絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kumorumegane

2023.08.05

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

相変わらず凶暴🔥好き💕

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
2

kumorumegane

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活

本日2サ目はスパラクーアさんへ。何と20年ぶり!オープンした頃は何度か通ったけど、その頃は岩盤浴狙いだったなー(遠い目…)。今は岩盤浴には目もくれずw

午前のORSのガラガラとは真逆で、平日というのに人の多いこと!露天のシルキー炭酸泉は特に人気で常に満員状態。すごー。

サウナは「中高温サウナ シュテフィ」「ミストサウナ テルマーレ」「フィンランドサウナ ヤルヴィ」の3種類。シュテフィは横に広ーい。一段の高低差があまりなく、最上段でもややぬる。スタッフロウリュのときは、温度あがり、アロマも香って心地良い。万人受けのサ室とみた。

最も気に入ったのは露天エリアにあるヤルヴィ。セルフロウリュができるのだが、狭めの室内で高低差あるため、上段はなかなかの体感温度に。また、暗めで静かで瞑想系。ここばっか入ってたー。

お風呂も種類あり、こんな都心で温泉を楽しめるのはとても良いのですが、惜しむらくは導線の悪さと水風呂のぬるさ。水風呂はシュテフィの横にあり、ヤルヴィ派からすると施設の端と端並みの遠さ。ヤルヴィの横に水シャワーあるも、やっぱり漬かりたいよね。

そして水風呂自体ぬるめ。こちらも万人受け系水風呂wあとは露天エリアの整いスペースが少ない。イスが3脚のみ。あとはベンチ×2。

今回は会社の福利厚生サービスで割安で入場できたので文句はないですが、混雑ぶりと設備と正規料金とを見比べると、サ目当てだとしんどいなというのが正直な感想デス。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,45℃,80℃
  • 水風呂温度 21℃
2

kumorumegane

2023.08.02

3回目の訪問

サウナ飯

今日は平日休み🥳
1サ目は水曜と言えば、のORSへ💨
開店と同時に行ったら、見事にソロ中のソロ🤣
これを味わっちゃうと、他のソロサウナが高くて狭く感じちゃって困る~w

あの狂暴なサ室に一人ぼっちはなかなかにスリリングだったけど😅、この広い広い空間をソロサウナ状態で利用できるのは贅沢すぎる😂
スタッフの方もオープンから甲斐甲斐しく働いており、もしぶっ倒れたりしても介抱してもらえる安心感もあり🤣
あらためて良い施設だなーと、インフィニティに体を預けながら幸せをかみしめたのでした🥰

味仙 東京ニュー新橋ビル店

得ランチセット(チャーハンセット)

サ飯は、ニュー新橋ビル内の味仙。台湾ラーメン普段から大好きだけど、サウナ後はまた格別!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 9℃
7

kumorumegane

2023.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

前回ビジターで訪問し、大いに気に入ったためモチのロンで会員登録🥰
水日利用可で7,480円ってお得すぎる💴
毎日行ける男性もうらやましくもありますが、仕事もまあまあ忙しく夜も遅いため、週二回ぐらいが私のペースにあっている✨

小心者かつ貧乏性の私は、ビジター利用で2時間を超えると追加料金がかかるとなると、1時間半ぐらいからソワソワして、最後は整うどころではなくなるのだが、これからは、時間に追い立てられることなく自分のペースで心ゆくまで楽しめるのが嬉しすぎる😂
あらためて、女性会員制度作ってくれて、感謝です🤣岡村店長、神っ🔥🔥🔥

豚大学 新橋校舎

豚丼

ニュー新橋ビルにある店舗へ通学w 甘辛いタレと香ばしいお肉が、完全に飯泥棒🍚

続きを読む

共用

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 9℃
6

kumorumegane

2023.07.23

1回目の訪問

銀座店初訪問✨⤴️新宿店のLDが無くなって以来のORS。やっぱり最高すぎました🤣

銀座店も当然、アツアツ・キンキン・ガラガラ🥰相変わらず備品もフル装備だし、質も良い✨サウナハット1つあれば(最悪なくても可)行けるの気楽すぎて震えるw

銀座店の好きポイントは外気浴ができるところ。この時期の外気浴は気温高すぎてイマイチなこと多いけど、こちらはシングル水風呂でキンキンに冷えた体を外気にさらすの、病みつき🤩

今日はビジターで利用しましたが、女性も会員登録できるとのことで、満を持しての会員登録したった😤これから水日の予定は決まった🤣

続きを読む

共用

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9℃
6

kumorumegane

2023.07.16

2回目の訪問

SAKURAをあとにし、せっかく巣鴨に来たんだしってことで、2度目ましてのニュー椿へ。桜から椿。なんて素敵にジャパネスク(←分かる人に分かればいいw)

前回が浮かれていないサウナの日(3/7)に来たから、約4ヶ月ぶりのご無沙汰😵‍💫前回は3階ロッキー側。今日は2階の遠赤サウナ側🔥

サウナ専用鍵で入る特別エリア仕様、やっぱりワクワク感あって好きー🥰
専用水風呂に専用内気浴スペースと贅沢空間✨でもサウナエリア外の水風呂のほうが冷たいから、ついつい狭いエリア外水風呂行きがち(笑)

サウナは遠赤、塩サウナの2種類。塩サウナ、温度高くて良かった🤩

外気浴はベンチ2つ。外気温も高くそこまで風がなかったので、途中から内気浴に切り替え。貸切で快適~♪混んでなくてゆっくりさせてもらいました。

🈂後はひよっこ行く気満々だったけど、18時前だというのに、満席近く、諦めて帰路につきました…😥次回こそはひよっことセットで😤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
6

kumorumegane

2023.07.16

4回目の訪問

サウナ飯

久々のSAKURAへ😁
こちらは露天が広々でゆっくりできて好き💕

驚いたのは、過去の記憶よりも🈂室がアチアチ🔥だったこと😲特に毎時30分にあるオートロウリュ時の最上段は、痛いほどの熱が😂最高っ🤩

水風呂もそこまでキンキンじゃないけど、水量たっぷりで気持ちいい😍

露天エリアのベンチは直射日光すぎるので、屋根のある桜王の湯の縁でゆっくり😌はあ、癒やされる🥰

相変わらずスコール状態のミストサウナも異常なしっ(笑)

居心地良くて好きな施設の1つです🥰

雅亭 御徒町本店

担々麺セット

担々麺、野菜もたっぷりでボリューム満点すぎる⤴️

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
9

kumorumegane

2023.06.29

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

仕事後、定番の玉乃湯さんへ💨
ぬるめの炭酸泉で疲れた体がほぐれるー♨️
天気イマイチだったためか、サウナ室内空いてて快適🔥
外気浴のために露天にいたら、突然のゲリラ豪雨☔
天然のシャワーみたいでこれはこれで気持ちいい🤩
その後、雷⚡まで鳴りだしたのはちょっと怖かったけど😅
普段とは違う体験ができました⤴️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

kumorumegane

2023.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

貴重な平日休み、迷いに迷って、久々にスパメッツァさんへお邪魔ー💨実に7ヶ月ぶりだってばさ😲

午前中イン。平日ってのに混んでるー😨さすがですね。とはいえ、広いので待ちが出るほどではなし。

名物ドラゴンロウリュ、久々受けたけど、相変わらず凶暴☠体も痛いけど、足先がもげそうなほど痛いの、何とかならんか(笑)

00分のドラゴンを受けちゃうと10分おきの通常ロウリュが物足らないこと山のごとし🤣

そんな私には、メディサウナがついている🤩5人定員のコンパクトさも、ヴィヒタの香りも超絶好み🥰さらに、セルフロウリュしたら、ドラゴンなみにアチアチに🔥

ソルトサウナもなかなか高温で良き👍

水風呂も、温泉も、5種の炭酸泉も素晴らしいけど、こちらはサウナ3種どれもそれぞれ良さがあって飽きない🤩そして何かの呪いから解かれたように汗が出る(笑)本当に素晴らしい施設です。最高にリフレッシュできました🤣

ドラゴンラーメン(激辛)&オロポ

激辛で、ここでも汗だく🤣

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,65℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
43

kumorumegane

2023.06.24

3回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

本日の2湯目は改栄湯さんへ😁いやー、ご無沙汰しています😵‍💫

お風呂は相変わらずスタイリッシュ。整然としていて気持ちがいい😍

シルキーや炭酸泉など、ほしいものが揃ってる🥰

サウナはこじんまりしてるけど、ゆえに熱が行き渡っててアチアチで最高🔥汗バシバシ出て爽快🤩

休憩は内気浴。壁横に体洗う時のイスが点々と置いてあるが、奥に一脚だけ整いイスが🤩争奪ですが、運良く何度か利用できてホクホク😍

こちらのサウナ&お風呂&水風呂は質が高く、大好きな施設。男性側の露天、いつか体験したいものです🤣

オロCフロート

改栄湯さんにきたら、これを頼まずにはいられないっ😤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

kumorumegane

2023.06.24

6回目の訪問

今日は女性サウナストーブリニューアル直後以来、3ヶ月ぶりの湯どんぶりさんへ💨

体を清め早速🈂室へ。開店後まもなくの時間帯ということもあり、なかなか空いてる⤴️最上段へ鎮座。いや、熱いっ❗熱いではないかっ🤣前回、リニューアル直後は、正直やや物足りなさを感じてたけど、今日はかなりイイ⤴️セッティングを変えたのだろうか🤔何にしてもこのアチアチを求めてた🔥

水風呂も露天も言わずもがなで最高👍アチアチのサウナでしっかり蒸しあがり、アディロンに座ると深ーく沈み込むような感覚。はー、仕上がったぁ🤣

途中、オートロウリュにも遭遇。一層アチアチで体がヒリつく感じ。素晴らしいの一言😂ますます進化する湯どんぶりさん、また定期的に伺わなきゃ🥰

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
13

kumorumegane

2023.06.18

1回目の訪問

本日の2湯目は西品川温泉宮城湯さんへ♨️こちらは毎週男女湯が入れ替えで、今日の女湯は念願の3階露天風呂🥳⤴️

受付にてタオル地のサウナマットとビニールバックを受け取る。

洗い場は、壁側以外に、浴室内中央に四面のシャワーが付いたものが2基。ロスコ風。利用者もそこまで混雑していなかったこともあり、明るく広々とした印象🤩

🈂室は2段。マットなどは敷かれていなく、木むきだし🤣でも、清潔感あって良き。そして室内しっかり熱くてよく汗が出る💦空いていて🈂室内でソロになる時間も🥰

水風呂は🈂室の真横。バイブラあって気持ちいい!

休憩は外気浴スペースのイスへ。空がぽっかり空いていて、開放感半端ない。最高すぎる🤣小窓から電車などの遠景がチラ見えするのもオツです😍

露天の温泉も気持ち良く、時間帯的に人もそこまで多くなく、ゆっくりと至福の時間を過ごすことができました🥰
3階の露天、最高すぎる🤣また来ます🥰

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
9

kumorumegane

2023.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日は品川区を攻めるっ😤
1湯目は松の湯さん♨️中延駅から至近の好立地。日曜は10時から開いている点も👍

サウナは+400円。受付時にタオルだけでなく、サウナマットまで渡される🤣

お風呂はもちろん、シャワーやカランのお湯もすべて天然温泉を使用しているとのことで、お肌トゥルトゥル😍

サウナは遠赤外線でしっかり熱い🔥常連さんが数人。ジモトークで団らん😊

水風呂は15℃🧊しっかり冷たくて好み🤩

露天エリアに休憩場所は無し。午前で人が少ないこともあり、お風呂イスをお借りし、露天エリアの端っこでちんまりと整う🥰

女湯の露天は檜の炭酸風呂。炭酸泉好きなのでゆっくり楽しませていただきましたが、男性側の日本庭園を臨む露天風呂はうらやましいな。あと、5分に1度のオートロウリュつきのロッキーサウナも。ぜひ月に1度でもいいので入れ替え日を設けてくれると嬉しいですー🤣

そば・うどん 大和屋

天ぷらそば(冷)

少し甘みのある天ぷらは、ガリガリした歯ごたえが良い😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
7

kumorumegane

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯処じんのび

[ 東京都 ]

本日の2湯目は、大師方面まで足を伸ばしじんのびさんへ♨️猫好きとして、一度行きたい銭湯としてずっと前から目をつけていたのです😹4階建ての緑のビルが圧巻😍

お店に入るとすぐに三毛猫ケイちゃんがお出迎え😻ニャーニャーとお客さんに絡んでる🐾かわいすぎるーーー😍😍猫グッズや写真などがあちこちに飾られていて、見てるだけで癒やされます🥰

本日の女湯は露天風呂のある西の湯♨️中はご常連さんが楽しそうに入浴。憩いの場⤴️

洗体後、温泉へ♨️お風呂の中にイスがある感じで座りやすい。浴槽広々でゆっくり入れて良き🤩

サウナも奥に広くゆったり🔥浴室の賑やかさと比べ、サ室は利用者少ない。

サウナのすぐ横に水風呂。温度計が壊れていて正確には分からないけど、16-17℃くらい?冷たすぎず、ぬるすぎず、ちょうどよい水温。

休憩は階段をあがり露天エリアへ。こちらも人が少なく、というか自分しかいなくて貸切状態😅休憩イス2つ、使いたい放題w

露天エリアには歩行湯なるものがあったので試してみる。地面に足つぼマッサージの石が埋め込まれており、イテテ…と言いながら歩行。肝臓が弱ってる模様w🤣

露天風呂はややぬるめのずっと入っていられる湯温。誰もいない空間でゆっくりと満喫。「時忘れの湯」というネーミングがぴったり😌

昔ながらのノスタルジーたっぷりの素敵な銭湯でした♨️
お風呂あがり、猫ちゃんは姿を消していた…😨入る前に愛でれば良かったと軽く後悔したけど、また来ればいいか!また次回も猫ちゃんと偶然できますように😻

生ビール

ジョッキがキンキンに凍ってて最高🍺おつまみのおかきもついてきます✌️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
8

kumorumegane

2023.06.11

2回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

今日は午前から活動。こういうときは早い時間からオープンしている堀田湯さんへ🔥久々でテンションが上がります⤴️🥳雨混じりってこともあって、空いてた🥰

本日のアロマのメロンとウォーリュウの木の香りに癒やされるー🤤水温2種類の水風呂も最高🧊露天の休憩イスも運よく毎回利用できて最上の整い🤩締めはミルク風呂♨️ゆっくりとした日曜の午前を過ごすことができました~🤣

ラーメン桔梗と空

濃厚煮干し味玉ラーメン

SNSフォロー特典で、鶏チャーシューを追加。玉ねぎのみじん切りが良いアクセント🧅

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
7

kumorumegane

2023.06.06

3回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

仕事をいつもより30分早く切り上げて、久々のしごおわサウナへ💨
狙うは第三玉乃湯さん。神楽坂を登り切ってお店の前まで行くと…、まさかのシャッター!閉まってた😨ガーーン😱😱😱定休日水曜じゃなかった?😭

帰宅しようかと思ったけど、気を取り直して比較的近い弁天湯さんへシフトチェンジ🔥偶数日だし、露天側だ~♨️

遅めの時間だったからか、はたまた雨だったからか、浴室は空いている🤩

サウナもソロにて満喫🔥90度と温度は高めだけど、湿度あまりなく10分以上いられて、しっかり発汗💦

水風呂も20度とずっと入ってられる心地よさ🤩このサウナにはこの水温がちょうどよい⤴️

休憩は露天エリアにお風呂イス4つ。頭上からの心地よい風を受けて放心🤤はー、仕事後のサウナはやはり沁みる😍

種類が多い内湯もひととおり堪能。露天の岩風呂も絶妙な温度。そしてちょっと深めなんだけど、お湯の中にあちこち置かれている岩に腰掛けると、ちょうど肩まで浸かれる高さに🤣シンデレラフィット(笑)

神楽坂でシャッターを目の前にしたときは、目の前真っ暗になったけど、そのおかけで大好きな弁天湯さんに久々来れて、かえって良かったかも🥰ありがとうー、弁天湯🤣

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
34

kumorumegane

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

2湯目はこちら。前から行きたくて行きたくて震えてたやなぎ湯さんw♨️開店前には常連さんが列をなしてたー。

ビルの2階、全体的に広々した作り。券売機でチケット購入。サウナ付を選択すると、バスタオル&フェイスタオルが入ったメッシュバッグを手渡される。コスパ良し😁✌️

浴室内は広々していながらも機能的に配置されている印象。端にはカラン。中央にはガラス張りの立ちシャワー。そしてステンドグラスが美しい✨外の光がたっぷり注がれ、明るい雰囲気🥰

内湯、めちゃ充実♨️各種ジェット湯、電気湯に加え、円状のシルキー湯。最高かよ🤣

外湯には絶妙な湯温の炭酸泉。ご常連様はこちらで長らく交友されてました。確かに気持ち良くて長居できる🥰

さー、サウナ。なんと、20分おき(00分、20分、40分)にオートロウリュ&オートアウフグース発動なんだと!え?ここ銭湯ですよね(笑)半笑いで臨むと、ガチモンの熱さ&風がwww凶暴すぎるー🤣オートアウフグースも作動していて、背中にまで熱風が降りてきて最高に気持ちいい😂そして、ロウリュ&アウフ、5分ほど続く🤩このアチアチを望んでいたー🤣

アチアチ攻撃に耐え忍んだあとは、サ室横の水風呂へ。16度前後の冷え冷え&90センチの水深!ザバザバと水がライオン口から出てくるところも最高🧊

休憩は外気浴。ご常連でにぎわう露天エリアに5席ほどイスあり。これがまた心地よいのなんの🤣露天炭酸にいたご常連もビックリの白目&微笑を披露(笑)

ちなみにこの炭酸泉もなかなかの人たらし(笑)ひとたび足を踏み入れたら、あまりの心地よさに出られない魔法にかかる~🤣

いや、最高かよ🤣アチアチすぎるサウナにキンキンの水風呂。そして、梅雨前の貴重な晴れ間の外気浴。最高すぎてぶっ飛びました🤩そしてあまみ大量発生。普段と違い赤が多めのマジあまみ(笑)体も心もこちらを欲している。最高すぎたのでまた来ます!!ローテ入り決定😁✌️

蕎縁 まつ屋

小エビ天丼とせいろそばセット

お蕎麦は細め。土日でもランチ値段でやってて良心的!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
35

kumorumegane

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

十條湯

[ 東京都 ]

朝ウナをしに、初めましての十條湯さんへ。日曜のみ午前営業してくれているありがたい施設🥰

浴室内は思ったよりも人がいる印象。朝風呂きもちいいですもんねー😍

体を清め、浴槽へ。薬湯の熱湯とジェットのぬる湯。どちらも気持ちいいー♨️

おめあてのサウナへ。誰もいない🤩 まさかの貸切状態でした🔥2段で、2段目奥には壁と柱に囲まれたおこもり席あり😁うっすら音楽が流れていて、それが平成ヒットソングで激エモ🤣ついつい長居してしまう😊1セット目はややマイルド?と思ったけど、2セット目以降、出入りが私しかないからか、なかなかのアチアチになり良き🔥願わくばもう少し湿度あるとより発汗できるかな😁

水風呂は地下水とのこと。確かに水質良く、22度ながらしっかり冷たくて気持ち良い🧊

休憩は脱衣所2階もあるけど、今日は時間があまりないため浴室内のイスにて。浴室内天井がめちゃ高く、高いところの窓も開けてくれてるから(どうやって開閉してるんだろ?🤔)外気が心地よく入ってきて、内気浴ながらしっかり整う🤩

お風呂上がりは喫茶深海へ。モーニングは残念ながら売り切れだったけど、クリームソーダ(ブルー)をいただく🧃見た目だけで気持ちがワクワクするね⤴️

思いがけず貸切サウナを楽しめ、よい日曜の幕開けでした!ありがとうございました🥰

クリームソーダ(ブルー)

店内もレトロ感あり、一層美味しく感じました🥤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
33

kumorumegane

2023.05.27

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

今日は遠出がしんどく、近場でサクッといきたい気分。天気もいいし、できれば外気浴できるとこーと考え、ご近所銭湯の寿湯さんへGO💨久々も久々、1年以上のご無沙汰でしょうか🥰

男性側は続々とお客さんが入ってたけど、女性側は空いてたー🤩

サウナは90度超えのアチアチ🔥 サウナも空いてて自分入れてMAX2名ほどと快適⤴️ 2段でやや細長いつくり。最初はやや湿度ひくめ?と感じたけど、しっかり発汗💦

水風呂は19度。定員2名ほどのコンパクトサイズ。ぬるめなので一生入ってられる心地よさ😌 でもこれから夏にかけて、もう少し水温低いと嬉しいな🙏

外気浴、コンパクトな露天エリアに2名掛けのベンチ。夕方が近づくにつれて外気が少しずつ冷えてきて気持ち良かった😍

男湯と女湯の差が激しい施設なのでやや足が遠のいていたけど(レディースデーは日程の都合行けなかった…)、あまみ丸出しで(笑)気持ち良く過ごせました🥰ご近所銭湯、ありがたや🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
28

kumorumegane

2023.05.22

4回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ACJ2023 日本選手権決勝(2023/5/20)
運よく1部、2部ともに当選🎊今日はお祭りだー🥳

結論、決勝にふさわしい見ごたえのある演舞の連続。すべて良かったけど、特に感動したところのみ以下へ🔥

WAT。まずストーリーが秀逸。そしてお二人の表情や演技が素晴らしい✨特に戦場での黒川さんの鬼気迫るアウフに鳥肌⤴️ノールックでのタオル渡しも美しかったし、表現力が凄くてアウフ受けて泣くなんて初めての経験😂

オカミチオさん。まず侍のビジュアルがかっこよくて見惚れる😍タオルを刀に見立て、音楽にあわせてバッサバッサと斬っていく感じがかっこよすぎ🤩タオルさばきに目を奪われる一方、高身長から振り下ろされる風自体、めちゃ気持ち良かった😂

Minoさん。YesManに覚醒した直後のアウフは高揚感、解雇を言われた後の自暴自棄感すご😲表現力が圧巻。タオルさばきはもちろんのこと、風がバチバチ来るし室温アチアチにしてくれて、コレだ感が強い🔥会場全体が「Yes!」の掛け声で一体となり楽しいショーでした。

ユーシましもさん。スタイルが良くて衣装も素敵😍酔っぱらってるときの表現力、すごい!私もプライベートでよくあの足取りやりますが(笑)立ち振る舞いが優雅。最後の鍵盤タオルを使った締めも感動的で、良質なコンサートを見た気分でした。

10演舞にプラスして、一部と二部の間に浴室サウナのアウフにまで参加💧欲張りにもほどがある(笑)

ヘトヘトになったけど、最高のお祭りに参戦できて幸せな一日でした🤣アウフ最高🤩

カツ丼

サバナでオススメされてたので😁カツが柔らかで美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
49