寿湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
サ活213回目
料金:入浴料 500円
時間:土曜21時半頃
混雑:快適
徒歩で廻る自宅周辺銭湯の5軒目。
スマホをナビに住宅街の細い路地…道が覚えられません…を30分ほど歩いて到着。
フロントで500円のお支払い、サウナ無料。
脱衣所、自販機なし。
ロッカー小さめで冬物の厚手の上着を無理矢理押し込める。
浴室左手に洗い場。
右手は立ちシャワー・サウナ・露天出入り口、湯船が一つ。手前が浅め温湯、奥が深め熱湯。段差に注意。
水風呂無し。
シャンプー・ボディソープあり。
まずは洗髪洗体。カランからでる湯が熱めでいい。
事前にサウナの温度が低めとの事なのであえての下茹で無しで。
♯サウナ
カルストーンサウナ、コの字型1段、6人くらい。熱源見えず。
温度は確かに低め、暖かい部屋。
それでも5分で汗が出始め、10分もいれば滝汗。
敷いてあるマットはビチャビチャ。臭いも少々。
♯休憩
浴室内に椅子1脚、露天にベンチが1。
今回はサウナ後に汗だけ流し露天で休憩。ひんやりした空気が気持ちイイ。
サウナ・外気浴を2セットしてから内湯やら露天で温まって終了。
ロビーで牛乳飲んで〆。
正直サウナ目的には微妙。
ダメでは無いが周りと比べての相対的な意味合い。
ただ、お湯は良い。
好みの温度で包まれるような柔らかさ。
水枕で頭を冷やしつつの熱湯も好き。
一人入っただけで大量にお湯が溢れる露天風呂の贅沢感。
炭酸泉やら電気風呂は無いけど純粋にゆっくりと、のんびりとお風呂に入りに来る場所。
ただし、最初の十字路で進む方向がわからない…
しばらくはスマホが無いと往復出来そうも無い。
なんとかホカホカなうちに帰宅&就寝。
そして、サウイキ翌日投稿。
歩いた距離 2.3km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら