2022.03.03 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム おふろの王様 大井町店
  • 好きなサウナ 座面が広め湿度高めサウナ 水風呂15度以下深め 足が上げられるチェアで外気浴
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆーびーむ

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

外気浴きもちよかった。

看板には薬草サウナとあるけど薬草サウナじゃないんだね?薬湯と書いてあるけどミルク湯(小杉湯と同じやつらしい)だったし、??って思った。

ストーンサウナじゃなくても心地よく湿度あげられるウォーリュウ(一枚板にアロマ水かける)は良いアイデア。30分毎に店員さんが来てやる意味は見出せなかった。

続きを読む
19

ゆーびーむ

2023.01.11

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

初めて男女入れ替え日に行けた!
昼前に行ったら混むことなく満喫できたし、人気の理由がわかった。

サウナ
温度わからなかったけど、上段はしっかり熱いしオートロウリュでカラカラすぎず。座面が広い◎時計もないのも◎
(座る位置によっては壁付け砂時計有り)

水風呂12℃
タイミング良く1人で入れたから、気持ち泳いだ。キリッと冷たいたっぷりの水、光の入り方とか非日常感もあって良い。

外気浴
空も見えるし、脚もあげられるし、サイコー。
外で水飲んだりしてるとコンクリートの地面が冷たすぎて足冷えるのだけ注意。

お風呂
熱湯、かわり湯、炭酸泉どれも程よく。熱湯と内湯の水風呂(19℃くらい)を最後にやって軽整いでフィニッシュ◎


桂林のエビチャーハンはサウナ後には味が物足りない。

続きを読む
21

ゆーびーむ

2022.12.31

4回目の訪問

サウナ納め

続きを読む
0

ゆーびーむ

2022.12.21

1回目の訪問

水曜サ活

外水風呂、外気浴、露天炭酸泉◎

続きを読む
1

ゆーびーむ

2022.11.18

4回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュウの間をぬって3セット。水風呂10℃、手足が冷え切らないけど若干ビリビリするくらい、絶妙で最高。

平日の昼間、地元のおばさまたちとたまに若いサウナー、9割がロウリュウの時間帯を避けて入ってる印象。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
20

ゆーびーむ

2022.11.05

2回目の訪問

バレルサウナ80-95℃
薪追加もセルフでやりやすい。

湖12℃
3月に来た頃より透明度落ちてたけど、汚い感じは全然ない。飛び込むと瞬間的に冷えて気持ちいい。

やっぱりポンチョと靴下もっていくのが正解。

紅葉ときれいな空気、外気浴でベンチに寝転んで見上げる空が高くて最高。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
4

ゆーびーむ

2022.10.29

1回目の訪問

サウナひろーい、温度優しめゆっくり入れる。もう少し湿度ほしい。
テレビ音あり、ラグビー見て感動。

水風呂も4人くらい余裕で入れる広さ。

ミストサウナのミストしっかりで好き、塩ほしい。

外気浴スペースも広い、木のサワサワ音聞きながら。

週末も混んでない

続きを読む
3

ゆーびーむ

2022.10.16

3回目の訪問

今日も空いててサイコー

続きを読む
19

ゆーびーむ

2022.10.04

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

地元のおじいおばあと開店待ちして一番風呂◎

サウナ優しめ、足元は温まりにくい。空いてたので体育座りで。
しっかり湯通ししてからがいいね。

水風呂深めで好き。

続きを読む
28

ゆーびーむ

2022.10.03

1回目の訪問

ドライサウナはぬるめ。じっくり入る系。

外気浴の動線良くて好き、だけどちょっと汚れが気になる。

スチームサウナのスチーム強めでありがたい。ローズソルトもいい感じ。

続きを読む
8

ゆーびーむ

2022.10.01

1回目の訪問

サウナぬるい、温度計は90度だけど体感はもう少し低め。
温泉でしっかりあったまってから入ると良い。

ストーンサウナ?はサ室の臭いが気になったので入らず。

水風呂内にマッドマックスボタンみたいなのついてるけど、ぬるい小雨が降ってくる。

外気浴スペースなし、休憩スペースはたくさんある。大の字で寝れる。


天然温泉、休憩スペース広い、漫画充実、土曜夕方でも混んでない◎
料金高めな割にサウナの満足度は低い、漫画読んで半日くらいダラダラするつもりで行くならそれなりに良いのでは。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ゆーびーむ

2022.09.20

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

水風呂10℃ 青い入浴剤、ミント?の香り

ロウリュウタイムの合間のタイミングを狙ってる若いサウナーが多かった。
涼しくなってきたし、ロウリュウ&熱波よりもじっくり温まりたいよね。わかる。

続きを読む
18

ゆーびーむ

2022.09.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーびーむ

2022.08.27

1回目の訪問

しっかり熱い且つカラカラじゃない、水風呂優しめだけど深いので満足度高い、外気浴寝れるベッド、そして空いてて最高

塩サウナも温度高めで汗かきやすい、あつめの薬湯も気持ちいい!
総合力高い◎

熱波なくても良い派
休憩所あれば尚よし

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
3

ゆーびーむ

2022.08.26

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ゆーびーむ

2022.08.21

1回目の訪問

メディサウナとてもよかった!
サ室が狭いからか、サウナビギナーに人気がないからか、メディは落ち着いた雰囲気で◎ロウリュもしっかりできた。
出たところに深め水風呂があるのも素敵。

メディのある露天スペースから移動するの面倒になって、ドラゴンロウリュ参加せず。

ミストサウナは温度も湿度も中途半端で物足りず、全然汗かけず塩ぬれない〜

あと、女性側にもシングル水風呂あってほしい…

ととのいスペース含め回転が早いので待ちもほぼ発生せず、混んでる割りに自分のペースでまわせたが、めまぐるしい人の移動で落ち着けない。


混んでる覚悟で行ったけど、やっぱり人の多さに圧倒された。お休み処も学生さん、ちびっこ家族がたくさんで賑やか。
サウナ目当ての大人は平日にサクッといくのが良いかと。

続きを読む
6

ゆーびーむ

2022.08.18

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

水風呂9℃だった!!!!!
ありがた〜〜〜
(前回は15℃くらいだった記憶)

常連さんに倣いサウナに大判タオル持ち込んで肌を守ったので、ミュージックロウリュも楽しめた。

お昼時は空いてるしとっても快適。
浴室の整い椅子上部に扇風機があるのは本当に素晴らしい。
熱い夏、外気浴が楽しめなくてもここなら気持ちよく休憩できる◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
20

ゆーびーむ

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活

都心から日帰りで男女複数人で楽しめるテントサウナの中ではリーズナブル且つ予約も取りやすい穴場!

サウナ
ストーブ、薪のセッティングはスタッフさんがすべてやってくれるシステムだが、この日は薪の準備に不備があったらしく到着時点でテントがあったまっておらず30分ほど待ち。
なぜか薪がいわゆる薪ではなく、カブトムシのカゴに入れる用の木だった。(聞いてみると、いつも使う薪とは違うらしい、この日だけ?)
木のせいもあってかなかなか温度が上がらない、火も消えやすく、MAX95℃。
自分で薪を追加できないため、都度スタッフさんを呼んできてやってもらうのが煩わしかった。
スタッフさんは優しいので、声はかけやすい。
ロウリュし放題。

水風呂
海。この日は18℃くらい?海までは小走りで30秒くらい?最初は楽しめたが、最終的には海まで行くのか面倒になる。サーファーがいるくらい、波強め。
テントサウナの目の前にドラム缶とホースで真水を出しっぱなしにしてくれているので、水浴びで済ませる。

休憩
インフィニティチェアあり。
日差しが強すぎなければ夏でもそよ風と波の音で心地よい。

続きを読む
3

ゆーびーむ

2022.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーびーむ

2022.08.10

1回目の訪問

ストーブに火を入れるところからセルフで。
使い方は元気なおかみさんがサラッと教えてくれるので、まずは自力でトライ。上手くいかなければ気軽に話しかけてみて。
(ストーブの下の灰の受け皿を引き出して空気を多めに入れると最初の火がつきやすい。薪がしっかり燃え始めたら灰の受け皿は閉めて。)

薪はリンゴの木。薪入れ放題。ロウリュ放題。

前の時間帯に利用者がいなかったので、90℃程度になるまで30-40分?ほどかかった記憶。
連れがアチアチ好きなのでガンガン焚いて120℃に。さすがにあつい…ロウリュできない…
3段目には座れず下の段に。私的には90℃くらいにとどめて、ロウリュするのがベスト。


水風呂はサウナトースターの目の前の小屋に大きな浴槽があり山の湧き水を引いている、季節や時間帯にもよるが浴槽の温度計が17℃。常に循環していて気持ちいい。
浴槽は大人2人が余裕で入れるくらい。
暖かいシャワーもあり。


休憩はトースターの前にととのい椅子とベンチ、机がある。日除けやパラソルはないので日差しが強い日はしんどいかも。
風と虫の声がきもちいい。


お得に薪サウナが楽しめる、アットホームな場所でした。
薪パワーとサウナトースターの密閉性でかなり温度を上げることができる。テントサウナの感覚で薪を焚きすぎない方がいいかも。

続きを読む
3