東京浴場
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
初訪問シリーズ②
清水湯さんから徒歩10分少々。西小山が最寄り。GW、どうせどこも混むんでしょう~。ってことで、混まない施設を考えていた時に思い出したこちら!おこもりサウナ🔥
お店の前に着いてひと驚き!なんかお祭りみたいな雰囲気🎆
入って、おこもり予約者であることを告げると、動画を見るように言われる。Wi-Fiあり。その後、おこもりセット(タオル大小、マット×2、アロマ水、うちわ、スマホスタンドの鍵)を渡されイン!ちなみに問い合わせたところ、90分はサウナに入れる時間であって、その前に浴場にて洗体などは可能とのこと。但し。予約時間までにおこもりセットの返却が必要らしい。返却後、髪を乾かしに脱衣所に戻ってもよいっぽい(詳しくはお問い合わせください)。
早速浴場へ。受付の混雑に比べると落ち着いた人の入り。内湯はあつ湯、ぬる湯、ジェットの3種。あとはお子さん用のあひるさんたっぷりのプールなどもあってサービス満点⤴️
早速サウナへ。音楽をかけることができるのだが、その接続にまあまあ手間取る(笑)裸でサウナとスマホスタンドを行ったり来たり…。皆さま、お見苦しいところ失礼しました🙇♀💦
サウナは脱衣所にあり、マジで1人用のコンパクトタイプ。自分の音楽が脱衣所に漏れ聞こえるのでは…とか心配してたけど、そんなことはなく、音MAXにしてもサ室内にひそやかに聞こえるくらいなので、恥ずかしい音楽でも気にせずかけることができる(恥ずかしい音楽ってw)
サ室内はすでに90度超えのアチアチ。そこにアロマ水シュッシュでみるみる温度上昇。何度目かで熱いなあと温度計を振り返るとなんと!110度😲熱い、熱すぎる🔥最高⤴️🤩
フラフラと外に出て(内側の木の扉も素手で触ると飛び上がるくらいあちいw)、オーバーヘッドシャワーで汗を流し、もう一つの名物、ブランデー樽を加工した「井水掛け流し樽水風呂」にGO🧊水質まろやかで温度もぬるめでいつまでも入っていられそうな心地良さ。深くて全身をどっぷり浸かれるのも最高🤩
休憩は水樽横の休憩イスへ。浴場空いてて、座りたい放題w
次どの音楽かけようかとそちらに気がいって、純粋に整えたかというと疑問ですがw、でも非日常でとっても楽しかった!
お風呂あがりはクラフトビール飲み比べを注文。4種類🍺しかもたっぷり注いでくれてこれはお値打ち🉐これまた大量にある漫画を片手にクラフトビール、最高かよ🤣
正直お風呂自体は決してキレイでも新しくもないけど、いろいろと工夫して老若男女楽しい空間を作り上げてるところが純粋にすごいと思った✨品川区サウナ、底しれぬー🤣🤣
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら