絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蹴球スコール

2023.12.24

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
  15分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:チェックアウト後に利用しました。本日気が付いたのですが、チェックイン前の利用も大丈夫みたいです。何かお得感満載ですね。
浴室内は5人、サウナ使用は私含め2名とほぼ貸し切り状態でした。昨日も投稿しましたが、外気浴が抜群に良くて、サウナで発汗した汗を水風呂でおさめ、火照った体を外気浴でおさめるという繰り返し、高校駅伝を見ながらのサウナはついついいつもより長く入ってしまいました(笑)
温泉も素晴らしく、本当に癒やしの旅になりました。来年は今年以上には来れないかもしれませんが、タケさんを参考にサウナ巡りをしたいと思いました!!
今度は2泊くらいはして、ゆっくりするのも良いかもしれません。

ジャッキーステーキハウス

テンダーロインステーキL

毎回来たときはレアで注文。お肉柔らかく最高に旨かった!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
58

蹴球スコール

2023.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:15:00入店で先客は3名とゆったりでした。以前、ロワジールホテル那覇の島人の湯に行った事があるんですが、サウナが無くてがっかりでしたが、今回はしっかり下調べをした次第です(笑)
サウナ室内は広々、温度は80℃ちょっとですが、ジワジワ発汗してきます。水風呂の体感は楽天地と同じくらいの感じがしました。
ここは外気浴がとにかく気持ちが良い!!サウナ→水風呂→外気浴の動線が絶妙です。
今日は市内で夕食、車の運転も無いのでお酒を飲みたいと思います。

ゆうなんぎい

フーチャンプル

他にイカスミ焼きそばを食べましたが、炒め物はめちゃめちゃ旨い

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
50

蹴球スコール

2023.12.16

59回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3(ロウリュ)
   8分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今回は福袋をゲットしたかったためホームに行きました。毎回、常連さんがゲットしている投稿を見て欲しくなりました(笑)
ロウリュは3回、11:00と13:00と15:00に参加しましたが、どの回もおかわりまで残りました😁
30日(土)に受取り予約をしたので、その日がサウナ納めになりそうです。

野菜炒め定食

安定の旨さ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
38

蹴球スコール

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:茨城県にある小町山に登った帰りに立ち寄りました。露天風呂は、かなり開放的で、陽の光を浴びながらゆっくり出来ます。しかも整いイスも4脚あり、室内は2人掛けの長イスが2つありスペースは十分です。サウナ室内は104℃とかなり温度高めですが、目の前に広がる筑波山を眺めながら入るサウナは、とても贅沢で時間はあっという間に過ぎてしまいます。しかも太陽の光が直でサ室に入ってくるためサ室内の温度も体感上がっているかと思いました。時間も少なめだった為、2セットで終了。しっかり温まり贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
また山登りした際には、良いサウナを見つけアップしたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 25℃
61

蹴球スコール

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ:15分 × 1(ロウリュ)
    6分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久し振りの龍神の湯へ、昨年だったか?瀬長島ホテルの温泉付の部屋を予約していたのですが、台風で泣く泣くキャンセル…しかも何度か来ている龍神の湯で初のサウナとなりました。今まで全てが「金龍」でしたが、これも初の「銀龍」となりました。
13:40チェックイン、体を洗い、少し温泉で温まり14:00のロウリュに備えます。KNJさんのロウリュで2段目中央に陣取った私は、余りの熱さに2セットで終わりましたが、絶妙な仰ぎに大変満足しました。サ室も程よい湿度で、良い汗がかけました。サ室を出る皆の背中が光っています。
ホームの楽天地に近い環境だと感じました。
温泉は以前から気に入って何度も訪問していましたが、サウナも絶品でますます気に入ってしまいました。
沖縄に来た際は、是非立ち寄って頂きたい温泉とサウナです。空港に入る飛行機を眺めながらの温泉は如何でしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
61

蹴球スコール

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
シャワー : × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:6:20羽田発で沖縄1泊2日の旅行です。途中、「うなりざき」のサーターアンダギー、「メキシコ」のタコスを食べながらホテルへ向い、15:00チェックイン前に室内プールを楽しみながらのサウナでした。
サウナは72℃ですが、12分もすると汗が出るわ出るわ…シャワーを浴びて外気浴がまた気持ち良いです。それを2セットしたらしっかり整いました😁
One Harmonyの会員だったため700円くらいで入れたのも良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 30℃
49

蹴球スコール

2023.11.19

58回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
12分 × 1
スチーム:3分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:2日連続のホームへ。「ただいま」の後に「おかえり」の言葉をもらい、意気揚々と入店です。実際にはこのようなやり取りはありません。妄想です(笑)
12:00ロウリュ参加、29名、TNKWさん、NKMRさんコンビです。TNKWさんのパーマとけてました。かけ直したんでしょうか?
室内が熱々になる2周目はみんな「うーっ」と唸っていました。その分、アウフグースは最高です。
今日は16:00くらいまでゆっくりしようと思います。

野菜炒め定食

うまうま😁

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
59

蹴球スコール

2023.11.18

57回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
    12分 × 2(ロウリュ)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:13:30入店から18:30までゆっくり寛ぎました。この時間になると浴室、サウナ、休憩室共に混み合いますね。
黒湯でしっかり体を温めてからサウナで8分、ロウリュ後が最近はお気に入りです。熱気冷めやまぬ室内は最高ですね。今回は滞在5時間で16:00と18:00のロウリュに参加しましたが、いずれも満員でした。アロマは認知症予防と眠りの森で、落ち着く香りにサ室で眠気が襲ってきました(笑)
また来月お世話になります😁

チャーハン

野菜炒め定食の次に好きなメニュー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
51

蹴球スコール

2023.11.05

56回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3(ロウリュ)
6分 × 3
よもぎ:6分 × 1
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット

一言:本日は早朝6:10入店、仕事を午前中に片してからサウナを満喫しようと早めに来ました。
静けさある浴室内は、空調の音が聞こえ、落ち着きますね。
ロウリュは11:00、13:00、15:00回に参加し15:00回が28人で、どの回も満室まではいきませんでした。ただ、15:00回のKWMRさん、NKMRさんの回はおかわりをしようと臨みましたが、かなりの熱気にやられおかわりを諦め退散(笑)
館内でもくつろぎ15:40退店となりました。
次回はもう少し早めに来たいな〜

野菜炒め定食

毎回必ず注文してしまう(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
73

蹴球スコール

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雲仙旅行で福岡空港に向かう途中で、七彩の湯に立ち寄りました。温泉好きとサウナがある、武雄ICからすぐという事も重なり決定。
内湯、露天風呂、桶風呂、水風呂、全てが源泉からなるお風呂にしっかり暖まりました。
サウナは、温度は低めですが湿度も程よく、3段、TVあり、実業団マラソンを見ながら、しっかり8分3セット、水風呂も良い感じ、ととのい場は、7〜8人くらい腰掛けられる長椅子があり、ゆったり座れます。露天風呂に行くのに内湯を通っていくアプローチでドアが開くたびに良い外気が入り、しっかり整いました(笑)
長い運転だったので、良い気分転換になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
73

蹴球スコール

2023.10.09

55回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2(ロウリュ)
    6分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:本日もメインは仕事ですが、ホームへ向いました。11:30頃チェックインしますが、その時で下駄箱の空きは少ない…3連休最終日だけに混み合うのかも。
今回はロウリュ2回、12:00と16:00回、どちらもOTK、TKHSさんコンビ、アロマは「眠りの森」と「グリーンティー」でした。また、ロウリュ回以外は、ロウリュ後すぐの熱気ムンムンを狙って入りました。これはグッド!!
特に窓側のワークスペースは、良く暖まってからでないと集中が切れてしまうくらいの寒さでした。これから徐々に寒さを増しますが、寒さ対策も考えないとな〜

野菜炒め定食

ビアボールとの相性バツグン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
62

蹴球スコール

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:タケさんも行っている猿人の湯に行きたくて、妻と初参戦しました。
源泉かけ流しの温泉は最高、函館の温泉を思い出す茶色の温泉は温度高めで体の芯まで温まります。サウナも程よい湿気でGood、サウナ室は広くはないが、ゆったりした空間で居心地も良い、水風呂は20℃と思えないくらい冷たく感じます。それに加え、ととのいスペースはチェア2脚、サウナ室入口横のベンチ?4人くらい座れる。スペースありで、温泉からもととのいスペースからも南城市と海を一望出来る。これは圧巻でした。
施設が広いので、うまく分散するのか、混んでる感覚はありませんでした。
また行きたい場所の1つになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
59

蹴球スコール

2023.09.24

54回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
12分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:本日も月末に向けての資料作りで7:30に入店しました。ちょうど掃除のタイミング、ゴシゴシという音が浴室に響きます。排水溝までしっかり掃除されていました。いつも綺麗な状態で使える事に感謝です。
掃除が終わって1回目、6分で体を慣らし仕事をしてから11:00と13:00のロウリュに参加、13:30退店となりました。
◆11:00ロウリュ
アロマ:ひのき 31名 KWMRさん、SKGMさん
◆13:00ロウリュ
アロマ:青森ひば 20名 YKKWさん、SKGMさん

本日もしっかり6時間を堪能できました。
次回は月初に来れるかな。

チャーハンと肉餃子

チャーハンはパラパラ、味つけも絶妙で美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
48

蹴球スコール

2023.09.17

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:5時からスタートでしたが、前日の日本酒が効いていたのか、なかなか起きれず1時間遅れでお風呂に行きました。
サウナ室内は、湿度は高くないですが、しっかり汗が出てきます。先客も1名でゆったりでした。水風呂は昨日より1℃低く入ると足先がヒリヒリ感じるくらい。さすがのドーミーインクオリティ(笑)
外気浴が気持ち良くて、新潟の青空を眺めながら、ゆっくりしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
85

蹴球スコール

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:三連休を利用して佐渡島に渡る前日の新潟市内宿泊でドーミーイン新潟を利用しました。
浴室はサウナ、内湯、露天風呂、ガマ風呂×2つ、水風呂、ととのいイス7脚あり、かなり広々としていました。温泉という所もまたポイント高いです。体を洗い、温泉へ。体を温めてサウナです。先客は1名、ゴルフを見ながら6分×2セット。
水風呂も16℃と思えないくらい冷えています。
ととのいイスも十分数があるため、場所に困りませんでした。
夕食は近くのお店で美味しい魚と日本酒に満足でした。

越後吉平

刺身盛合せ、十全茄子他

夫婦で経営しているお店です。 料理はどれも美味しい!!佐渡島の情報を色々教えてくれました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
50

蹴球スコール

2023.09.09

53回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
12分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:本日は半期に1回の棚卸しのため出勤で、しかも13日(水)の会議資料作成があるためホームの楽天地へ。
16:00入店の際は待ちが発生していました。会議資料作成をまず最初に行い、19:00と21:00のロウリュに参加。19:00のアロマはヒートウェーブ、KMRさん、TKHSさんコンビ、TKHSさんのタオルさばきで室内が熱気に包まれます。21:00のアロマはアクアジャスミン、YKKWさん、MKMさんコンビ、MKMさんのトーク面白いですね…
やはり楽天地は最高でした。
仕事と温泉、サウナのセットで利用する事が多いですが、今度は仕事抜きでゆっくり来たいな〜と改めて感じました(笑)

野菜炒め定食

安定の旨さ

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
79

蹴球スコール

2023.09.03

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今まで葛飾に行っていましたが、草加の方が近いと言うことに気が付き、本日は草加まで体を動かしにきました。
サウナ室は90℃くらい、10名くらい入れそうです。湿度もいい感じで、好きなサウナです。水風呂の温度はちょい高め、整いイスは2脚、3セット満喫して帰りました。
帰る頃は日が沈み、風が気持ち良くて、良い締めのサウナになりました。
また1週間頑張ろう!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
88

蹴球スコール

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:本日は長瀞にある宝登山ハイキングでした。宝登山に登った後は、昼食、そして荒川ライン下り、汗を流しに温泉へGOとなりました(笑)
温泉は、少しヌルヌルしていて肌がすべすべにります。サウナは5人マックスくらい、92℃、湿度高め、私には最高です。ととのい処も外気浴ができ、風がとても心地良かったです。水風呂は少し温度高め(温度計無いので体感)です。でも水風呂も温泉でした。
天気にも恵まれ良い1日になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
72

蹴球スコール

2023.08.20

2回目の訪問

サウナ:6分 × 1
スチーム:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日も朝10:00のオープンからジムは置いておき、サウナを予約てす(笑)チェックアウトも近いのて、1時間30分の短期決戦です。
スチーム2セットにして、ゆっくり汗をかきました。休憩スペースには椅子2脚あり、しっかり休憩もできました。お風呂上がりには、更衣室横にある休憩スペースで水を飲み、30分弱体を休め退店しました。
全体的に空いていてゆっくり入れるイメージです。1泊2日でしたが、しっかり体を休める事が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
53

蹴球スコール

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
スチーム:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:勤続30年のお祝いを会社から頂いたので、それを旅行費用にあてました。普段はあまり泊まれないホテルニューオータニ禅に宿泊、クラブラウンジ、屋外プール、会員制ジムの優待付きだったので、ゴールデンスパのサウナのみ利用です。
奥3段、両脇2段でかなりの広さですか、だいたい4名くらいの利用でゆっくり入れます。カラカラタイプで少し皮膚がピリピリします。しっかり汗をかいて肌を潤します😁
浴室、水風呂共に広く、優に10名は入りそうです。施設は何度でも利用可能みたいなので、また利用しようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
43