いわない高原ホテル
ホテル・旅館 - 北海道 岩内郡岩内町
ホテル・旅館 - 北海道 岩内郡岩内町
本日は岩内岳下山後、こちらへ訪問。サウナイキタイによると水風呂12℃!?
14時過ぎに伺ったが、チェックイン時間前で受付は無人ピンポンスタイル。日曜祝日は日帰り入浴1000円とちょい高め設定だが、ホテルという事で致し方ない。男湯、女湯の暖簾前に貴重品ロッカー(無料)があるが、数が少ない。私は預けられたが、いっぱいなら受付カウンターまで戻って預けるにはちょっと遠いなぁ~…
脱衣所はカゴが間引きされていて空きカゴない時は時間をずらしてということらしい。コロナ対策。
洗い場には馬油3点セット、炭洗顔。よく見るヤツと思い使用させて貰ったが、こちらの馬油はなんか濃い?他の施設は業務用とかで少し薄いのか?とか考えながら体を清め、浴槽へ。主浴槽は長湯できる温度40℃くらい?隣に「長寿の湯」いざ入るとお湯は同じに感じるが温度が43℃くらい?高め設定。露天は解放感があり椅子2脚。
体が温まったのでサウナ室へ。入り口に注意書き等々。セルフロウリュあり、ストーブへの直接掛けるのはダメ。ストーンに掛けるようにとある。うちわもあるからセルフアウフグースも出来るとか。
サ室1-2名、早速ロウリュ。ストーン、うんともすんとも言わず…湿度が少ないサウナ室。しかし、水風呂のために10分入り、いざ水風呂へ!冷たい、確かにこれは冷たい!汗を流しドボン!これは!最近入ったことない温度だわ!秋を感じる冷たさ。
4セット目にはサウナ→長寿の湯→水風呂と熱湯ブーストを試みたが、やはり湯の温度が不足していた感は否めない。だが、とても良い水風呂でした!
ありがとう、いわない高原ホテル!また来ます!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら