りっきー

2023.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

評価: 9(10段階中)

出張ついでに、ねんがんの メープルロッジ にいってきたぞ!

着いて早々、素晴らしいロケーションの前に少し身震いをした

入る前から自然に囲まれたロッジ的な雰囲気にテンションが爆上がりする
フロントもログ材に囲まれ、日本にいる感じがしない

テンション爆上げで浴室に入ると、思ったよりはこぢんまりとした大浴場で、檜湯などの雰囲気も温泉の質も良いが、逆に落ち着く感じを抱いた

しかし、外にあるサウナと水風呂でまたテンションが爆上がりする

サウナは80℃とガンガンに熱くはないのだが、湿度のバランスが絶妙でしっかりと温まりつつも、いつまでも居られそうなほど快適だった
そんな温度バランスのせいか、外気温が低いせいか最初は全く汗が出なかったのだが、ロウリュした瞬間に玉のような大粒の汗が身体の全体から吹き出してきた
「お前たちはいったい、どこに隠れてたって言うんだぁ!?」
そのくらい一気に汗が出てくるのである

サウナ室の香りは木材の程よく良い香りがして、落ち着く感じの雰囲気だった
セルフロウリュのルールも明確化されており、他の利用客の方々もマナーが良くて良い施設だなとしみじみ感じた

そして待望の水風呂だが、見た目からしてヤバい
「へっへっへ、冷たそうな見た目しやがって…」
大人な漫画の汚らしい男みたいなワードが頭に浮かぶほど冷たそうなのである
岩風呂なのだが、岩に雪がかぶさり、つららがぶら下がっている
だがしかし、表記の通り14℃とまではいかないが体感は12〜13℃ほどで思ったよりは冷たくない
水質も柔らかく、見た目に反して優しい水風呂であった
見た目はバチバチのギャルだけど、家庭的みたいな…(意味不明)

サウナ室はインストのクリスマスソングが流れ、よくあるヒーリングソングとはまた違った雰囲気を醸し出していた
北海道は北欧に近いと言われるが、この施設はどちらかというと北米感にあふれていて、ログハウス的なサウナ室でクリスマスソングを聞いているとアメリカにキャンプに来ている気分になった

休憩に関してはロケーションが素晴らしいので外気浴をしていたが、あまりにも寒すぎるので最後は水風呂にしっかり入ってから内気浴一本でいくと、バチバチにととのえた
さすがにこの季節の外気浴は死ゾ

最後は露天風呂に入りながらまどろんでいたのだが、十勝とはまた違った透明感のある空気の匂いを嗅いで「やっぱり北海道のサウナは最高だな」と再認識した
冬特有の樹木以外の生命の息吹を感じない、清潔感のある透明な空気の匂いを嗅ぐたびに私は北海道に生まれた事を感謝するのだろう

りっきーさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
りっきーさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
りっきーさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真

味の一令

特製味噌チャーシュー

社長の勧めで食べてみた スープと野菜が美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
5
141

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.12.15 16:08
1
りっきー りっきーさんに37ギフトントゥ

2023.12.15 16:12
2
ストーンGOさんのコメントに返信

ストーンGO様、ギフトントゥありがとうございます!
2023.12.15 18:30
2
りっきーさんのコメントに返信

一令込みで完璧な流れで久々に行きたくなりました、ありがとうございます!
返信1件をすべて見る
2023.12.15 20:11
1
りっきー りっきーさんに37ギフトントゥ

地元の常連おじさんズのマナーはよくないです😅 が、バチバチに熱くしてくれます😆
2023.12.15 22:24
1
STONEさんのコメントに返信

STONE様、ギフトントゥありがとうございます! 今日のサウナー仲間のみんなはみなさんマナー良かったので、全員地元のおじさまではなかった…?
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!