく‼︎ なんか元気出る🐎

続きを読む
26

マカロニ

2024.08.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.08.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

とき温泉 KAMABA

[ 岐阜県 ]

今日は往復300キロ😆💦
日帰りで岐阜県まで遠征サウナです🚗💨

土岐アウトレットからのイオンモール土岐
せっかく来たので買い物もして、
いざメインの「KAMABA」さんへ。

平日の昼間、ドライサウナは80℃、座面は4段
大きなガス式ストーブと、2段目の壁際に
オートロウリュ用の小さめの電気式ストーブ。
テレビではパリ五輪のハイライト。
サ室には私以外に2名。最高🤤

オートロウリュは30分に1度。
安心の二重扉で、しっかりアツアツです👏

水風呂への導線も素晴らしい👍
水深80㎝で水温14.5℃私が好きなタイプです🤤

外気浴も内気浴も好みに合わせて選べます。
どちらも良かったけど、外気浴スペースには
風鈴の音が微かに聴こえて、
抜けるような青い空に飛行機が…🤤
ふわふわーと天に召されました😇

また来たい土岐。
次回は秋とか良いかも☺️

スガキヤ イオンモール土岐店

らーめん

子供の頃に祖父と食べた思い出の味。 エモい。

続きを読む
27

マカロニ

2024.07.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2024.07.10

1回目の訪問

待ってましたリニューアル!

女湯は…マイナーチェンジしてました♨️
サ室は壁がスタイリッシュになって
輻射熱と伝導熱がアップしたのかも🤔

サ室隣の「あつ湯」が「全身ジェット」に
露天風呂に「マイクロバブル」導入。
あまり人気がなかった「座湯」が「キッズ風呂」に
なってアヒルがいっぱい浮いてました🐥

個人的には男性側の深い水風呂が羨ましすぎる!
この地域にはまだ深い水風呂の導入がないので
次回リニューアル時は「全身ジェット」の
スペースに「深水風呂」で今の「水風呂」を
「炭酸泉水風呂」とかになれば最高🥰

とは言え、最寄りのスパ銭なので今後も通います。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
70

マカロニ

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

SAMBO SAUN

[ 長野県 ]

ずっと行きたかったサンボサウナ!
とにかく世界観が凄かった🌎

見たことないドーム型の窯のようなサウナと
井戸水を汲み上げた14℃の水風呂、
多国籍感が凄い外気浴スペース🪩
そしてオーナーのサンボさんのインパクト🇿🇦

まさか善光寺の表参道にあるとは思えない
異世界転生型サウナ🫨🫨🫨
サンボさんは世界各国を旅してこのサウナを
作ったそうで、サウナ全体を通してサンボさんの
旅を追体験させてもらった気分でした。

サウナ室にはストーンがぎっしり詰まった
円柱型のストーブと、6人が向かい合って
腰掛けられる座面の広い椅子。
セルフロウリュ式でユーカリの爽やかな
アロマロウリュウもありました。

照明器具は全くなく、ボワーンと外からの
光がサ室を照らして幻想的です。
17時オープンのパブリック利用だったので、
夕暮れになっていく外気を感じながら
サウナ室で出会った海外から移住された
ファミリーとも楽しく会話できて、
まるで日本じゃないみたい🌎

水風呂もキンキンの井戸水だから
痛くなく長く入れちゃうやつ。
梅雨が始まる暑い日に、
心地よい風とミラーボールに照らされて
東南アジアのテラスの様な外気浴スペースで
天に召されました😇

ありがとうサンボさん🕊️

オリオン 餃子

チーズ餃子とパクチー餃子

パクチー餃子のタレが絶品

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
10

マカロニ

2024.05.28

1回目の訪問

待ちに待った男女入れ替え日‼︎
「おぶ〜」でセルフロウリュが導入されると
聞いてましたが、やっぱり男性側のみで…😭
この日をどれだけ待ったことか🥹

体を清めたらすぐに
「ありがとうサウナ」へ直行。
定員数9名で薄暗くて熱々、最高じゃ無いか😭

セルフロウリュのタイミングも
サウナストーブへのライトアップで
分かりやすいし、その間わざわざストーブが熱くなる
ロウリュ2杯で激アツ!温度計は89℃!
毛穴が全部開きます😆すごいー。
熱波の対流がサ室をグルグル巡ります。

サウナも感動したんですが
この日の為にドライヤーが増設されたり
アメニティーの自販機も女性仕様になったり
細かい「ありがとう」がいっぱい。
ホスピタリティーに溢れてます。

今回の反響次第で継続するか決めるとの事。
女子サウナーは喜んでましたよー🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
おぶ〜さん、今後とも宜しくお願いします🫶

続きを読む
36