弁天湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
今日は新宿に用があり、前から気になっていた弁天湯さんへ。
若松河田駅からの道が広くて歩きやすいなあと思ってたら、小道に入ると突如雰囲気一変!でも、大きな煙突が目印で迷わず行けました⤴️
サウナ付き1,000円を共通入浴券2枚で支払えた!ありがたい🤣さらにはチルアウトを一本いただけただけでなく、サウナ利用の方にお好きなアメニティを1点プレゼント🎁迷ったすえ、フェイシャルマスクをいだきましたー。太っ腹ー🤩
脱衣所は広々。そして驚きがロッカーに携帯充電用のコンセントが設備されてる!これは気が利いている😆早速利用させていただきました📲
浴室内の壁画も見事だけど、目を引くのはクリスマスばりの電飾(笑)そしてカランのシャワーの種類がたくさんあるのもおもしろい🚿いろいろ試したくなります😤
お風呂はチルアウトの湯🔷真っ青なお湯が爽やか✨ジェット、ハイパワー、座湯、寝湯、壺湯、ミクロバイブラ、薬湯と種類豊富で温度も程よくお風呂だけでも十分楽しめる♨️どのお湯もバイブラ効いてて気持ちいい!そして、ジェットのスイッチがよくあるボタン式ではなくタッチ式。こちら、電飾とコーディネートしたかのようなカラフルさでより一層メリーな感じw
サウナへの扉を開けると左手にドライサウナ、右手にスチームサウナの入り口が。すでに熱気ムンムン💨そしてテレビの音がめっちゃする(笑)スチームの入口付近に洗濯ばさみが吊るされたフックが6つほどあり。
サウナは2段で1段目の座面広めで、ちょい詰めれば8人入れる大きさ。サウナストーブはガス遠赤外線で、一昨日行った塩湯さんと同じタイプのように見えた。92度で湿度もそこそこあり、好きなセッティング🔥程なく発汗💦
水風呂は21度とぬるめなので、ずーっと入っていられるやーつ。3人位入れるサイズ。バイブラとかあると、さらに良きかな。
休憩は脱衣所で。奥まったところにガラステーブルとイスが複数。そしてテレビ付き。こちらで休憩させていただきました!脱衣所は天井高くて男性側と繋がってることもあり広々でイイ😆
スチームも体験。八角形のタイル張り。オスマン浴というらしい。こちらも、ちゃんと熱くみるみる発汗。奥に噴水のミニチュアみたいのあって和む(笑)
2時間しっかり満喫して出ると、休憩スペースにマンガが!どこまで気がきいてるんですか😲いやはや、新宿にほど近いこんなところにここまで施設充実の銭湯があるなんて!新宿区銭湯、底知れねえ(笑)感服の一言🤣本命の露天を堪能しに今度は偶数日にも来なきゃだわ🥳またお世話になります😆
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら