豆坂温泉 三峰荘
温浴施設 - 宮城県 大崎市
温浴施設 - 宮城県 大崎市
ホテルを9時過ぎにに出発し大崎へ。思いの外早く目的地に到着。儀式終了しお昼すぎに出発。目指すは「平沢交流センター 色麻平沢温泉 かっぱのゆ」ナビをセットしルンルンで向かっていると途中の案内看板に「本日休業」の文字orz。チェックが甘かった。
と言うことで目的地変更、帰りながら寄れてランチも楽しめると言ったらここでしょう。「三峰荘」さん。中華と味噌汁が旨いと言うのはサウイキの投稿でチェック済み。
1日2施設もあまり無い経験。朝のサウナで準備運動は完了。それでも儀式は済ませ、まずは温泉へ。ちょっと熱め。次にサウナとも思いましたが露天の箱風呂へ。熱い………むちゃくちゃ熱い………今日はとことん熱い日なのか?1分と持たず、では露天風呂に入ると、こっちも熱い。すぐに上がってサウナへ。
コンパクトなサウナで温度は90℃。温泉効果もあってか素早く発汗。湿度がしっかり感じられて、とても居心地がいい。10分入って水風呂へ。
水道水かけ流し。温度計で測ったら23℃。これはこれで冷えすぎないので嫌いではない。
抜けるような青空の下での外気浴。ととのい椅子がいい感じに配置され、直射日光を浴びながら外気浴と言うより日焼けをしている感じ。
2セット目は日陰で、ちょうどいい風を浴びながらの外気浴。
中華が2:30-4:30までお休みなので、その前に上がって注文。噂に違わず大変美味しかったです。今度は妻と伺います。
いい感じのセッティングでした やきそば美味しかったですよ!
やきそばメチャクチャ美味かったです。 源泉の濁りそのままのかけ湯だなぁと横目で見ながらシャワーへ向かったので、かけ湯はしませんでした。次回その不思議さ体験したいと思います。それにつけてもここの源泉とても熱かったです。
そうなんです。ここの源泉かなり熱いんですよね。なので、水風呂の後に、ぜひ入り口のところの掛け湯をしてみてください!熱いはずなのに体にかかると冷たく感じて、たまらなく気持ちいいんです!爽快すぎるので、私は掛け湯スパーリングと勝手に名づけてます。
「掛け湯スパーリング」wwwww これまたパワーワード爆誕ですね。シュワ活も好物なので近いうちに再訪しなきゃ。
ぜひ!!!体験してみてくださいー!摩訶不思議な掛け湯スパーリング!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら