2022.03.05 登録
[ 千葉県 ]
レインボー初訪問。120℃の高温サウナということで身構えていましたが湿度がかなり低いのか思ったより熱くは感じなかったです。ロウリュした90℃のサウナと体感温度は同じくらい?
ただこれにロウリュしたら凄そうですね。
水風呂がもっと冷たかったらよかったくらいであとは最高でした。
[ 大阪府 ]
一般的なドーミーインのサウナといった感じ。4~5人入れるくらいの広さで95度前後の温度#サウナ
16〜18℃と少し冷たい水風呂でした、20℃だと物足りない自分には嬉しかったです。#水風呂
露天風呂の整い椅子が良かったです。オットマンがあって扇風機もあり、夏限定かもしれないけど風鈴があって風情を感じられました。休憩スペースの質は他のドーミーインより上質に感じました。#休憩スペース
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
初訪問。湯船が無くてサウナと水風呂のみのシンプルな設備だが、整い椅子の数は多くてファンが各椅子付近についていてサウナの設備としてはかなり充実している。
サウナ室の温度もちょうど良く、中国茶のロウリュなどコンセプトがしっかりしていて楽しめた。
[ 福岡県 ]
神奈川〜九州への移動がてら利用。24時前に横須賀出港で翌日21時に門司に着きます。
風呂は1時30分に一回閉じて翌朝8時に開場。何度でも入れます。
サウナは小さく定員4人ですが、どの時間帯に行っても多くて2人しかいないくらい空いてました。室温は90℃前後でちょうど良かったです。水風呂、整い椅子が無いのが欠点でしょうか。時速50km/hで航行してるので露天風呂で外気浴は海風がすごい気持ちよかったです!(世界一速い?露天風呂だとか笑)
男
兼ねてから気になっていた猪苗代湖畔のテントサウナみなとやを訪問。
12:00〜15:00の時間帯を予約、前泊して午前中は周りをぶらぶらしてました。
12時前にホテルのロビーに行くと同時間帯のお客さんの対応中。ロビーでレンタル品やロウリュのアロマの香りを決めたり、着替え場所等の説明などがあるので5分くらいかかります。
ホテルの脱衣所で水着に着替えてレンタルポンチョを羽織ってホテル向かいの湖畔にスタッフと向かいます。
まずはテントを設営するところからスタートですが、詳細は割愛。誰でも簡単に建てられるので心配なしです笑
早速サウナに入ると…くそ暑い!笑
温度計は130℃を指していました。
最初は耐えられましたがロウリュするとさすがに耐えられる温度じゃなかったので、薪の数とテントの開口で温度を調整して最終的に100℃前後まで落としました。
水風呂代わりの猪苗代湖は体感10〜15℃くらい?かなり冷たかったですが気持ち良いです。
合計6セットくらいして3時間フィニッシュ。あっという間でした。
この時期も開放感あって最高ですが、次は雪の積もってる冬に来てみたいです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。