2022.03.03 登録
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:帯広氷まつりの帰りに帯広最後のサウナに北海道ホテルへ行きましたに。セルフロウリュにウォーリュウなるものがある。ウォーリュウは壁に敷き詰められた白樺の木にロウリュするとのこと。
14:00日帰り開始と同時に受付、モール温泉の源泉が体を温めてくれて、サ室は湿度高めでめちゃめちゃ好みでした。温泉→サウナ→水風呂→外気浴をループしながら何も考えずサウナに没頭しました(笑)大好きなサウナと温泉の両方を楽しめるのがGood!!良い帯広旅行になりました。
男
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝食後にひとっ風呂。浴室は混雑感はありましたが、サ室は貸し切りに近くゆっくり入れました。相変わらず半露天風呂での外気浴が気持ち良くてまたまたウトウト…(笑)サ室も程よい湿度で満足しました。
2日間ありがとうございます😁
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:アサヒ湯を後に本日の宿泊先ドーミーイン帯広にチェックインしました。さっそく2Fにある大浴場へ。モール温泉はアサヒ湯の泉質からは劣りますが、体が温まります。サ室は2段5名くらいは入れそう。良い感じの湿度にじわじわ汗が出てきます。水風呂は入りやすい温度、半露天風呂には整いイス4脚あり、扇風機も稼働しているため気持ち良くてウトウトしてしまいました。夕食後にまた入りにこよう(笑)
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3(ロウリュ込み)
6分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:定期検診で内科と歯医者を終わらせてホームに参戦しました。通常は10:40くらいだと下駄箱に余裕がありますが、本日は残り数個…まさかの混んでいました。
体を洗って黒湯で体を温めてから11:00のロウリュから参加で、15:30の退館までロウリュ3回、全ておかわりまで受けました。内1回はダブルアウフグースの嬉しい回になりました。いつもと変わらずサ室の温度と湿度はバッチリで良かったです。
本日もありがとうございました😁
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2(ロウリュ込み)
6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:新年初のホームご挨拶となりました。PayPay墨田区商品券の消費も兼ねて…
まず第一声に「落ち着くな〜」でした(笑)
お気に入りのサ室は言う事ありません。全てに満点でした。
今年も宜しくお願い致します😊
男
サウナ:10分 × 3
水風呂:シャワー × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:一言:年末年始に夫婦2人でブダペストとウィーン旅行にきました。行ってみたかったセーチェニ温泉へWeb予約して訪問しましたが、帰る時には入館待ちの長蛇の列となっていました。早く来て良かった…
とにかく中は広い、温泉も何十個もの場所があり、サウナも10個くらいの場所に散らばっていて、探すのが大変、しかも外気は1℃くらいなので写真のように湯気が半端ないです(笑)
サウナですが、80℃と記載ありましたが、体感は100℃くらい…男女混ざって15名くらいでしょうか、ロウリュは出来ませんが、室内は程よい湿気あり、数分で発汗してきます。
入館、ロッカー、入浴方法等、初めての事ばかりで戸惑いましたが、楽しく入浴出来ました。
ありがとうございました😁
共用
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:6分 × 1
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:6:47の日の出を目指して入店、サウナ1セットから外気浴です。外気浴スペースにはチェア2席、リクライニングチェア3席あり、通常のチェアに陣取ります(笑)ちゅうど真正面に日の出を拝むことが出来るんです。昨日とは打って変わって風はありません。最高の外気浴で心身共にスッキリしました。
本日もありがとうございます😁
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
6分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:2回目の訪問、奥さんが沖縄で仕事で羽田空港に泊まるという事で、それに便乗してヴィラフォンテーヌに宿泊予約予約しました。14:30チェックインして、すぐお風呂へ向かいました。空いてる…体を洗って温泉で体を温めてからのサウナ室、時間が良かったのかもですが、ロウリュやってくれました。室内が一気に湿度上昇し良い感じ…
水風呂は17℃設定ですが、体感もう少し低い感じ、外気浴が良かったのですが、あまりの強風のため5分くらいで逃げるように退散…露天風呂のお湯が波打ってました。
やっぱり泉天空の湯は良い施設ですね。明日10:00まで入れるので、ゆっくりしよ😁
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3(ロウリュ込み)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日も楽天地に行けるという幸せ。
11:00、12:00、13:00と3回のロウリュに参加して体はポカポカ…
きょうも安定の楽天地で最高でした。
ありがとうございました😁
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:福袋の予約もあり、仕事を早く切り上げて楽天地へ。
私「福袋まだありますか?」
店員「ありますよ。29日〜3日までの受け取りいつにしますか?」
私「えっ?」「それ以外はダメなんですか?」
店員「申し訳ありません。出来ません…」
年末年始はどうしても楽天地に行けないため泣く泣く諦めて…金曜日のサ活を楽しみました。
20:00ロウリュ会では満席…相変わらずのサ室の温度湿度は完璧、良い汗をかけました。
初金曜日の夜でしたが、こんなにも混むとは想定外でした。いと来年こそは福袋、絶対受け取るぞ!!
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:館内着が変わって初のホーム。新調された館内着は着やすいですね。最近は仕事を別の場所で片付けてから楽天地に来るため館内ではサウナに集中出来るという贅沢さ。
体を洗って黒湯、そしてロウリュ後のアツアツ室内でしっかり蒸されます。14:00回のロウリュではSKGCさん登場!しっかりおかわりまで受けて大満足(笑)
本日はしっかり17:15まで滞在し1週間の疲れを落として退館しました。
ありがとうございました😁
男
[ 鹿児島県 ]
サウナ:6分 × 3
12分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:昨日に引き続き天文館にあるニューニシノさんへ。ドーミーイン鹿児島をチェックアウトして直接向かいました😁昨日もですが、朝は狙い目ですね。11:00ロウリュはゆったり受けれるし「おかわり」も有りです。10:30〜16:30までゆっくり滞在して満喫しました。リクライニングの休憩スペースも広くてゆったりできます。
滞在中、残念だったのが天気も悪く桜島見えす…でした(泣)
男
[ 鹿児島県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:1泊2日の鹿児島でしが、昨日は焼酎を飲んでそのまま寝てしまいドーミーインのサウナは行けませんでした。朝もなかなか起きれない状況でしたが、7:00in、体を洗ってからまずは温泉へ。若干ぬるぬる、滑らかな温泉は体が温まります。サウナはドーミーインでは珍しく100℃無い92℃設定。ジワジワ汗が出てきて良い感じ、水風呂は少し高めの17℃ですが、小窓が開いていて、外気浴も取り入れ満足度高い水風呂でした。整いスペースは露天風呂に2つ、生憎の雨ですが、外気浴はかなり気持ち良かったです。
この温泉とサウナを昨日入っていない事を後悔しました…
男
[ 鹿児島県 ]
サウナ:6分 × 2
12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:鹿児島にあるニューニシノさんへ。マグ万平さんのYouTubeを拝見し訪問しました。
ビックリするのが、脱衣所から直でフィンランドサウナに行けるということ。もちろん浴場側からも行けるので入口が2つなんです。あとシャワーも源泉というこだわり…体を洗って湯船へ。かなり熱いです。草津温泉を思い出します。体感45℃くらい、でも気持ちいい。まずは備長炭温泉蒸気サウナへ、ログ調の暗めの室内しばらくすると蒸気が室内を覆います。程よい温度でずっと入ってられる感じ、次にフィンランドサウナは、これもまた雰囲気十分です。湿度もあり好きなサウナです。11:00からのロウリュ、アウフグースも受ける事が出来てラッキーでした。
水風呂は15℃〜18℃と記載ありますが、足がヒリヒリするくらいの冷たさでした。
今日は朝だけですが、明日はゆっくり入ろうと思います。ありがとうございました😁
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分 × 3
6分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:草加に初参戦、以前神奈川県に住んでいた時に座間と厚木は行った事があり、特に座間は何度も通っていました。その座間は今は無いですが…
チェックインの際、リクライニングシート席は夕方まで空き無しだったため、TV無しの個室を予約しました。体を洗って、草津温泉の湯で体を温めてからサウナへ。サウナ室広〜い。いつも6分入るんですが、高温のため5分で断念…室内100℃なんですが、体感はもっとありそうな感じです。
16:10くらいにサウナに入っていたら16:30からサウナ室内のタオル替えがあるとの事で、その前の16:20から爆風ロウリュ開催の案内が!!TVでも見たあの爆風を受けれると思うと嬉しさ倍増(笑)バケツいっぱいのアロマ水を惜しげもなくかけていきます「誰も突っ込まないと終わりませんよ(笑)」の一言で「そろそろ終わりで…」そしたら「あれ〜ちょっとしか無いな〜全部かけちゃえ!」と…室内はあっという間に蒸され、1回目は風量小で気持ちよく受けましたが、2回目の爆風大の際は爆風大を天井に向けると一気に熱波が室内に充満…これは耐えられないと思い泣く泣く断念…そんな中、複数名の勇者はサウナ室内に残っていましたが、残念ながら爆風を味わえず次回にチャレンジを深く誓いました(笑)
また近いうち参戦したいと思います。つなみに草加駅から無料送迎あります。
男
[ 京都府 ]
サウナ:6分 × 2
10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サッカーの教え子が京都でサッカーのコーチをしていて、全国高校サッカー選手権京都大会4回戦に出場するため昨日夜行バスで向かいました。5:15に京都八条着で、この時間に入れるサウナを事前リサーチしていたので、タクシーで向かいました。6Fロウリュサウナ、7Fに塩サウナとフィンランドサウナの全3種類。塩サウナは入りませんでしたが、ロウリュサウナは毎分00分、20分、40分に自動ロウリュされ天井近くに設置されている通気口から風が出てくるため熱気がすごいです。またフィンランドサウナは、中は木目調となっていてフィンランド風な感じが伝わってきます。ロウリュも10分に1回出来るようです。特にフィンランドサウナは、外気浴に直で行ける場所にあるため、朝日が良い感じに入ってきてめちゃめちゃ気持ちが良いです。あと圧巻は外気浴でした。リクライニングシートが9台くらいあるんですが、雲を見ながら寝そべり風にあたれるという好立地。外気浴では今までの施設ではNo.1です。
また機会があったら訪問したいと思いました。ほんと良いサウナでした。夜行バスの疲れが吹き飛びました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。