ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
評価:9(10段階中)
ここは…中世ヨーロッパ!
(超速理解異世界転生)
久しぶりに早く仕事が終わって、筋トレもさっさと済ませて綺羅乃湯にやってきた
コロナも大分落ち着いたせいか、外国の方が本当に多くなった
彼らはサウナでバリバリ喋るのだが、海外出張が近づいてる事もあり、せっかくなのでリスニング練習のつもりで耳を傾けてみる
「うん、意味が理解できる気がしない」(マキマ)
しかし、基本的に綺羅乃湯の利用客のサウナリテラシーは高めで、素晴らしいロウリュをする白人の方はまるでフィンランドからの刺客のようだった
英語でお礼、英語で席を譲っているとまるで海外のサウナにいるようである
地元の風呂に入りに来たのに異国の風呂に入ってるとかテルマエ・ロマエかな?(直喩)
いつも通りに最高のセルフアロマロウリュを楽しんで、筋トレで炎症を起こした身体をキンキンの水風呂で冷やし、帰り道はととのいの余韻を楽しみながら帰るのだろう
【備考】
忙しい!金無い!酒飲む!(タイのCM)
下戸なので酒の代わりに筋トレに逃げる
サウナはモットイキタイ
男
ヨーロッパやらオーストラリアやらで、(国が)あーもうめちゃくちゃだよ
外気が寒い時期の綺羅乃湯は至高ですよね♨️
さうにゃ〜さん、ギフトントゥありがとうございます🙇♂️
外国の方たくさんいらしてるんですね〜!イキタイ施設のひとつです
来るとしたら偶数日の平日の昼間がオススメです。 奇数日だと露天スペースが狭い方の和風風呂になってしまい、休日の夜となると常連と新規勢のカオス状態の激混みでシンドいかもしれません🙇♂️
🙇♂️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら