絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

スナイパー井上

2022.04.22

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

初、東上野 寿湯さんへ。
到着時刻はちょうどお昼の12時。
入口の券売機で入浴料+サウナ+タオルセットを購入。(900円だったかな)
番台の所に飲料の冷蔵庫があり、そこでイオンウォーターを購入し、いざ脱衣所へ。
ロッカーは、百円玉を使うロッカーなので、百円玉をお忘れなく。
お風呂は内湯に日替わり風呂、マッサージ風呂2種があり、露天風呂(大きめ)、洞窟水風呂、通常の水風呂があります。
サウナはドライサウナと塩サウナの2種類。
ドライサウナは、8人が定員で、行ったときは、満員で入れなかったので、少し露天風呂で空を眺めていました。
いい天気。
隣のマンションから露天風呂が丸見えですが、そこが何とも言えない開放感。
全然気にしない男たちがゆっくりと自分の時間を楽しんでいる。
再度サウナに行ってみると、何とか座れ、サウナタイムの始まり。
室内はテレビ、12分計、102℃を指す温度計が有り、自分との闘いも始まる。
ドライサウナ12分9分9分6分
塩サウナ 1回
水風呂15.5℃→ととのい椅子
ととのい椅子は沢山あり、なかなか良いが、自分の一番のととのえる場所は、露天風呂脇のバスマットを敷いている腰掛けスペースが一番良かった。
空を見渡せ、前を通る人の足音も響かない。
自分と1番向き合えました。

東上野 寿湯さん、ありがとうございました!

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃,15.5℃
17

スナイパー井上

2022.04.20

1回目の訪問

水曜サ活

初、ゆ家 和ごころ 吉の湯に来ました。
ドラマ サ道の偶然さんの行きつけのサウナ。
お風呂は、備え付けのシャンプーやボディーソープは無いので、入口で購入。
100円でシャンプー、ボディーソープ、白手ぬぐいが購入出来る。
サウナのチケットを購入すると、ハンドタオルとサウナの時に座布団代わりに使うバスタオルを貸してくれる。

とても清潔感のあるお風呂場で、露天風呂の空間は広々している。

露天風呂スペースにサウナ、水風呂、ととのいイスがあり、小さな範囲で全て完結出来る。

サウナは定員制で、待ちが出る程、いれないので、自分のペースでゆっくりサウナ時間を楽しめるのがとても良い。

サウナ 14分12分12分8分
水風呂→外気浴(偶然さんのととのいイスを使用)

吉の湯さん、ありがとうございました!

ととのいました。

(イオンウォーターは脱衣所内の自販で売っています。
番台にも自販はありますがそこにはアクエリアスしか有りませんのでご注意を。)

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
21

スナイパー井上

2022.04.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

2回目のテルマー湯。

ドライ10分10分10分12分
ミスト(塩)一回
水風呂16℃→外気浴

17時に到着し、初めは空いていましたが、後半は混み始めて来たので、休憩スペースへGo。

休憩スペースも沢山ありとてもリラックス出来ます。

4月から屋上で、野外のジムスペースを開催しており、こちらは別途岩盤浴の料金を払えば使用出来ます。
青空の下、筋肉を鍛えられるなんて最高ですね。
巨大スクリーンもあります。
夏にかけて、野外のバーも作るそうなので、5月くらいにもう一度行ってみようかな。

テルマー湯さん、ありがとうございました!

ととのいました。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

スナイパー井上

2022.04.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

雨の中、松本湯へ。
開店して混雑時が過ぎ去った頃を見計らい、17時に到着。
雨のせいもあってか、やはり空いていた。
ゆっくり、ゆったり、12分、10分.9分.9分と水風呂、休憩で4セット。
最後の方は混みだしてきました。

松本湯、やはり抜群に良い。

欲を言えば外気浴ができればなーっと思うけど、それは贅沢かな。

十二分に楽しめました。

松本湯さん、ありがとうございました。

ととのいました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
14

スナイパー井上

2022.04.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

健康浴泉

[ 東京都 ]

リニューアルして、とてもキレイな銭湯。
サウナは5人までと入室制限してありますが、多少ゆったり座れます。
ととのいイスは浴室内に2つ、脱衣所から2階に上がったところに休憩室があり、そこにイスが6ケと畳が2畳程あります。
イオンウォーターは、バンダイの脇に自販があるので、そこで購入し、浴室内に持って入れます。
置けるスペースがあるのも嬉しい。

お風呂は、炭酸泉、電気風呂、シルキー風呂、泡風呂、水風呂と多数あり、色々楽しめます。

バンダイのおじいちゃんも人懐っこい感じで、昭和を感じる。

健康浴泉さん、ありがとうございました!

ととのいました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.3℃
7

スナイパー井上

2022.03.31

1回目の訪問

オリエンタル1 お初です。

3時間で1000円と破格。
受付でフェイスタオル2枚を受け取り、エレベーター前で館内着を取り、4階へ。
靴箱はどこでも良いがカギは無し。
受付で受け取ったキー番号のロッカーを使い、館内着に着替えてから、浴場へ。
途中自販でイオンウォーターを購入。
脱衣場にロッカー的なものはあるが、鍵なしなので、自分の好きな場所を確保。
イオンウォーターは、浴場内に置くところがないので、脱衣場のロッカーに置きました。

お風呂は水風呂とジェットバスのみだがシンプルな作りで広々している。
体を洗いいざサウナへ。
サウナも広々していて16人位は入れそう。
温度は105℃。
テレビはあるが画面が熱のせいか、よく見えない。
10分☓3セット
水風呂 14℃
ととのいイスは5つ。
空いててなかなかいい感じでした。

館内は、休憩スペースもあり、ゆっくりできます。

オリエンタルさん有難うございました。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
24

上野 サウナの聖地 「北欧」に、ついに行けました。
1回目は、年に何回かあるレディースデイに当たり、2回目は9時30分頃に行き、30分しか入れないので、断念。
今度こそはと、7時に北欧に着くよう計算し、朝6時に家を出ました。
計算どおり、7時ジャストに到着。
遂に待望の北欧に入館出来ました。
3時間コースで1400円。
イオンウォーターも購入しました。
憧れのガウン着て、いざお風呂場へ…。
お風呂場はゆったりと広く、石造りの床面は、なんだか高級感を感じさせる。
体を丁寧に洗い、待望のサウナ室へ入りましたが、7時ちょっと過ぎですでに満席状態。
一人だけ座れるスペースがあったので、すぐさま座りました。
そこはストーブのすぐ脇の席で、熱をもろに受けてしまう場所。
室内の温度は110℃。
これはなかなかの高温サウナ。
ジリジリと熱さを感じるが、朝一番のサウナでとても気持ちがよく、汗もいい感じに出てくる。
12分経ち、滴り落ちるほど汗をかいたので、次は水風呂へ。
シャワーで汗を流し、水風呂に入り一気に引き締める。
水温は14℃と冷た目で、なかなかよい。
そして外気浴をしにド・ゴールの湯がある屋外へ。
ととのいイスは7つ、ととのいベッドは3つあり、ととのう場所が沢山あるのが嬉しい。
これを4セット繰り返し、思う存分サウナを堪能しました。

サウナを出た後は、あの憧れのカレーを食べに食堂へ。
ビールとカレーを注文し、全てが大満足でした。

また行かさせて頂きたいと思います。
北欧さん、有難うございました。

ととのいました。

カレー

甘めのカレーでめちゃめちゃ好みの味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
39

スナイパー井上

2022.03.29

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

初めて改良湯さんに入湯。
とても新しい感じがして、宇宙を感じる。
お風呂、サウナは全体的に照明が暗くなっており、なんだか落ち着く感じがします。
14時位に行きましたが、サウナは入るまでに、2人待ち程度。
宇宙と繋がりそなミュージックが流れており、熱さも88℃と程良くストレスを感じない。
体の中から温まり、ジワジワと汗をかける。
水風呂は15℃で一気に引き締まる。
外気浴チェアも9つ有り、しっかりとととのえます!
帰り頃には空いてきて、サウナもゆったりと入れました。
15時位が狙い目かも。
また行かさせて頂きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
17

スナイパー井上

2022.03.24

1回目の訪問

都内最高温度のサウナ!

恐ろしいほど熱く、恐ろしいほど息ができなく、恐ろしいほど肌が焼け、恐ろしいほど「ととのう」!!

ここに集まる男たちはツワモノだ。

一度恐ろしいほどの体験をしてみて下さい。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
0

スナイパー井上

2022.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

豊島園 庭の湯

天然温泉が楽しめるコスパ最強のスーパー銭湯。

大江戸線、西武池袋線、共に駅から3分位の場所に有ります。

こちらの価格は1日いれて
なんと平日2070円!
タオルは大小と館内着付。

ここは男女別のお風呂と男女共有(水着着用)のプール、露天風呂、フィンランドサウナがあるのが特徴。

天然温泉でお湯の色が褐色で塩分を含んでいて、お肌スベスベになっちゃいます!

男女別のお風呂は内湯に炭酸泉、寝湯、ジャクジーが有り、外湯には、1人づつ入れる五右衛門風呂と岩風呂の露天風呂があります。

ここで1番の目玉は1500坪ある日本庭園を眺めながらのお湯。
この日は3月の中盤にもかかわらず、雪がチラホラ降ってきて、雪見風呂となりました。

サウナも充実しており、90℃のドライサウナと50℃のミストサウナがあり、男女共有の部分のフィンランドサウナは、2時間おきにアウフグースも開催されており、熱波を全身に受けられるのも嬉しい。

お風呂のあとは館内着を着て、お食事処やバーカウター、マッサージ、休憩スペースも充実しており、1日のんびりと過ごせる。

サウナ後のビール、最高でした!

ここはリピート間違いなしです!

庭の湯さん、ありがとうございました!

ととのいました!

ビール

湯上がりのビール最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

スナイパー井上

2022.03.17

1回目の訪問

初、テルマー湯。
クーポン使って少し安くなりました。
料金は、2000円ちょっと。
館内着もあり、休憩スペース、食堂、エステも充実しています。。

お風呂場もかなり広く、炭酸泉、ジェットバス、ラベンダー風呂(日替わり?)、五右衛門風呂、水風呂、と内湯があり、外湯は西伊豆の温泉を使用している露天風呂や、うたた寝湯もあります。

サウナは2種類あり、94度のドライサウナと52度のミスト塩サウナがあります。
ドライサウナは21人は入れる大きなサウナ。オートロウリュもあります。

ドリンクは館内で買ったものはお風呂に持ち込めますが、お風呂場にある自販機は、牛乳瓶型の自販機なので、館内着を受け取る場所で、ポカリ系のドリンクが販売しているので、受付したらすぐ買ったほうが良いです。
他、ロッカールームに自販機はありますが、コカ・コーラ系なのでアクエリアスになります。

2000円位でゆっくりと12時間は、滞在出来るので、かなりの高コスパだと思います。

とても良かったです。

テルマー湯さんありがとうございました。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
24
アクア東中野

[ 東京都 ]

久々にアクアに行きました。

最近はかなり混んでいたので、
どうかなー?と心配でしたが
まぁまぁ空いていたので、
思う存分サウナに入れました。

12分→10分→10分→6分

ととのいました。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
6

スナイパー井上

2022.03.15

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

本日、火曜日15:00に行きました。
サウナはもうすでに満室状態で、待ちも1人2人いました。

サウナ→水風呂→外気浴を4回繰り返し、16時過ぎ位には、待ち無しで、すんなり入れる位までにはなっていました。

インスタ登録で黄金湯ステッカー頂きました!

ビール

黄金湯のビール

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
20

鶯谷 萩の湯

最強コスパ銭湯!

浴場の広さもあり、サウナは20人は入れる大サウナ室。
お風呂も炭酸泉、日替わり湯、ジェットバス、デンキ風呂と有り、嬉しいのは半露天風呂の岩風呂。

サウナは102℃ 水風呂17℃

サウナ→水風呂からの半露天風呂にととのいチェアが多数あるので、外気浴をしながらととのえます!

日替わり湯は、色々なお湯が有り、チョコレート湯やシャンパン湯もある。
チョコレート湯は一度は入ってみたいな☺

食堂も完備しており、メニューも充実しています。
飲み放題コースもあり、サウナ後はかなり危険な予感がしますね。

萩の湯さん、ありがとうございます!

大満足でした。

リピート間違いなしです!

ととのいました。

カツカレー

甘めのカレーでルーにも煮込まれたお肉が入っていて嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
2

スナイパー井上

2022.03.08

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯、初めて伺いました。
一言。
「最高でした!」
とてもシンプルで、それでいて、こだわりの空間。
とても癒やされました。
リピート間違いなしです。
サウナ後のビールも最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
6
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00